- ベストアンサー
ステイン塗料で木材を着色し、ニスの選び方と注意点
- ステイン塗料で着色した木材へのニスの塗り方や選び方についてご相談です。模擬刀の白鞘を水性ステインで着色し、マットな仕上がりになるためにニスを塗りたいとのことです。刷毛塗りが難しいため、スプレータイプのつや消しクリヤニススプレーのおすすめを教えていただきたいです。
- お使いの「アサヒペン」の「多用途水性スプレー(ツヤ消しクリヤ)」はニスではない塗料のようで、試し塗りをしたところ臭いが独特でニスっぽくないと感じられました。ニスとしての購入を検討されているようですので、初心者でも扱いやすいニスの選び方や優れた商品のご紹介をお願いします。
- 初心者の方でも扱いやすいできる商品としておすすめなのは、臭いの強くないマット系のニスです。木材の着色に合わせて、スプレータイプのつや消しクリヤニスを選ぶと良いでしょう。散布面積を広くカバーしやすく、均一に仕上げることができます。また、塗料の選び方や塗り方についても具体的にアドバイスいたしますので、安心してお選びいただけます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
塗料の中で木工用で透明な塗料を「ニス」と言います。 ですので水性であるとか2液ウレタンであるとかラッカー系であるとか、塗料の組成には関係無くニスなのです。 http://www.sundaypaint.co.jp/q_a/wood.html http://www.washin-paint.co.jp/word/ 多用途なので木工品に塗ればニスになるでしょう。(分類としてはアクリルエマルジョン塗料です) 昔(1960年代ぐらいまで)はニス=セラックニス(ラックニス) =アルコール系溶剤使用 耐水性弱し でしたが、いまはあまり通用しない概念になっています。 ニスの語源は「バーニッシュ」から来ています。 アサヒペンのそれで塗れるはずですが、ラッカー系スプレーが速乾で塗膜が固く扱いやすいと私は思います。塗装中は溶剤の匂いが強いですが、乾燥すれば匂いはありません。マット(つや消し)であっても塗料を塗れば無塗装とは違う感じにはなります。お芝居の小道具でしたら別に気にならないと思いますが。
その他の回答 (2)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
どうして水性にされたのでしょう。オイルステインの方が良かったにでは と思います。水性より油性の方が塗膜が出来るはずです。 オイルステインは油性だから、ベトベトすると思ったから水性にされたの でしょうか。乾けばベトベトしませんし、ニスも塗る必要はありません。
- Gen(@morgenrot)
- ベストアンサー率52% (186/353)
<アサヒペンの多用途水性スプレー(ツヤ消しクリヤ) これはニスとは言わないと思います。顔料の入っていない塗料ですが、仕上りはニスと同じような物と考えて良いと思います。 (ニスも塗料ですが。) ニスにも色の薄い物から濃い物まで数種類あります。クリヤを使われたのは元の木地に色を付けたくなかったからですね。 ニスにしても、多用途水性スプレーにしても完全に乾けば匂いはしなくなります。室内で塗っていると匂いはきついかも。 塗料の種類によって乾燥の時間はちがいます。