• ベストアンサー

入所者(利用者)の夢・願いを叶えるサービス?

人に聞いたのですが、上記のようなサービスをしている施設があるそうなのです。以前にテレビ、おそらくNHKで放送していたようなのですが、興味がありますので、テレビをご覧になった方、このようなサービスについて何か知っていることがありましたら、教えてください。 私が聞いた話では、夢ややり残したことを聞いて、職員がそれを叶える手伝いをするようなものです。例えば、どこどこのうどんが食べたいとか、買い物に行きたいという些細なものから、外国に旅行に行きたいとかです。もちろん、実現不可能なものもあるでしょうが。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panco1001
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

テレビを見たわけではないのですが,私の母が通っているデイサービス(通所介護施設)でそのようなサービスを行っています。 施設の職員が利用者の夢をかなえる手伝いをする・・というもので,1年に一回使えるそうです。 コンサートや映画,日帰り温泉など個人的な楽しみのための外出に利用する方が多いようです。 もちろん介護保険は適用されませんが,要介護状態の方を連れての外出は本当に大変です。お金には換えれない価値があるサービスだとおもいます。 特に「日帰りで」という決まりはないようですが,なにせ職員のかたの善意のサービスなので,あまり無理はきかないようです。 多分いろいろな施設でこのような取り組みが行われていると思います。 要介護状態になり1人で外出できなくてつらい思いをしている方には1年に1回でも自由に外出できる手助けをしてもらえることは心のよりどころになるのでしょうね。

taaroo
質問者

お礼

ありがとうございます。 テレビ放映の後、その施設には問い合わせが相次いだそうです。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.1

大人が対象のところは知りませんが、下記のMake A Wish という団体は、子どもの夢をかなえるために活動している団体です。 主に難病と闘っている子どもの夢をかなえるような活動をしているようです。

参考URL:
http://www.mawj.org/
taaroo
質問者

お礼

ありがとうございます。 Make A Wishまでの規模は無理でしょうが、そのようなサービスをお年寄りにしたいと思っております。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A