• 締切済み

外でしか排泄しないワンコを飼っている方…

うちの柴(♀)は生後半年くらいで、少し前から外でしか排泄しなくなりました。 同じように外でしかしなくなった…というワンコを飼っている方は沢山いると思いますが、よく室内でも出来るように躾けたらいいよと言われませんか? 確かに、台風の日や人間の体調があまりにも悪い時は室内で排泄してくれたらとても助かると思います。 でも外でしかしなくなったワンコを室内でもさせるようにするにはかなりの根気とコツみたいなものが必要ではないかと思っています。 外でしかしないワンコを飼っている方、以下のどれに当てはまるか教えていただけたら幸いです。 (1)「もう外でいいわ!どんな天気でも散歩に行くわ!」と決めた。 (2)室内でもしてほしいから、トレーニングするつもり、またはトレーニング中→どんなトレーニングをしていますか?順調ですか? (3)外でも室内でもするようになった!→どんなトレーニングをしましたか?

みんなの回答

noname#164349
noname#164349
回答No.8

出来れば、室内・外、どちらでも出来るようにしておいたほうが、 飼主さん&ワンコにとってもイイんじゃないかと思います。 私も18歳になる老犬ワンコを2匹飼っていました。 でも…今年に入り4月に1匹、9月に1匹と、 天国に旅立って行きました。 その私の経験からの意見なんですけど… ワンコが若い頃は分からなくて当然ですが、 老犬になり病気などをした時に感じました。 「あ~室内で出来るようにしておけば良かった…」って。 今は犬も高齢化してますよね。 老犬になれば様々な病気になる可能性は高いです。 体力も弱り歩くのもやっとなのに… それでもお外でしかする習慣がないと、 いくらトイレを出してもしてくれません…オムツをしてもダメ。 ヨロヨロ、ヨタヨタな状態でも玄関に行こうと(お外) 必死に頑張っちゃうんです(涙) 家も15歳くらいまではトイレは外でしたが、 それ以降は吐きたいときや下痢ピーな時は お風呂場に連れて行き、ここでやってイイよ~と 優しく優しく…根気よく教えていました。 普段は散歩などの時にトイレをしますが、 体調が悪い時は、何とかお風呂場でしてくれるようになり、 ワンコ自身も少しは気が楽だったような?感じがします。 2011pppppさんのワンちゃんは、まだまだこれからですよ。 ここでの回答だけでなく、ご近所や友人など、 犬を飼っている方に、いろいろと聞いてみると良いんじゃないかな? また違うアドバイスを頂けるかもしれませんよね♪ 長~いワンコとの生活、悪戦苦闘?しながら楽しんで下さい!

  • tetgsan
  • ベストアンサー率47% (42/89)
回答No.7

No.2です。 室内でもトイレをさせたいときは、散歩に行く際に、トイレシートを持参し、排泄しそうになったらトイレシートを出してその上でさせるようにします。その際に、ワンツーなどのコマンドをかけて下さい。 徐々に排泄場所を自宅へ近づけていきます。 その内、トイレシートとワンツーの声があれば室内で出来るようになります。 知人が飼っている柴犬は、やはり外でしか排泄しなかったのですが、この方法でしつけ直して、現在室内でもできるようになっています。 震災直後は、道路にガラス片などの危険なものが散乱していて、散歩が大変だったため、室内でも出来るようにしつけ直したそうです。 ちなみに、3歳の♂、ようした期間は、半年程だったそうです。 参考になれば幸いです

回答No.6

うちの柴犬(メス3才)も外でしかしません。 うまれて1年ほどで引き取りましたが一度も室内でしたことがありません。 今まで室内でしてほしいと思ったことがないです。 1日、2回は散歩に行きます。 台風のときなどは少し時間がずれても、時間が短くても行きます。 余裕があるときは予報にあわせるなどしています。 たとえば朝台風が通過するときなどは夜の散歩はいつもより少し遅く行き、台風が通過、もしくは弱まったときに少し遅い朝の散歩といった具合にしています。 柴犬は結構活発です。 室内犬ではないです。 きっと散歩を楽しみにしているのでできるだけ散歩に連れて行ってあげた方がよいと思います。

noname#246097
noname#246097
回答No.5

熟女の柴さんと同居しています。彼女の場合、我が家に来てからはずっと外での排泄になっています。時と場合によっては、家の中で・・・と思うこともあるのですが、飼い主の勝手な妄想か、一日に一度は外に連れて行ってやりたいという気がありましたので、その結果外でしかしなくなりました。 外に出るのが非常に厳しい天気などの時には、車で近くの空き地まで連れて行っています。もよおしてきた時にはソワソワしますので、すぐにわかります。我慢しているのがわかると、いくら外が嵐でも・・・。一緒に生活している以上、それくらいの事をしてやっても・・・と思うのは甘やかしすぎですかね^^;

  • larm
  • ベストアンサー率30% (97/317)
回答No.4

デカチワワ(4.5kg)のオス5歳半がいます。 うちも最近まで(1)で諦めかけていましたが、食事を手作りに変えて以来おしっこの量が増え ようやく室内ですることを覚えてくるようになりました。(^_^;) ワンちゃんはシート=トイレと言う認識はありそうですか? うちも一応トイレトレー=トイレは認識していていたので(だったらしてくれよ~涙)、 何となくウロウロ・そわそわし始めた頃に、トイレを持ってきてトレーの上に載せるか、コンコンと合図しながら「おちっこして~」と言う事を繰り返しました。 最初の内は粘られましたが、大袈裟に褒めてやることを繰り返していたら 今は「おちっこしよ~」とトレーのところに行くとすっ飛んでくるようになりました(^_^) とは言え今でもギリギリ限界まで散歩を待っていますが(泣) 生後半年ならまだ間に合いますよ!頑張ってくださ~い(*^_^*)

回答No.3

うちのワンコも、基本的に外でします; トイレの躾が完璧になる前に外でする解放感(?)を覚えてしまったせいか、トイレシートには見向きもしないようになってしまいました; ただ、うちの場合、天気の悪い日は、散歩には行きません。 と言っても、トイレを我慢させるわけではありません。 うちのワンコの場合、「トイレは外!」と認識してしまっているようですが、外=散歩、という認識ではないようです。 なので、天気の悪い日は、窓の外を見せながら「ほら、今日は雨だから散歩は行けないんだよ~」と説明すると、ベランダに出て用をたします。 朝の寝起きのトイレもベランダです。 もちろん窓は閉まっているので、「トイレするから開けて!」と要求してきます。←窓の前で足踏みしたり、おねだりの鳴き声を出してみたりして。 ちなみに、いつもベランダに出る窓のところにトイレシートを置いて窓を開けずにいたらそこでしてくれるかも?と思って試してみましたが、失敗に終わりました・・・。 とりあえず、どうしても外でしたがるようであれば、ベランダとか、玄関先とかで出来るようにするというのはいかがでしょうか? それだけでも悪天候の日は助かりますよ。 ベランダや玄関先であっても、すぐに処理すれば臭いもそれほど残りません。 我が家としても、なんとかトイレシートで出来るよう努力は続けていくつもりです。 こちらの回答でいい案があれば、取り入れさせていただきたいと思っています。 お互い、がんばりましょう!

  • tetgsan
  • ベストアンサー率47% (42/89)
回答No.2

こんばんは。 昨年まで飼っていた柴犬がそうでした。 それこそ、台風のまっただ中だろうが、大雪だろうが、私がインフルエンザでフラフラだろうが朝晩それぞれ30分の散歩はしないとダメでした。 振り返ってみると、15年間一度も散歩にいかなかった日はありませんでしたね。 散歩に行かないと、行くまで10時間以上我慢していましたね。 今年からミニチュアダックスフンドを飼い始めたのですが、家の中のトイレと外でもしてくれるようにしました。 雨の日や、体調が良くない日は散歩に行かなくてすむので、とても楽ですよ。

  • sakunojoe
  • ベストアンサー率40% (39/97)
回答No.1

我が家の場合は過去形になりますが、次のようにしていました。愛犬はキャバリアの雄でした。大きさは中型犬ほどありました。 当初の5年位はすべて家の廊下の一角に、広めのゴムマットの上にオシッコシーツを置いて、それてすべてやっておりました。ゴムマットはオシッコが漏れたときにためのものですが、長期の使用で臭いつけされてしまい、その効果で排泄するところと認識していたようです。 6年目に引っ越しして、現在の地に住んだのですが、庭の一角に6m四方の芝生を張り、そこで排泄をさせるようにしました。芝生は生え変わり新陳代謝してくれるので排泄場としては適切でした。犬のほうも芝生での排泄は快適の様子ですぐに慣れました。問題は長時間の留守ですが、7時間くらいはがまんして待っていました。 ただし、我慢できないときのために、以前使っていたゴムマットの上にシーツを置いて廊下に配置しておきました。これを使うことは稀でしたが、使うこともありました。臭いの効果だと思います。  思うにトレーニングというよりも、そのワンちゃんにあった工夫だと思いますがいかがでしょうか。

関連するQ&A