- ベストアンサー
椋一という名前の読み方と由来について
- 息子に椋一という名をつけたいのですが、一般的な読み方としてはリョウイチです。しかし、リョウのつく名前が身近にいるため、リョウイチではなくケイイチという読み方にしたいと考えています。
- 一の字の読み方にこだわりはありませんが、木に由来した名前がいいです。予定の生まれは夏から秋です。
- 読めない名前はかわいそうなので、ケイイチという読み方の印象を知りたいです。また、他に良い由来の名前があれば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「椋」は「ケイ」とは読みませんよ。「リョウ」または「むく」です。 漢字の中にある「京」は「ケイ」と読めますからそこから考えたのだと思いますが、木へんがつくと読めません。 読めない字を無理やり読むのはいわゆるDQNネームですよ。 リョウが嫌ならわざわざこのこの漢字を使う必要はないと思います。 この漢字はリョウとしか読めませんから。 木・木へんがつく漢字をざっと調べてみましたが、見た感じの印象としては 女の子っぽい名前(楓、椿、杏、桜…)や苗字にありそうな名前(橘、柳、杉…)が多いように感じました。 木・木へんに拘って、なおかつ男の子っぽい名前で挙げるなら「樹」などでしょうか。 「一樹(かずき)」と他の感じとくっつけてもいいし、一文字だけでも「樹(たつき)」と読むことができます。 あまり難しい漢字にすると子どもがかわいそうなので、意味を考えつつほどほどにした方がいいかと思います。
その他の回答 (5)
- 魏龍 庵(@giyuu-iori)
- ベストアンサー率15% (85/565)
最近はもう何でもありなんだし良いんじゃ… 好きな読み方で ケイと言う文字も入った漢字だし 仕事場で母がであったのはアリエルとか居たし 欄汰(ランタ) 桂一(ケイイチ) 楽土(ラクト) 森兜(シント) 王欄(オウラン) 木多(キタ) 横臥(オウカ) 蔦机(ツタキ) 蔦木(ツタキ) 柳欄(リュウラン) 柳太(リュウタ) 津本(ツモト) まあ何か良いのがあれば良いし、却下でもOK 気に入った文字と文字を繋ぐもよし
お礼
ありがとうございます。良いような気がしてきました。
「りょういち」にしか読めません。 「けいいち」なんて読み キラキラネームやDQNネームではないにしても一生お子さんが困ります。 やはり誰でもが読める名前が良いと思います。 http://coreblog.org/naming/boys/c_690b.html 私の持論としては。口頭で(電話で)説明できる字を使った名前です。 また、日常的に使われる漢字が良いと思います。 椋 は現代では使いません。 (まだ 木へんに京 と説明できるだけましですが。) この頃は人の名前でとても困る局面が多いです。
お礼
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
私はりょういちと読みましたけどね、素直に。 ただ「読めなくはない」ですが、語尾が「いち」とイ行音ですと、 子どもが小さいうちは発音しにくいですよ。(さらにその前が「けい」で「いち」で「い」でつながってるのも言いにくい) 名前をつける前に大人がその名前を10回連続でいってみて下さい。 大人でもスムーズに言えなければ子どもはなおさら言いにくい。
お礼
発音まで考えていませんでした。ありがとうございました。
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
私もリョウイチだと思いますが。 椋はケイとは読みません。音読み:リョウ 訓読み:むく となっています。 「椋」という一文字で「むく」と読む男の子は近所にいました。
お礼
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8803/19962)
>リョウイチという読み方が一般的だと思います。 それは一般的じゃない。一般的には「ケイイチ」って読む。100人に聞いたら、たぶん、80人は「ケイイチ君?」って言う筈。 >しかし「リョウ」のつく人物が身近にいるため、それを避けて「ケイイチ」という読みにしたいのですがいかがでしょうか? 「ケイイチ」の方が「常識的で一般的」なので、ケイイチで良いと思います。
お礼
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
お礼
仰る通りですね。ありがとうございました。