※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローン以外の借入れについてのご相談)
住宅ローン以外の借入れについてのご相談
このQ&Aのポイント
新築マンションの購入にあたり、フラット35かネット銀行の固定(10年)の借入れを検討しています。
夫婦の年収は合わせて950万円で、住宅ローン以外に大学時代の奨学金と銀行系カードローン、マイキャッシングの借入れがあります。
頭金は50万円で、その他の諸費用も用意済みです。借入れ経験者である私がリボ払いで引っかかる可能性があるか心配しています。
新築マンションの購入にあたり、夫婦で住宅ローンを組むことになりました。
下記の状況でローンは通りますでしょうか。
ご教授いただけますと幸いです。
ローンとしては、フラット35かネット銀行の固定(10年)を検討しており
両方本審査をしてみたいと思っています。最終的には1行に絞る予定です。
■物件概要
新築マンション 3800万円
■年収
夫婦合わせて 950万円(400万、550万)
■住宅ローン以外の借入れ
大学時代の奨学金(日本学生支援機構)130万円
銀行系カードローン 45万円(リボ)
マ○イ キャッシング 28万円(リボ)
※1日だけマ○イに残高不足がありましたが、遅延した経験はそれ以外はありません。
■頭金
出せて50万円
その他諸費用は既に用意済み(約300万)
※諸費用は引越代なども入れています。
主人は今まで借入れの経験はなく
私のみが借入れ経験者です。リボ払いだと引っかかるとかありますでしょうか。
今回なぜこのような事を質問しているかといいますと
主人に心配をかけたくないからです。
私の両親が事業を失敗し、多額の借金を背負った際に私も
本当に一部ですが負担した分をいまだに返済しています。
私の家族に借金があるという事実は主人もしっておりますが、
まさか私名義で借金が(少しでも)あるという事実が分かったら
きっとガッカリすると思いますので少しでもお知恵を拝借できますと幸いです。
ちなみにへそくりで返済しようと思っていますが現状返済できてもマ○イの全額分くらいです。
社内貸付なども検討しています。。
こんな状況で本審査はとおりますでしょうか。
ちなみに、都市銀行の仮審査は通過しましたが、
借入れ金額について何も書きませんでした。
(不動産会社の指示通りにしていたら書く必要がないとの事でした。
この時点で私も勇気を持って借入れがあるという事実をお伝えするべきでしたが気がまわりませんでした)
主人がとても気に入っている物件だけあり、私の都合で手放したくない気持ちがあります。
どんな方法であれば本審査が通過するか、経験者の方や審査担当の方がいらしっしゃいましたら
ご返答ください。よろしくおねがいいたします。
補足
奨学金に関しても借入れとして記載してしまいました。。。 正直に書きすぎたと後悔してますが、大丈夫なのでしょうか? 度々の質問となり申し訳ございませんが、ヨロシクお願いいたします。