• ベストアンサー

腎結石

腎結石では鈍痛があると聞きますが、それはずっとですか?それともたまにでも結石の可能性はありますか?また、レントゲン撮影やレントゲン造影剤撮影でも異常なしでした。もし結石があるとしても小さいと思いますが、それでも腎結石で鈍痛(軽いものを含む)があるときはありますか?詳しい方または、医療関係者のかたよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.3

> 回答者様の痛みがでる程度の大きさなら見逃さないとは尿管結石の場合でしょうか?それとも腎結石の場合でしょうか? 両方です。 痛みを伴う殆どが尿路結石(尿管結石)の方です。 結石は腎臓で出来て、腎臓から尿管へ流れて引っ掛かり、それによって尿の流れが悪くなって尿が詰まるから尿管が圧迫されて痛くなります。 レントゲンの画像精度も上がっていますから、造影剤で尿管の膨らみも判りますので、何処で尿が滞っているかも判りますし結石も写りますから、まず痛みを伴う結石は見逃しません。 今では腎臓内であろうが尿管内であろうが結石は写ります。

gorira3manen
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

まず同じ質問ばかり繰り返していますが、そんなに不安であるのならば医療機関で精密検査を受けて下さい。 場合によっては病院のハシゴをしても良いでしょう。 結石の有無の検査は造影剤によるレントゲン検査だけではなく、CTを使う場合やエコー検査があります。 まず痛みが出る程度の大きさなら、造影剤によるレントゲン検査で見逃されるはずがありません。 従いまして、レントゲン撮影やレントゲン造影剤撮影でも異常なしとの事ですから、結石症の可能性は極めて低いでしょう。

gorira3manen
質問者

お礼

今度血液検査に行く予定です。何回も質問すいません。痛みといっても本当に軽いもので自然になおります。回答者様の痛みがでる程度の大きさなら見逃さないとは尿管結石の場合でしょうか?それとも腎結石の場合でしょうか?

gorira3manen
質問者

補足

補足し忘れました。造影剤レントゲンをうけたのが3月末で痛みは4月中旬以降から始まった気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuchang
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.1

「石」持ちです。 レントゲン、エコー、造影剤でも、発見できませんでした。 しかし、翌日に救急車で運ばれた、経験があります。 泥、細かい砂、のような状態かも知れません。 痛みも、さまざまです。 痛がゆい、重たい、そして、腎臓が破裂するぐらいの強者まで、さまざまです。 厄介な、お友達を持ちましたね。 上手に、付き合ってやってくださいね。

gorira3manen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答者様はなぜ検査を受けようと思ったんですか?激痛があったからでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A