• 締切済み

この器は何に使うものなのでしょう?

リサイクルショップで見つけた、陶器製の器です。 横に小さな穴が開いています。 500円で売られていました。 店員も質問に答えられませんでした。 どなたか知っている方がいたらと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5
回答No.4

養鶏用の水入れ?。 飲水器。 の本体だけ。 容器に水を満たし、お皿にひっくり返して置く。 お皿のフチの高さは、ひっくり返した容器の穴の位置より高く。  カモ。 現代版プラ飲水器 ↓ http://store.shopping.yahoo.co.jp/belbird/feed-d3.html

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 湯たんぽかなと思ったのですが。恐らくコルクか木の栓があったと思われます。

919nao
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 なんだか湯たんぽに思えてきました。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 冷やかし半分です。  「味噌」を作る器。普通は「樽」で作ると思いますが、家庭用に自家製の「手前味噌」を作るときに使えそうです。  味噌を作るとき、上に「醤油」が浮いてくるそうなので、ふたを開けずに穴から「醤油」を取り出すことが可能。  もしくは、何かの漬物を作る器。キムチとか。やはり、上に水分や灰汁が浮いてくるのを、穴から排出する。  機能として考えられるのは、中に発生する水を排出するという用途なのだと思います。  もしくは、逆に、中身が空気に直接触れないよう、穴から定期的に水を入れて、上面が常に水に浸かっているようにするということも考えられますが、この用途だと、穴が横向きである必要はないと思います(上面、あるいは蓋に穴があればよい)。

919nao
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 この写真では分かりづらいのですが、上部は中に入れられるような穴がなく、ふさがっています。 なので、漬物も味噌も入れることはできません。 本当によくわからない品物です。。。 いろいろ考えてくださり、ありがとうございました。

  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.1

蚊取り線香入れるやつじゃないですか? 棒に渦巻線香を挿してその穴にひっかけて使いますが。

919nao
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございました。 この器、穴は1か所しかなくて、向こう側にはありません。 蚊取り線香は入りそうなサイズなのですが。。。

関連するQ&A