• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タブレット用動画、解像度は?ビットレートは?)

タブレット用動画の解像度とビットレートについて

このQ&Aのポイント
  • AndroidタブレットPCで再生するための動画を作成する際の解像度とビットレートについて調べました。タブレットの画面解像度が1280x800なので、MX動画プレーヤーで再生する場合は1280×720の解像度が適切です。MXプレーヤーでは画面サイズを小さくすることも可能ですが、大きな画面で視聴することを考えると、640×360の解像度では画面が小さすぎる可能性があります。
  • 映像ビットレートについては、映像の品質とファイルサイズのバランスを考えて設定する必要があります。一般的に、映像ビットレートが低くなると画質は劣化しますが、ファイルサイズが小さくなります。また、映像ビットレートは解像度と比例する傾向があります。MXプレーヤーでの再生を考えると、映像ビットレートを1200bps~1400bps程度に設定すると、画質も悪くなりすぎず、ファイルサイズも大きくなりすぎず良いバランスとなるでしょう。
  • 以上の情報を踏まえると、AndroidタブレットPCで再生するための動画を作成する場合、解像度は1280×720、映像ビットレートは1200bps~1400bps程度が適切です。ただし、個々の環境や好みによっても異なるため、再生前のテスト再生などで確認することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.2

元動画の解像度は何でしょう。 タブレットでも何でもそうなのですが、ドットバイドットで表示するのが一番ベストです。 1280x800のタブレットで1920x1080と、1280x720の動画を再生させれば、後者の方が高画質になります。 アスペクト比が保持される仕様ならば、自動的に上下に黒帯ができます。 ビットレートは映像によります。 1280x720でも、静止映像なら100kbpsも要りません。 逆にグレインノイズが出まくりの場合、10Mbpsで足りないこともあります。 普通はビットレート指定より、品質基準でエンコードします。 再生する際の付加はエンコーダの設定によります。 Bフレームの参照フレーム数を多くすると重くなるといった感じです。 ビットレートとデコードの負荷にあまり関係はありません。 40Mbps以上あるBlu-rayの映像でも、iPhone5程度の処理能力があれば十分に再生できます。

satosun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 元動画は、1280×720の撮影動画や、静止画、 ダウンロードしてきた640×360などいろいろ混ぜたものです。 >1280x720でも、静止映像なら100kbpsも要りません。 >逆にグレインノイズが出まくりの場合、10Mbpsで足りないこともあります。 なるほど、だから可変を選んだ方が、無駄なく綺麗なんですね。 >Bフレームの参照フレーム数を… このあたり、もうちょっと調べてみます。 少しづつ、モヤモヤがすっきりしてました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • panacft7
  • ベストアンサー率63% (984/1561)
回答No.4

参考になるのかどうか? A01SH タブレット レビュー(記事は少し古いです) (現在はAndroidバージョンUPで4.0) 再生可能やら不可能やら・・ http://blog.isnext.net/issy/archives/1332 上記再生不可のでもAndroidウォークマン(Z/F)では再生可能だったり・・ ビットレート : 最大10 Mbps フレーム数 : 最大30 fps 解像度 : 最大 1,920×1,080 (本体ディスプレイでは800×480で表示) http://qa.support.sony.jp/solution/S1209269005258/ 既に回答でもあるようにMX動画プレイヤーは上記で再生出来ないとか(未対応ファイル) 変換が面倒な時に使うのがベストかも? 例えばDVDのファイル(VOBファイル)を無変換で再生したい時などですね

satosun
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 リンク先読みました。 友人のタブレットは2011年7月に出た国内メーカーのもので、 プロセッサ自体はNVIDIA Tegra2でした。 High Profile とか Baseline Profile とかのあたり、さっぱりなのですが、 とりあえず1,920×1,080はやめておきました。 回答ありがとうございます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

1280*720(いわゆる720p)の1200kbpsで作成した動画を再生してます。 このくらいが画質とファイルサイズのバランスが一番好み。 タブレットの1280*800の800と言うのは、ホームボタンなどを表示するために80ピクセル分確保しているためその数字になっていると思ってください。 Android2.xのスマホでは画面表示ではなく専用の物理ボタンがあった。 ついでに、Androidでは液晶パネルの解像度より小さい動画はそのままのサイズで再生されるかもしれない。でかいサイズのものは縮小して画面にフィットさせるが、小さいものは拡大してフィットしてはくれないんじゃないかな。 フィットして表示するときはアスペクト比は維持したままが基本。 H.264ならAndroid標準のアプリでも再生できる。 それで再生できない時にMX動画プレイヤーなどのアプリをインストールする。 MX動画プレイヤーでH.264以外の動画フォーマットを再生する場合は専用のコーデックパックもインストールが必要となる。 他にも疑問に思うことがあるかと思いますが、あとは実践で理解してください。 それでもわからないところを質問するようにしたほうが理解度がぜんぜん違う。

satosun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >1280*720(いわゆる720p)の1200kbpsで作成した動画を再生してます。 >このくらいが画質とファイルサイズのバランスが一番好み。 どれが最適というわけではなく、 ある程度の範囲内で、人それぞれ好みによって、変わってくるものなんですね。 >タブレットの1280*800の800と言うのは、ホームボタンなどを表示するために80ピクセル分確保しているためその数字になっていると思ってください。 やはりそうでしたか。ありがとうございます。 >ついでに、Androidでは液晶パネルの解像度より小さい動画はそのままのサイズで再生されるかもしれない。 このあたり、720pと360pを、試しに作成して再生してみます。

回答No.1

最近のタブレット(Nexus7等)の動画再生支援能力はかなり高くなってきています。 フルHDのH264 30fps ビットレート5000kbps程度でもヌルヌル再生できます。

satosun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 情報不足でした。すみません。 元が1280×720しかありませんでした。 時間かかりそうですが、今度試しにフルHDで5000kbpsやってみます。

関連するQ&A