• ベストアンサー

どのように自転車を購入するか

こんにちは。 質問させてください もしこの先お金を貯めて スポーツ自転車を購入することを決め、 自転車屋を選ぶ時に 「電車で遠くのスポーツ自転車屋」に行くのが良いか、それとも「歩いていける近くの普通の自転車屋」で購入するか、どちらがアフターケアーがしっかりしていますか? 近くにスポーツ自転車屋が無いんです 普通の自転車屋はいっぱいあるのです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.4

#3です。 >故障したときに押していけない距離なのが不安なんです とありますが、スポーツサイクルに乗っている人のほとんどがそうだと思いますよ(苦笑 あと、スポーツサイクルに乗るなら、ちょっとした修理、メンテくらいは自分で出来るようにならないといけないので、そういう意味ではそこはあまり心配しなくてもいいと思いますよ。 おそらく一番多いのはパンクでしょうが、スポーツサイクルのパンクは、ママチャリみたいに自転車屋さんにはお願いせずに、自分でチューブ交換してしまうのがほとんどですから。

gkmi
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます みんなそうなんですか。なんか安心しました。 スポーツ自転車屋で購入したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.3

スポーツサイクルを購入するのであれば、やはり専門店で購入すべきです。 知識も違いますし、普通の自転車屋さんでは、パーツとかもほとんどないですよ。 もっとも、購入するものによっては、サイクルベースあさひでも十分かもしれませんが。 サイクルベースあさひ http://www.cb-asahi.jp/shop/

gkmi
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうなんです。サイクルベースあさひさんなら 電車でちょっといったところにあるのですが、 故障したときに押していけない距離なのが不安なんです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doxob
  • ベストアンサー率22% (48/209)
回答No.2

スポーツ自転車もママチャリも、基本同じ部品構成で出来ていますから、メンテはどこでも出来ます。 ただ、メンテ部品を在庫しているか、とかアクセサリーが豊富か、その辺が違うのです。 また、自転車の品揃えも専門店の方が豊富で比較検討しやすいですよ。

gkmi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 買おうと思っている自転車は決まっているんです ただ買った後故障したときに遠いと困ってしまうので…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

スポーツ自転車屋です。 そのお店が自転車で走って行けない距離にあるのなら、自転車購入と同時に輪行袋を買っておくと良いでしよう。

gkmi
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほど。それは良い方法ですね 参考させていただきます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A