• 締切済み

免許証にふりがなが無いせいでいちいちなんてお読み

ふりがなさえ振っておけば警察も市民も楽だろうに。 読めない名前がキラキラ過半数超えてるよ。 ほっとくの? 「俺は陸未來だけどけんいちとよばれてるよ」でいいわけだね、職質も。 じゃ犯人でもばれないな。読み方違うし。 そんな手間かかる? カナ振るの。 ここを改正するには何世紀もかかって、憲法改正のように難しいのですか? じゃなんでクレカや銀行カードはふりがな書けてるんですか?自己申告?銀行カードのカナはアダ名でも通るってこと?「ヤマダ ウオンチューベイベー」でしぶしぶ通るわけ?免許、住民票に書いてないからばれないよな。信じるしか無いよな。 そういうのはどうでもいい法律なわけだね?

みんなの回答

回答No.5

免許証になぜふりがな付けない? http://okwave.jp/qa/q8079838.html

77155
質問者

補足

それ俺だ

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

裏に書いとけば?

77155
質問者

補足

裏に書くのはダメらしいんですよ。 なので付箋で表にテープで貼ります。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

憲法改正の問題よりも費用的な問題などが大きいのではないですかね。 あなたは運転免許だけを問題視されますが、運転免許に記載されている事柄は、戸籍や住民票で証明されているものとなっています。そのため、フリガナをとなれば、運転免許・戸籍・住民票にかかわるすべての法律を改正し、その法律に沿って運用されているシステムすべてを改修をしたうえで、全国民から聞き取りを申し込みを求めなければなりません。 これだけのことを行えば、莫大な費用がかかることでしょう。それだけの費用をかけるメリットがあるかどうかを判断する必要があり、国も国民の理解を受けにくいお金のかかる制度改正はしにくいでしょう。 クレジットカードや銀行のカードなどを言われていますが、金融機関の法律に従っていれば、それ以上のことは金融機関の自由にある程度定めることが可能です。その中で、金融機関の取引約款に従って、預金者との取引契約でフリガナを求め、それをシステム化をしているにすぎないことでしょうね。 「ヤマダ ウオンチューベイベー」などという極端な例を出されていますが、漢字の読みかなから想定できるようなフリガナでなければ、信用にかけるということで、取引を拒否されてもおかしくはないと思いますよ。それこそ、自由取引であり、一定のルールに従っての審査で逸脱するような申し出があれば、拒否にもなることでしょう。 悪質な場合として昔の例では、貸金業者でブラックリストに載っているような人が、自分の読み方を別読みすることで、別人の審査枠での借り入れをしたりというのも聞いたことがあります。ただ、現在では、いろいろな面で審査を行うため認められないとは思いますがね。 どうでもいい法律ではなく、法律の定めがないということになるように思いますね。 これについて法律が必要と思うのであれば、あなたが国会議員となったり、あなたの意見に同調してくれる国会議員などを見つけ、法改正などをしていけばよいのではないですかね。

77155
質問者

補足

こりゃまた9条改正以上に厳しい改正ですな。 免許証に付箋をテープで貼っておきます。解決しました。

回答No.2

運転免許証は本来 身分証として作られているわけではないので… 勝手にこっちが身分証として使ってるだけ なので振り仮名はふられていません

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5243/13715)
回答No.1

戸籍にはふりがなは無いので、記載できないんじゃないですか。

関連するQ&A