• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飼育放棄のワンコ)

飼育放棄のワンコの現状と私ができること

このQ&Aのポイント
  • 近所の飼育放棄されたワンコは可哀そうな状態にあります。毛が抜け、痩せており、病院のケアも受けていません。家族に引き取ってもらえないか頼んだところ断られました。私はどうしたら良いか悩んでいます。
  • ワンコは飼育放棄され、アレルギーが悪化しています。飼い主は病院に連れて行かず、適切なケアをしないでいます。近所の愛犬家も頼んでも聞いてくれません。私は自分の力で何か助けることはできるのでしょうか。
  • 近所の飼育放棄されたワンコが可哀そうな状態です。飼い主は世話をすることができず、ワンコは食事も適切に与えられず、病院にも連れて行ってもらえません。私はどうしたらワンコを助けることができるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

1、まず、犬種や相手の家族構成と年齢は脚色していますよね。かかる質問では、そういう配慮が必要不可欠です。 2、次に、公的機関への通告は、問題の解決には全く寄与しません。下手をすると、敵対的な関係を生むだけです。確かに、ドイツ等では、そのような通告は日常茶飯事であって極めて有効な手段です。でも、動物愛護後進国である日本では、通告という行為には余り意味がありません。 3、「飼育放棄されているから引き取る」-こういうアプローチは、「何を勝手なことを!」と思われるがオチ。かかる結論は、決して、先に示してはいけません。 4、「礼を尽くす。悩みを共有する。有効な解決策を提示する。決して、解決を請け負うことを優先しない。」-これらが、対処の基本です。  もっと酷い虐待事例に介入した経験があります。我が家から20キロの村での事例でした。まず、虐待に至った経緯を町内の方々から聞き取って、その原因を突き止めることから手を付けました。次に、家族構成と勤務先等を調査。その上で、スーツにネクタイの出で立ちで菓子折りを持って訪問。もちろん、夜の7時過ぎに。「我が家と同じ犬種を飼っておられると聞き、お近づきになりたい」と切り出し、「仔犬時代の可愛さ」を語り合うこと一時間。結果、(1)散歩をさせてもよい、(2)犬小屋を設置してもよい、(3)動物病院へ連れて行って手術を受けさせてもよいという承諾を受けました。  私の場合は、解決の全てを請け負いましたが、これはあくまでも例外中の例外。飼い主と家族は、もはや至近距離に近づけない関係に陥っていましたから。そうでない場合は、「飼い主が飼い主の手で解決するのが一番」-これは、不動の原則ですよ。質問者が目指すべきは、あくまでも良きアドバイザー、良き相談相手。 >聞く耳もたず、と言ったカンジです。  こういう一方的な決めつけはいけません。「聞かせるのではなく、相談相手として認めてもらう」-これが、焦眉の課題です。 祈、奮闘!

mizuyumi
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 少し先走りしすぎました・・・。 我が家の近辺は御近所づきあいがまだ残っていて、その方とも 育児の大変さとか、子供の事のについてよくお話できる関係だったので つい、ダイレクトにきりだしてしまいました。 まだ関係修復に間に合うと良いのですが。 もう一度失礼な事を言ったお詫びをしたいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

(^^)はじめまして 中型犬と暮らしています むずかしい問題ですね ベテランの保護活動家でも・・・虐待している飼い主から、所有権放棄をしてもらうには・・・ほんとに・・・時間がかかるし・・・苦労すると聞きます 日本の法律では犬はモノですから 所有権放棄の「壁」なんですよね ほんとに お散歩だけでもまかせてもらえるといいのですが・・・ ちょうどmizuyumi さんが愛犬を見送ったばかりというのも不思議な縁ですよね それを理由に、けして相手を責めずに・・・(ここが重要ポイントですね) 「なんだか・・・この子に特別な縁を感じるから お願いします この子が欲しいんです わたしは寂しくて」とか言って、譲ってもらえないもんかしらね シビアな話で・・・お金を出して、ワンコを買い取るくらいの覚悟があれば・・・なんとかならないかなあ 5万・・・10万・・・う~~んん(^^;) どちらにしても 交渉は mizuyumi さんは、オモテにでずに 町会長さんとか・・・先方の古い、お知り合いとか経由で話をつけられそうなヒト、でもいればねえ。。。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.4

 こんにちわ。「かわいそうだから、預けてください」と、いきなり言ったのは作戦として良くなかったですね。そう言われたら、犬の飼い方について批判されたことになるので、飼い主としては「お願いします。」とは言いにくいですね。  まず、犬のことは話題にせず、そのご夫婦と親しくなれるといいですね。たとえば、「果物をたくさんもらったので、食べきれないので、どうぞ、」と言って果物とか野菜とかおすそわけします。または、「お菓子をたくさん作りすぎてしまったので、よかったらどうぞ。」などと言って、持っていきます。  そのようにして、打ち解けてから、「実は、最近、私は運動不足で困っています。一人で歩くのもつまらなくて続けられないので、お宅のわんちゃんに付き合ってもらいたい。」というふうに、話を持ちかけます。 そのようにして、散歩に連れ出せるようになれば、病院に連れていくこともできるでしょう。病院に連れていくときは、そのことは内緒にしてすすめたほうがいいでしょう。病院に連れていけなければ、薬だけでもつけてあげられるかもしれません。  穏やかな感じの夫婦ということですから、親しくなることができれば、うまくいくと思うのですが、どうでしょうか。

noname#181117
noname#181117
回答No.3

動物管理センター(または動物愛護センター、保健所)にご連絡を。 様子を見に行って、飼い主に注意をしてくれます。 連絡した人が誰かは、わからない方法を取ってくれますので、その点はご心配なく。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.2

私は静岡市ですが 静岡市動物指導センター というものがあります 行政指導をおこなう課で、飼いかたの指導うあ近所トラブルの解消のため、相談に乗ってくれます ですので、検索でしらべられ、お住まいの地区の動物指導センターに相談されるとよいと思います かならず動物指導センターはありますので、そのワンちゃんを救ってあげてくださいね

mizuyumi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご近所さんといつも、どうしたらいいんだろう・・・、と話しをしています。 我が家のわんこが最近亡くなり、その子が 「助けてあげて・・・」 と言っているようで、気にせずには、いられませんでした。 参考にさせていただき、早急に対処したいと思います。

  • jg5dzx
  • ベストアンサー率38% (118/306)
回答No.1

ネグレクト(動物虐待)だと思います。 下記URLが参考になるかもしれません。

参考URL:
http://www.doubutukikin.or.jp/legal/zoophily/
mizuyumi
質問者

お礼

考え方の違いかもししれないのでしょうが、 なぜ、命のある子にあんな生活をさせられるのでしょうか? 私には理解ができません。 参考にさせていただきます。           ありがとうございます。 

関連するQ&A