- ベストアンサー
業務用ウィンドウズXPサポート終了について
お世話になります。 現在事務所でPCを8台使用しています。 OSが全てXPのためサポート終了に向け、PC自体の更新を考えております。 スペックが低く、OSのアップデートは非現実的な状況です。 そこで質問です。 8台全て更新するには、費用的に負担が大きいのですが、より費用を掛けずサポート終了に対処する方法を教えて頂けないでしょうか? 安価なOS無しのPCを購入して、OSを自分でいれるのが安いと聞いたことがあるのですが、そんな高等なこと出来るのでしょうか? 恐れ入りますが、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中古でよければ比較的安価に台数をそろえることができます。OSもWindows7やWindows8の入ったものも売られていますし、業者さんの手でちゃんと整備を受けたものを選びましょう。 http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/ 個人的にはXPからの乗り換えなら7をお勧めしています。操作性もXPに似ていますし、違和感なく移行できると思いますよ。モニターは使いまわせますし、パソコン本体だけをお買い求めになるとよいでしょう。 使用状況が計りかねますので、作業に必要なシステムメモリの量がわからないので、2GBから4GB程度のメモリを積んであるようなのを選んだほうが賢明ですね。 とはいえ、中古品なので同じ構成で同じ型番のパソコンが手に入らないということもありますので、その点はご留意を。 なお、OS乗り換えに伴って買い替えやドライバのインストールが必要になる周辺機器が出るようなケースもありますので、対応状況は確認しておくとよいでしょう。特にプリンターは古いものだと7や8に対応していないなんて代物も多いので・・・。
その他の回答 (12)
- rinkun
- ベストアンサー率44% (706/1571)
費用負担を考えるとリースが妥当でしょうね。OSの自前インストールやLinux、OpenOffice等の導入はサポートやリスクを考えるとペイしないでしょう。100台以上なら検討に値するかもしれませんが。 移行にあたってはプリンタ/ネットワークの対応も確認しておく必要があります。古いプリンタなどでは64bitOSに対応していないことがあり、その場合は32bit版も検討する必要があります。ただ将来性を考えるとプリンタ等も更新してしまう方が良いかもしれません。 なお業務用に特殊なソフトなど使っている場合はそちらの移行も含めて検討が必要です。
お礼
有難うございます。 リース検討してみます。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
逆でしょう、DSP版のOSが1万、正規ライセンス2万として安売りのPCが3万だとしたら4、5万になります、OSが入ったノートブックが3万円台で買える事を考えれば無意味な努力、またPCがWindows8-32に対応できるかチェックしてOKならWin8-32にしても良いのではないでしょうかDSP版なら1万円で済みます、PCの寿命があるので全部をOSだけと言う訳にも行きませんが一変に8台と言う費用を考えれば、一つの方法だと思います。 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/meet 比較的安いノートPC http://shop.epson.jp/pc/ http://h50146.www5.hp.com/directplus/notebooks/4540s/#.UaDGgtwtzHp またWindows8 32BitだとXPのソフトのほとんどが動きます、一応手持ちのXPのソフトは全部動きました、64Bit版の場合動かないソフトが結構あるので、カスタマイズで32Bitを選んだ方が業務に支障が少ないと思います。
お礼
有難うございます。 メモリ増設で対応出来そうです。 DSP版を最有力に検討していきます。
- mk48a
- ベストアンサー率56% (1133/2007)
#7です。 費用負担の軽減という意味ではリースもありですね。 大手の会社でもPCはリースでやっているところが結構ありました。 ノートPCなどはトラブルが多いので、選択肢のひとつとしてアリだと思います。 また、パソコンの購入は税金の控除の対象になるので、利用年数や必要な性能を考慮して安くなる方を選択すると良いと思います。 http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/faq35/index.htm#mokuji
お礼
有難うございます。 リース検討してみます。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
サポートを重視すると、自分でOSを入れて…というのは難しいです。 ようするに、自分でOSを入れるということは、トラブルの多くについて 自分でサポートをせざるを得ないといことを意味します。 Windowsを使う限りは、デバイスドライバーがWindows自体に含まれないことも多く リカバリーシステム付きのWindows付きPCに比べると、面倒が多く 個別に購入するOS代も、決して安くはなりません。 XP機を使い続けるなら、アップグレード時にはVL版やアップグレード版を使うことで 安上がりになることはあります。しかし、現在使っているWindowsXPが PC付属のOEM版であれば、PCの切り替え時には、VL版もアップグレード版も利用できません。 (VL版については、認証が通ることから、ライセンス違反の導入事例が公然と報じられています) 8台すべてが、Pentium4やCeleronDなどの古いPCでWindows7,8が動かせないなら 数台を新しいPCに買い換えて、数台をLinux系OSで継続稼働させる手もあります。 Linux系OSは、日本よりもPCの普及が遅れている国や地域も多いため 古いPCで軽快に動くように構成されたものも盛んに開発されています。 最新のOSでありながら、2000年ころのPCでも使えるものがあります。 業務に利用する専用ソフトや特殊なソフトがあるのであれば、Linux系OS導入は困難ですが MS Officeで単純な事務処理をしているだけであれば LinuxでもWindowsでも使える、LibreOfficeなどで代替できる場合があります。 実際にWindows2000のサポートが終了した際には、Linux系OSを導入し MS Officeの代わりに,OpenOffice.orgやLibreOfficeを用いた事例があります。 また、MS OfficeをPCの付属品として利用している場合は それをもとにした、アップグレード版購入がリーズナブルな場合があります。 MS Officeはアップグレード版購入に、OEM供給によるPCとの結びつきを解消し 別のPCでも稼働できるようになるというスペシャリティがあります。 あるいは、軽度の作業であれば Windows7機に買い換えつつ、MS Officeは廃止し LibreOfficeで済ませるという方法もあります。 Linuxごと導入した事例は多いとは言えませんが MS OfficeのかわりにOOoやLibreOfficeを導入した事例は多々あります。 http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Documentation/%E5%B0%8E%E5%85%A5%E4%BA%8B%E4%BE%8B http://www.amazon.co.jp/dp/499051484X ただし、別途専門業者と契約しない限り LinuxやLibreOfficeについてはサポートが得られないわけですから すべてのPCを移行することは、現実的では無いでしょう。 PCに詳しい従業員がいても、その人が退社した場合などに どうしようもなくなってしまう可能性があります。 ですから、早めに1,2台のWindows7機を導入し、空いた機体を Linux機にして、検証を行なうといった慎重な取り組みが必要と考えられます。 個人的には、Linux系OSでも、サポート期間の短いものを選ぶと難があるので Xubuntu12.04LTSが使いやすいと考えています。 しかし、日本語環境での設定には、それなりに手間がかかります。
お礼
有難うございます。 Linux系では対応できる従業員がいないため運用に難がありそうです。 別の方法を検討したいと思います。
>費用的に負担が大きい 購入しようとするから、一時的に大きな費用が発生するのです。 リース・レンタルにすれば、使用期間に費用を分散させることができます。 http://www.orixrentec.jp/cgi/it/view.cgi?id=system_long 乱暴な言い方をすると月賦で支払うようなものです。 ただし、最終的には自分達のものにはならず、リース会社に返却します。 固定資産管理は不要です。 リース会社はこれを中古販売して利益を出します。 例えば1台10万のものを導入して5年間レンタルすると、毎月の支払いは 10万x8台=80万 80万÷60ヶ月=13,333円 これに金利とか保険とか手数料とかがプラスされます。 OA機器の価格は下がっていますから、リース・レンタル期間終了後のリプレースに際しても、大きな費用の差は発生しません。 盗難などはリース会社の保険でカバーされます。 機種選定にあたっては、ほどほどの価格のほどほどのスペックのものを選択するというのもありますが、 より高性能なものを選択しておくと、より長く使うことができ、結果的にコストを抑えることができるでしょう。 廉価版を選択すると3年ほどで陳腐化する(性能に不満がでる)けれども、高性能なものなら5年もつ、とか。 メンテナンスコストを考えると同一機種に統一したほうがよいでしょう。 また、DELL、HPなどのビジネス用のものを選択することをお勧めします。 値段につられてショップブランドのBTOなどを選ぶとファンの音がうるさくて事務所での使用に適さなかったりします。
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
業務用でしたら中古PCはいかがかと思います。 それに質問/補足等を拝見しますとOSを自前でインストールするというのも止めた方が良いです。 OS入りでもDELL/HP等の業務用は思いのほか安いです(個人向けと比べてハード面で簡素な構成になっています) そこで来年4月を待たずに試しにまず1台導入して見たらいかがですか。Windows7にしろ8にしろアプリケーションソフトが今までとは違ったものになったりプリンターが対応しなかったりするかも知れません。早めに対策と習熟と覚悟しておく必要があります。 今すぐに買う場合はWin7も8も選べますが1年先には7が入手出来なくなる可能性があります。先を見越してWin8で進めた方がよいですね。
- mk48a
- ベストアンサー率56% (1133/2007)
とりあえず、DELLなんかは業務用は安いです。 http://www.dell.com/jp/business/p/desktop-deals.aspx?ST=%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%20-%20%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3&dgc=ST&cid=33420&lid=786910&acd=1059166192234149 登録しておくと、割引クーポンが頻繁におくられてきます。 販売代理店の業者を通してまとめ買いするとさらに7掛けくらいで買えたりもします。 一度見積もりとってみると良いでしょう。 >安価なOS無しのPCを購入して、OSを自分でいれるのが安いと聞いたことがあるのですが、そんな高等なこと出来るのでしょうか? できるけど、Windowsなら別に買うより最初から入っているものを買った方が安上がりです。 Linuxで良いのであれば安上がりかもしれませんが、業務で外部のお客様とやりとりする必要があるのであれば、MicrosoftOfficeは必須だと思われるので。。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17773)
最近のPCは価格の安いものも出ています。 それでも10年前のPCよりは高性能なものばかりです。 必要以上のスペックを求めず安価で適度な性能のPCを探してみてはどうでしょうか? windows7 HP Compaq Pro 4300 SF/CT Celeron Dual-Core G1610搭載モデル http://kakaku.com/item/K0000508774/ HP Compaq Pro 6305 SF/CT 価格.com限定 クアッドコアモデル http://kakaku.com/item/K0000447482/ windows8 HP Pavilion p6-2410jp/CT 価格.com限定 カスタムモデル http://kakaku.com/item/K0000502210/ HP HP p2-1420jp 価格.com限定モデル http://kakaku.com/item/K0000473043/
お礼
有難うございます。 色々と中古を物色しております。 スペック充分で安価なものが結構あるので前向きに検討したいと思います。
- tsunji
- ベストアンサー率20% (196/958)
それなら、中古かアウトレット探したほうがいいかも。 中古でもソフマップとかなら保証も付けられるだろうし。
- tar5500
- ベストアンサー率22% (852/3865)
1、OS無しのPCを買う 2、Linux系かUnix系の無料OSを入れる(ネットでダウンロードすれば無料) これだけです。ブラウザもついてますし オフィスもオープンオフィスなら無料です
- 1
- 2
お礼
有難うございます。 ドライバの件、完全に抜けておりました。 早期に対応して、業務に支障をきたさないようにしたいと思います。