- 締切済み
床暖房の床なり
私の家は、2年半前にたてました。 二階のLDKには、床暖房がはいってます。 その床が、メシメシっと音がなりだしました。 約半年前です。 パキッっていう、かわいた音もなるのですが、 床の下からネチョッっていう、 ジュースとかこぼして、ふいてなく、そのままスリッパでそこを踏んだ様な音がします。 かわいたパキッって音がなるというのは、多いとは調べてて、かいてあったのですが、私の所みたいに ネチョッ、ベチョッって音がなってるのは、あまり聞かないので。 一箇所だけでなく、あっちこっちこらなります。 板の継目所からなってるきがします。 不動産屋さんには、いったのですが、 床暖房使用してる方は、五分五分で、 床なりがします。 床をあけてみても、原因がわからないことが多々ありますので、 勘弁してください。って言われました。 その時は、しょうがないか? っと思ったのですが、 何でなってるかの、 よくわからないのです。不動産屋もこんな音はあまり聞かないとか、いってます。 これは、どういったことでなってるのでしょうか? 血管住宅でしょうか? 一応、床材、ボンドは床暖房用を使ってるといってました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- arxtest
- ベストアンサー率55% (1065/1905)
表現は人によって違いますが、床暖房の床鳴りの原因は複数あります。 床材・下地・根太などの木材の乾燥などによるきしみ。 配管・パネル・制御用ヘッダーなどの暖房回路の温度差や機器作動時の音の反響。 多少床鳴りとは違いますが、流水時の流れる音。 流水音はエア混入などによる音(液量不足や初期工事のエア抜き不足)でしょう。 前者の方はある程度は仕方ない事です。熱の貯めに木材が乾燥し反ったりするときに鳴る音や、パネルや配管が金属製の場合は熱による膨張・収縮を繰り返すためになる音です。 施工方法・材料の種類によっては鳴りが酷い物もあります。 >床の下からネチョッっていう、 ジュースとかこぼして、ふいてなく、そのままスリッパでそこを踏んだ様な音がします。 これは多分床材を貼っているボンドが剥がれてでる音ではないでしょうか? ボンドの種類・張り方(量が多い・少ない)で乾いたボンドがちぎれるような音かもしれません。 床暖房の床鳴りを出来るだけ少なくするように設定温度は低めにすると床鳴りは少なくなります。 (使用温度の範囲は説明書に記載あるでしょうが、最高温度ではなく低い温度に設定する)
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
床暖房にも熱源により色々な種類があります (1)電気床暖房 (2)ガス温水床暖房 大体上記の様な区別です がしかし 床暖房にもその下地が御座います その下地が鳴っているのでしょう 下地がスノコ地の場合には床暖房ではなくても 時期が来れば軋み音がします 一方 下地が捨て張りの場合にはなりません 価格的又は工程的に高価な下地が捨て張りです 価格的又は工程的に安価な下地がスノコ地です この違いが時期を経て鳴動していくと言う結果を産むのです 貴方の家には本文からガス式の床暖房がスノコ地の下地の上に導入されている様ですね 今から下地を張り替える事は不可能ですので 気にしないことです ※勿論金を幾らでも出せます と言うのであれば張替えも当然可能です