- ベストアンサー
子供のうつの治療薬について知りたい
- 子供がうつで治療中ですが、現在処方されているレクサプロとセロクエルについて心配しています。
- 薬の効果や副作用について疑問を抱いています。薬を続けるべきか、減薬するべきか迷っています。
- 効果はあるが副作用や薬に対する心配もある子供のうつ治療についてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。 私は12年近く前にうつ病を発症し、約10年間の闘病の後寛解しております。今では闘病時のことが信じられないほど明るく楽しい毎日を過ごしております。 うつ病の薬はお聴きのとおり、すぐに効くものではなく、だんだんと効果が現れてきます。ただ、飲んでも効果が現れないか、しっくりこないこともあります。その時は、次回通院時、医師にちゃんとフィードバックして対応策を相談してください。薬を変えるとか、分量を変えるなどの対策を必ず取ってくれます。また疑問点があれば、その時相談してください。必ず説明があるはずです。 万一「俺の言うことを黙って聞け。嫌なら他へ行け」というようなインフォームドコンセントに欠如した医師であるなら、転院を考えましょう。 >本によったら薬を飲むのはよくないし、飲むことによって精神症状が悪化していく・・・ その様な人も中にはいるかもしれませんが、それはちゃんとした治療を受け尽くしてから考えるべきではないでしょうか。現在の治療には健康保険を利用なさっていると思いますが、それは公認の医師が、公認の治療法で当たっているわけです。それを最初から外して悩んでみても、良い結果は出ません。 >このまま飲み続けても大丈夫なものか、だんだん減薬していったほうがよいのかどなたかアドバイスお願いします。 前述のとおり、医師の処方通り薬を服用して、疑問点は次回の通院時に聞いて、必要であれば軌道修正もするというのが正しい治療法です。どんな名医も、黙って座ればピタッと治せるなんて人はいません。それまでの経験で治療を施し、うまくゆかないと軌道修正をしてゆくものなのです。私も寛解するまでには何度も薬を変えています。 うつ病は様々な症状があり、薬も多種多様です。医師とて患者さんからのフィードバックがなければ、適切な治療に到達することは困難です。医師と2人3脚で治療に励むことをお勧めいたします。 お子様が早く良くなることを祈念していたします。どうぞお大事に。
その他の回答 (2)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
質問者様は、うつ病の治療の本質を理解していらっしゃらない。 それは、「理解」と「見守り」ですよ。 子供のうつ病については、研究や治療がはじまったばかりです。 薬についても、賛否両論、かんかんがくがくの状態です。 つまり、何が正しいのか、わかっていない。 専門家である医師でさえも、手探りの状況です。 なぜ、こんな状況にあるのか? それは、単純に言ってしまえば、 薬を飲んで効果があったという医師がいれば、 片方で、薬を飲んで効果がなかっただけでなく、副作用で患者を 苦しませたという医師がいるのです。 どちらも正しい。 しかし、この違いはどこから来るのか? だから、論議になるのですよ。 100人の患者がいて、100人とも同じ反応をしめすなんて、 あり得ないのですよ。 100人中50人に副作用がでるとすると、50%の確率になります。 でも、飲んだ人の左半身に副作用が出て、右半身は大丈夫 なんてことは、あり得ません。 副作用がなかった人は、副作用なし。 あった人にとっては、100%の確率と同じなのです。 なので、患者を診ていない人に相談すべきことがらではありません。 医師と相談すべきことがらです。 それが「理解」であり、お子様のことは質問者様が一番良く知っている という自信を持って「見守る」ことが、何よりも大切なのです。 質問者様が、ぐらつけば、直ちにお子様に影響します。 それは、つまり、お子様の治療を妨げる原因となるのです。 相談すべきは、お子様を診たこともないネットの相手ではなく、 お子様を診ている医師なのです。
お礼
お返事ありがとうございます。「理解」と「見守り」を心がけ日々過ごしていきたいと思います。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
医師を信用していないということですか? もちろん、薬なんて飲まないほうがいいのはどんな病気のどんな症状でも当然でしょう。 しかし、薬の力を借りて少しずつ良くなる方向に向かえばいいじゃやないですか。 一定期間飲み続けないと効果がなかったりする薬もありますから、勝手に減薬はやめましょう。 不安なら医師に相談しましょう。信用出来ないなら医者を変えましょう。
お礼
お返事ありがとうございます。医師を信頼しなければ・・・と思いつつも色んな情報をみると心が揺らいでしまって・・・ 医師と意思疎通をはかりつつ治療を続けていこうと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。治るには時間がかかるとわかっていてもいつもと様子が違ったりすると不安になってしまい、片っ端から本を読んでみたり・・・色んな情報があり何が正しいかわからなくなってしまいますがやはり先生を信頼して治療していくしかないですね。何年後かにはあの時は大変だったね。と子供と話せるぐらいに回復してくれることを想い描いて日々過ごしていきたいと思います。