- ベストアンサー
重量物を1Mほどスライドさせたい
まだアイディアの段階なのですがバン(ワゴン)の後部荷室に設置したいものです。 ホンダの16iという発電機(重量20kg)を使用時に引き出して車外で運転するという考えです。 このときバックドアが閉まる程度に引き出したい(レールの分位は開いたままでよい)のですが既製品のレールだと相当高そうなのでC型鋼などで自作できないかと考えました。 規格表を見るとそんなにぴったりとスライドできるようなサイズの組み合わせは無いようなのですが良いアイディアはありませんか? 振動もありますよね。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2,No.8です。 >>しかし、あなたの場合最も良いのはキャリーを使う方法でしょう。 >キャリーとはどのようなものですか? [例]⇒アルミキャリーカート【CART-1】丈夫でコンパクトな折りたたみキャリーカート。 ピーシーハウス( http://www.pchouse.jp/bag-CART1.html ) このようなキャリーが色々販売されています。 キャリー 折り畳み( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%83L%83%83%83%8A%81%5B%20%90%DC%82%E8%8F%F4%82%DD&biw=1019&bih=610&sei=VMueUaPGA4allAXwwICADw&tbm=isch ) 車輪まで折りたためるタイプだと、薄っぺらなものになります。--通常100kg程度まで運べる。 キャリーは、いわゆる台車/キャスターと異なり階段や凸凹なところでも運べる。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 小型発電機ですから、直接抱えて積みおろししても負担ではないでしょうが、他の工具などもあると思いますから、このキャリーに載せて、それを移動させたりするための板を作ればよい。場合によったらスロープとしても使えるようにしておくと良いです。バンのドアロック金物に引っ掛けるようにすると良いでしょう。 ⇒ 折りたたみ式アルミスロープ( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%90%DC%82%E8%82%BD%82%BD%82%DD%8E%AE%83A%83%8B%83~%83X%83%8D%81%5B%83v&biw=1019&bih=610&sei=vMyeUbzyGcmIlAWsz4CACg ) もそんなに高価なものではありません。 他にも色々使えるものにしておいたほうが何かと便利ではないかと・・・
その他の回答 (18)
- drmuraberg
- ベストアンサー率71% (847/1183)
昔、事務所倉庫と工場の間を100kg以上の装置をSUVに乗せて何度も運びました。 ご参考になるかと思います。 1) 装置、直方体で100kg超、をその投影面積より大きな12mm厚さのコンパネに載せ しっかりと固定する。 2) SUVの後部をフラットにし、9cm角の角材を2本並行に並べる。 3) SUVの高い後部床と地面の間に2m長さ9cm角の角材を2本平行に渡す。 渡した角材の上部は、SUVの床に置いた角材に潜り込む様に角取りしずれないように 工夫する。 4) 装置にロープを掛け、荷台に引上げる。 5)工場での荷降ろしは、フォークリフトの爪をコンパネの下に入れ、その上に積荷を 車内から押し出す。(後部ドアが跳ね上げの為に、フォークリフトは完全に近づけない。) 6) 積む時とそれから降ろす時は逆順です。 事務所には2人しかいませんでしたので、苦心の末のエジプト方式です。 ご検討のケースは20kgの発電機ですから、大分簡単です。 1)発電機を橇となるコンパネに適切に固定する。 2)車の後部床上に2x2本の角材(9cm角以下でも十分)を並べる。 2本は動かないようにし、他の2本は引出せる様にする。 3)この木製レールの上に橇を乗せる。 4)引出すときは、可動の角材をコンパネ下から引出し、そのフリーな端を 脚立の様な物で支える。または、フリーな端に回転折畳み式の脚を付ける。 5)発電機を橇ごと車外に押出し、紐やゴムバンドの様な物で可動角材の フック等にかける。 総予算3,000円で上げる事も可能です(脚立は有るものとして)。 脚立の高さは何かを噛ませればいくらでも調整できます。
お礼
回答ありがとうございます。 ご提案の角材利用はちょっと車の大きさに対して場所をとってしまうので、安価にできる点は良いのですがもう少しコンパクトに仕上げないと。 まずはアルミはしごを切って試作し、極東のリフトを検討してみます。 ありがとうございました。
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
沢山のアイデアを戴いていますね どれも帯に長し 襷に短し って、ところですかね。 こんなアイデアはいかが? 私のPCは事務用テーブルに置いています。 事務椅子に座って仕事もしています。 ある時20kgもあるPCを動かすことになりました 事務椅子の上に借り置きです。 果たして、どのようにして事務椅子の上に移動できるか? ってことでしょう? そうなんです 事務椅子を改良すれば 簡単に発電機を載せ替え出来ませんか? 事務椅子の高さは 簡単に調節できますよ、それに70KGの私が座ってもびくともしません。 荷台と同じ高さになるように前もって調節しておけば、補強・固定は載せてから後に、ぐらつきと一緒に改善すればいいのです。 京都の蒸気機関車館にこんな物が有ります http://www.mtm.or.jp/uslm/facility/ 大きな蒸気機関車には車輪も必要です。 しかし20kgの重さのものを Cチャンなどのレールの上で滑らせる力なんて子供でも十分です。 鉄同士だったら ほんの少しの力で動きます。 問題は固定方法 車の中と 椅子の上での固定 これも荷造りベルト http://www.monotaro.com/g/00490674/?gclid=CMCD-o_HrbcCFYdZpQodSBUA1Q&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-PLA-_-39552186&ef_id=v0JOjmVTrnkAAMHV:20130524010906:s が1本有れば事足りる筈。 時間をかけずに、如何に軽く滑らせて移動させる・・・もこれで解決では無いですか? その椅子を載せるスペースもない? ひっくり返して 発電機の上に置けば乗るでしょう・・・。 事務椅子の上で縛っていた荷造りベルトは今度は車の中で使えます。 こまごました物をそこに乗せている? こまごました物は 足元を片付ければ・・・ 70間近の爺の発案です。
お礼
回答ありがとうございます。 図でお示しの方法を初めは考えていました。ですが部材の調達とかいろんな点で別の方法に傾きつつあります。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
下手するとこれを買った方が安いかも・・・・ http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/k100-1kkt1/
お礼
いろいろ出てきますねぇ。EU-16iを2台使っているのですがもっと大きい発電機を1台にできますね。 ご紹介ありがとうございます。
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
NO.9より、ガススプリングの取付に付いて補足しておきます。 降ろした時にスプリングが縮む使い方で、重量物を持ち上げる力をアシスト。 ガススプリングは車で良く使われてるから中古廃品からの入手が容易ですね。新品買うなら引っ張りバネを使う方が安上がりでしょうが。 フレームをHに組んだのは、降ろした際のアーム強度を確保する目的。発動機のお尻がバンパーに引っかからないようにするため、アーム長さは荷室高さ一杯近く必要かもしれません。収納状態でアームが車体前方に傾く状態に。 20kgってのは幼稚園児くらいの重さですから、折りたたみ机の脚くらいの角パイプでも用途に耐えるかな? ホイストやクレーンでの吊移動も考えましたが、やはり20kg相手では上げ下げにさほど手間を掛ける気になれませんしねぇ。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 とても興味のある方法ですがイマイチイメージがピンと来ません。 H型の金具は1個なのですね。 ガススプリングの片側が図では支点軸にあるようですが、使い方が理解できません。 おつきあいいただいてありがとうございます。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答番号6です。 発電機が2台あって短時間で移動/使用を繰り返している、というのですね もしそうであればトレーラーを引っ張ってそちらに発電機を積んじゃったらいかがでしょうか? 免許不要のもの・・・ジェットスキー用などはわりと中古でも出回っていると思いますが・・・・ また発想を変えて荷台の中ほどにパーティションを設置するというのは? ハイエースなどは空調の効率を上げるため、カーテンで仕切ったりすることがよくあります。 コレを荷台の後の方に設置して発電機に防音カバーをかければ(バックドアは開放)とも思います。 カーテンを2重にしたり、テント屋さんで断熱材入りのものを製作してもらえばかなり当初の目論見に近くなると思います。
お礼
大昔に軽自動車の車軸を使ってサンドバギー用のトレーラーを自作したことがあります。牽引車よりうんと小さいトレーラーを引っ張ると前進あるのみでバックが見えない分困難でした。 今は20kgの発電機も重く感じるような年なのでトレーラーはやめておきます。
- impotence
- ベストアンサー率23% (191/822)
>重量物を1Mほどスライドさせたい >このときバックドアが閉まる程度に引き出したい 1m程度ではバックドアが閉まらないのでは? HONDA のEU16iだとすれば、 幅290mm×奥行512mm×高さ425mm 閉めるときにバックドアに当たると思います。 荷室と同じ高さでスライドさせるには、 相当引き出さないと、高さ425mmではバックドアに当たるでしょ。 現在のアイディアは、 簡単にスライドさせて出したい。 騒音排ガス等対策?でバックドアを閉めたい。 閉めたあとですぐそばに発電機を置いておく。 (ドアを閉めたあとに発電機を置くイメージ先行でしょ) 閉めるときのバックドアの動きを全く考えていない状態ですね。 ストレッチャー方式だとレール長は相当長くないとダメでしょう。 No9の方の釣って下ろす方式が一番現実的かな? テコの原理を使って軽い力で持ち上げ、手前に動かし下ろす物を考えた方が・・・
お礼
おつきあいいただいてありがとうございます。 ストレッチャー方式だとスライドレールでなく単にはしごに載せた発電機を片側人力で持ち出す感じかなと思いました。アルミのはしごの短いのを探すか、長いのを切って使おうかと考えていました。 簡単に片側ずつ下ろすことができれば張り出しでなく地面においても良いのですが。
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
では障害者仕様のバンではどうでしょうか。用途は違いますが、工夫次第では 使えませんか。
お礼
先の方のお礼に書いたのですが福祉車両も実際に見て検討しましたがそれ以外の荷物の置き方に制約が多くて私の使いたい用途には向かないようでした。 回答ありがとうございました。
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
質問の要求内容とはずれてますが、やはりその用途であれば吊ったほうが良いのではと思います(発電機上の空間が開いているならば)。発電機なら振動も結構あるでしょうし。 車体との固定が一番面倒ですけど、角パイプと鉄棒でクレーンもどきが作れるのでは? 車のバックドアのように、ガススプリングも併用すれば大した力もいらずに積み下ろしできるものが作れそうですね。 発電機との分離容易にしておけば、ドアを閉めて車への排気流入も避けやすいでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 なかなか良いアイディアとは思いますが、他の荷物の関係とか車内の用途からみてクレーン式などはちょっと向かないようです。
補足
イメージがよくつかめませんが、赤いHに見える金具は1個なのですよね。支点と補助になるガススプリングの取付方がピンときません。
- 1
- 2
お礼
名前を知らずにおりました。このキャリーは折りたたみの物を使っております。 これと折りたたみスロープだと車の加工無しに行けますね。 ご紹介ありがとうございました。
補足
お礼の続きになります。 簡単で良さそうでしたが、お値段を見て極東のリフトの方が良さそうな気がしてきました。 ありがとうございます。