- ベストアンサー
大学進学について
中学、高校の数学の教師になりたいと思っています。 できれば国立大学に進みたいのですが、教育学部と理工学部、または 他におすすめの学部はありますか? 先生になれない場合も考え、教育学部より他の学部に進んだ方が 良いものなのでしょうか? 体験談等参考に教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数学教師になるために、 数学についてしっかり学びたいのであれば、 理学部や理工学部などのほうが良いかもしれませんね。 ☆教育大や教育学部の場合、 大学によっては、あくまでも小学校免許を取得して小学校教師になるのがメインで、 中学免許や高校免許は、おまけみたいな扱いとしていることもあります。 (例)文教大学教育学部で取得出来る教員免許一覧 http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/kyoiku/contents/menkyo.html ↑文教大学の場合、「必修」となっている小学校免許と中学数学免許の両方を取得しないと 卒業出来ないシステムになっています。 →そのため、教育学部の場合、大学によっては、 「小学校国語科指導法」「小学校社会科指導法」「小学校理科指導法」 「小学校生活科指導法」「小学校音楽科指導法」「小学校算数科指導法」 「小学校図画工作科指導法」「小学校体育科指導法」「小学校家庭科指導法」 といった小学校免許用の授業もたくさん用意している場合があります。 →つまり、教育学部の場合は、 教育系科目や、数学系科目のほか、 国語・算数・理科・社会・生活・音楽・図画工作・体育・家庭 ・・・といった小学校で授業が行われている全ての教科について、 4年間でまんべんなく勉強出来るように授業科目を組んでいる場合があります。 →ですから、大学の教育学部に入学して、実際に授業を受け始めてみたら、 「中学か高校の数学教師になりたいのに、なんで音楽や図工や家庭科も勉強しないといけないの? こんなのいらないじゃん! でも、こういった実技科目も勉強しないと、小学校免許がとれないから卒業できなくて留年になっちゃうし・・・。 なんか入学前に想像していたのと違う・・・。 こんな大学来なければ良かったのかも・・・」 と、後悔することになってしまう可能性もありますので、 複数の大学のパンフレットを取り寄せて、しっかり比較・検討されることをオススメしますね。 ちなみに、理学部や理工学部など、教育学部以外の学部でも、 「教職論」「教育原理」「教育心理学」「教育行政学」 「高校数学科教育法」「中学数学科教育法」 「教育課程論」「特別活動研究論」「教育方法研究論」「道徳教育論」 「生徒指導論」「進路指導論」「教育相談論」 「教職実践演習」「教育実習(校外)」「介護等体験実習(校外)」 ・・・といった教育系の授業科目はちゃんと用意されているので、 教育について、1通り学ぶことは出来ますよ☆
その他の回答 (5)
- kei74
- ベストアンサー率19% (166/848)
>他におすすめの学部はありますか 免許が取れりゃどこでも一緒、といいたいがやっぱり教育学部が有利。 教育学部以外の学部では教員免許取得は本筋から外れてるので余分な努力が必要だな。 >先生になれない場合も考え 教員採用試験に落ちた事が判る頃にゃ一般企業の採用なんぞとっくの昔に終わってるよ。 就職で有利不利をいや工学部だが、ガッコの受験と違って滑り止めなんぞないので3年次に上がる頃にゃ進路を決めておく必要がある。
お礼
それはそうですね 教師になれなければ就職浪人になってしまうのですか? やはり狭き門なので方向転換する人も多そうですね。 よく考えて決めたいと思います。
たしか、ぼくの大学では教育学部で数学の免許は取れなかったような・・。 理工学部だけでしたね。 あなたの志望校ではわからないので、ご自分でお調べください。 教育学部だからといって、教師になるとは、限りません。 あなたはなにがやりたいのですか? 教えること? 理系科目? あなたの好きなことをおやりになるといいでしょう。
お礼
数学が苦手な子供たちに数学の楽しさを教えたいのです。 よく考えて決めたいと思います。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
教員になるには非常に狭く厳しい道だということを覚悟しておいてください。 教員免許取得者数は小中高で年間10万人。これに対し、採用者数は3万人です。さらに新卒者はこのうちの30%、1万人のみで、新卒者が就職するにはおよそ10倍の競争率となります。 私の知り合いの息子さんで地方国大を出て正規教員を目指している青年が2名います。 大学を出て既に数年経ちますが、毎年ギリギリ私立高校の臨時教員に採用されています。それもかなり強力なコネがあってのことです。コネが無ければ臨時教員も厳しい。 もう正規教員はほぼ無理だろうと親御さんも諦めています。 当人たちも来年ダメだったら民間企業に就職しようかと言っていますが、このご時世で30近い年になってから就職を目指すのも相当厳しいでしょう。 そういったことを諸々考えると、お勧めできるのは地方国大より早稲田か慶應ですね。 ご承知の通り、小中高も公立私立があります。公立校を目指すなら地方国大でもOKですが、私立校は保護者にアピールするために名の通った大学の出身者を採用したがります。 実際、前記2名それぞれが在籍する私立高校で正規採用された人は早稲田出身だったとのこと。 早慶なら教育系でも民間企業への就職を視野に入れることができますから、3年時にコネの有無など考えて方針転換する道も出てきます。
お礼
できたら国立大学に進みたいのです。教師以外にやりたいことが みあたらないのですが、よく考えて決めたいと思います。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
以前、教育大生に聞いたのですが約半数は就職するようです。 本人は学生時代から熱心だったNGO活動に行きました。 教育大生が就職に有利とは思えないので、そういう方向転換も有り得るなら通常大でいいかと思います。 数学教師は分かりませんが。 ちなみにうちの場合は京大・大阪市大閥でした。 そういう意味で英語や数学の場合の教育大卒のメリットは感じません。 ただ先生になると決めているのなら教育大卒の方が色々なメリットはあると思います。 1つは心理学や教育学の講義など教育大のメリットを生かした講義が色々とえられること、 もう1つはOBを軸とした推薦(私立は基本的に未だコネ推薦に近い方式です)、試験方法等の情報などです。大分県教育委員会汚職事件は金銭を介してた点で悪質と見なされてましたが、金銭を介さないような試験は未だ多く行われています。余り表には出てませんが公然の秘密って奴ですね。 実際、オモテに出る範囲でも数年に一度でマスメディアに、ゼミの教授が出した模擬問題とそっくりの問題が本番で出たとか(そして試験官は教授の長年の後輩だったとか・・・)、親戚の方を介した地元代議士から電話で面接内容を教える「神の声」があったとかそういう話は出てきます。オモテに出る分でこれですから実際はもっと・・・かと。 そういう意味では伝統のある教育学部、教育大はたいへん有利なわけです。 まあ・・・チートですね。 もちろん実力で入っている方も相当数いると思いますよ。 あとご存知だと思いますけれど、 数学科や物理専攻はシュウカツには不利ですよ。 コンサルや保険会社に好まれるのは「頭脳職」採用であって、つまり下限が帝大院卒ぐらいであって、 単に数学科を出てますというのであれば経済学部や電機・機械系統がずっと強いです。 もちろん就職が全てではないですが。 個人差や景況感、運も大きいです。 成功する為には、 あまり面倒なことばかり考えず、単純に考え、愚直にすべきことを繰り返すべきだと思いますけどね。 他人は他人ですし、体は1つしかないわけですから。
お礼
とても詳しく教えてくださりありがとうございます。よく考えて決めたいと思います。 教師は狭き門なので別の道も考えておかなければいけませんね。
- Kurasaki
- ベストアンサー率43% (29/66)
現在教職課程三年目の者です。 僕は理学部物理科で数学と理科の中学・高校の免許を取る予定です。 教育学部の人は、他学部の教員志望者に対して教育に対して何も考えてないくせに、と馬鹿にしている話したまに耳にしますが、こちらから言わせてもらえば本当に教師目指してる人間が教育についてなんの考えもないはずがないだろう 教育についてちゃんと考えたから良い先生になれるとは限らないだろう 教育学部出で理系を教えるなんて何を考えてるんだろう とかいろいろ思ってしまいます。 話を戻しますが、理系教員になりたいなら、また就職のことを考えてみても理学部なり理工学部なりに行くことをおすすめします。 ただし、理系で教職を取るとなると自分の所属学科のカリキュラムにプラスして教職課程が加わるので少し大変です。教育心理やら教育法規やらの授業がたくさんあります。 理系学部のメリットは複数の免許を同時に取れることなどでしょうか 例えば物理科なら数学、理科 情報科なら数学、情報 取れる免許は学校によって違うのでよく調べて下さい
お礼
大学生の声が聞けて嬉しいです。とても参考になります。 よく考えて決めたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
とても詳しく教えてくださりありがとうございます。よく考えて決めたいと思います。