• ベストアンサー

クロスバイクを購入したいけど「東急ハンズ」などで買うことについてご意見下さい

今までスポーツバイクに乗ったことがないのですが、今度クロスバイクの「GIANT R3」を購入したいと思っています。 ですが、1年後に引越しを考えていて、そうなると、お店でのアフターフォローが受けれません。 ですが、自転車はなるべく早く購入したいと考えてます。 引越ししてから購入する考えはありません。 近くの自転車屋で話を聞いたところ、だいたいの店では千円以内でメンテナンスをしてくれるし、 道具が必要な場合の修理(チェーンの交換など)は購入店でもお金を取られるので そんなにアフターフォローは気にしなくていいといわれました。 全国チェーン店の「サイクルベースあさひ」もしくは、「東急ハンズ」なら全国に店舗があるのでメンテナンスをしてくれるかもしれないのですが、 基本的なメンテナンスのやり方(注油の仕方、パンク修理の仕方など)、自転車に関して聞きたいことなどは自転車購入後でも教えてくれるのでしょうか? ちなみに、楽しく自転車に乗りたいだけですし、いろいろと忙しいので、あまりメンテナンスなどの本などを読んで勉強したくはありません。 「サイクルベースあさひ」はジャイアントプレミアムディーラーではないし、 「東急ハンズ」はジャイアントプレミアムディーラーの店舗もあるのですが自転車専門店ではないので定期的なメンテナンスをやってもらいにくそうというイメージがあります。 ちなみに私の近くの東急ハンズは確か地下1階が自転車のフロアだったと思います。 わざわざそこまで持っていかなくてはなりません。 「サイクルベースあさひ」もしくは、「東急ハンズ」で購入経験のある方、アフターフォローはどうでしたか? 自転車購入後にメンテナンスの話など聞いたり出来ますか? 他に全国に店舗のあるスポーツバイクを取り扱ってる自転車屋でよいところをご存知でしたら教えてください。 全国に店舗のある「サイクルベースあさひ」や「東急ハンズ」で購入した方がいいのか、それとも、あまりアフターフォローは気にせず、近くのよさそうなお店で購入した方がよいのでしょうか? スポーツバイクに詳しい方、アドバイス宜しくお願いします。 あと、そこの自転車屋ではメンテナンスはそんなに難しく考えなくていいといわれたのですが、メンテナンスって難しいですか? ご回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#92194
noname#92194
回答No.5

自分も素人ですが、メンテについては一般工具(ドライバー・プライヤー・アーレンキーなど)や一般のケミカル(チェーンオイルやグリース)でできるものは自分でやり専門工具が必要なものはプロに頼むという線引きをしています。駆動系やベアリング・ホイール調整などは専門工具が必要ですので必要なら依頼します。でもワイヤー交換やブレーキ調整、注油やグリスアップなどHCで売っている一般工具やケミカルでできるものは基本的なものなので注意点さえ飲み込めば難しくはないはずです。 店は確かに同チェーンでも当たり外れはあると思います。それは調べるなり、自分の足で回るなりして見つけるしかありません。自分の場合はたまたまでしょうが、買ったところで体よくあしらわれたママチャリの整備を飛び込みのサイクルベースアサヒでやってもらえたので次に買うときはアサヒにしました。 でも本当のトラブル対応や専門のメンテ依頼はメーカーのフォロー体制ではないでしょうか。自分の別の自転車がトラぶったとき、メーカーに連絡したところ、比較的家の近所で対応してくれる店を紹介してくれました。事前にメーカーからその店に連絡も入れてもらえました。ジャイアントのユーザーアフターフォロー体制がどうかは判りませんが、メーカーに現車の型式やロッドNo.等まではっきり行っておたくの製品のユーザーだぞと確認させたうえでの問い合わせにも取り合わないメーカーなら、やめたほうがいいです。

micy8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.6

あさひについては、店舗や店員により対応がまちまちです。 近所のチェーン店舗で何度か点検など依頼したことがありますが 人によって作業の丁寧さやこちらの質問などへの答えが違います。 スポーツ車に乗り始めの頃にポジションについて相談したら 「自分の好きな感じでいいですよ」といった適当な答えが返ってきてうんざりしました。 あさひのWebサイトに載っているメンテナンスガイドを見て自分でやったほうがいいかも。 本当に店舗ごと、店員ごとの当たり外れが大きいです。 私は今のところ当たりの店員さんには遭遇したことがないのですが。 ハンズの場合、売り場面積が限られているのもありますし 自転車コーナーが1Fなどにないことが多いので、メンテナンスのために 店を訪れるのは骨が折れそうです。 私の場合は当初スポーツ車の扱いが少ないので敬遠していたのですが、 近所のスーパーに入った自転車コーナーで車体の不調をみてもらったところ、 丁寧に対応してくれたので、以後はその店を利用しています。 店の形態や規模と対応の良さは関連性はないので、近隣の取扱店をまわり、 予算や希望車種について相談してみて、店員さんが今後も頼れる人なのか探ってみてはいかがでしょうか。 何気ない質問をしてもしっかり答えてくれる人なら頼ってもいいかなぁとは思います。 メンテナンスと一口に言っても、場所によって使う工具が異なるので 専門工具を自分で一式揃えてやろうとすると相当なお金がかかります。 餅は餅屋というように、信頼できる店であれば特殊工具を必要とするような作業は任せてしまうのが良いです。

micy8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.4

「あさひ」でも「ハンズ」でも購入はどちらでも良いかと 思います。 ただ、どちらにせよ、店舗によってはメンテナンスの質に バラつきがあるのが現実で、そのあたりは自分で判断する 必要があるかと思います。 整備士の資格があるスタッフを有していてもダメなお店は 掃いて捨てるほどあるのが偽ざる現実です。 他方、さえない街角のおじいちゃんがやっているような ママチャリ店でも鋭いところがあるのもまた真実。 知名度や広告だけで判断するのも危険ですね。 購入店以外のお店でも対応してくれるような自分に合う お店はたくさんあると思いますので、やはり情報収集が 大事でしょうか。 メンテに関しては注油や各部の増し締めなど、ビギナーの方でも 必要十分な範囲で行うことが好ましいですが、そのあたりは 面倒くさがらず、ハウツー本で知識を得たりお店で教えてもらう のもアリかと思います。 最終的にはあまり考えすぎずに気楽に楽しむくらいの気持ちが あればOKでしょう(笑)

micy8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.3

 両店で自転車本体を購入した事はないのですが、いくつかの自転車店を回った経験を書いておきます。  ぶっちゃけどんな店を選んでもバクチです。というのも、腕のいい整備士がいるという事は店の名前等では分からないからです。実際に見てもらって、ちゃんと整備できているかどうかを判断するしかありませんが、それには自分自身にも整備の能力が必要ですし、もしその整備の能力があれば自分でやってる、という話です。それに複数整備士のいる店では、整備士ごとに腕に差があるでしょうしね。  つまり、店選びはバクチ以外の何物でもないという事で…。私なら判断材料がなければ東急ハンズで買います。大きな店ですので、もしトラブルが起きた場合の保証などでも良い対応を期待できますから。ハンズの自転車売り場ではなく、本社のサポート担当にトラブル相談すれば、かなり良い対応を受けられる事でしょう。あさひはチェーン店なら基本的にショップは独立しているようなので、その辺は微妙です。  ただ、どこで買うにしてもご心配の点はあらかじめ確認しておいた方がいいですよ。定期点検はしてくれるのかとか。

micy8
質問者

お礼

バクチですか… ご回答ありがとうございました。

  • katana-3
  • ベストアンサー率34% (123/360)
回答No.2

スポーツ車を扱っている店ならどこでも整備できますよ。 補修のために純正部品を扱うというならプレミアムディーラー でなくてもジャイアント取り扱い店であれば特に問題ないです。 引っ越し先でジャイアント取り扱い店に 「引っ越してきたんでよろしく」でいいと思います。 費用さえ出せば断る理由もないです。 メンテナンスは難しくないですが仕上がりと その作業時間がプロとは圧倒的に違います。 そのあたりは道具と経験の差ですが。

micy8
質問者

お礼

メンテナンスにあまりお金をかけたくないので…。 ご回答ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

お店の違いは良くわかりませんが、自転車のメンテナンスそのものは素人でも「出来るところ」と「しないほうがいいところ」というのがあります。 今のスポーツ自転車は「部品の寄せ集め」的なところがあります。 部品メーカーの部品をくみ上げていく、という形をとっているのですね(違うものもあります)。 自動車に考え方が近づいてきた気がします。 例えば「BB(ボトムブラケット)」…左右のクランクの根元を繋いでいる軸部分…などは「カートリッジ」化されていまして、いろいろな部品メーカーから、独自の部品が出されていて、一定の互換性があります。 壊れたら交換です。 しかし、交換するには「特殊工具」が必要になります。 難しい作業ではありませんが、素人が手を出すほど安易でもありません。 部品が共通の規格で出来ているということは、どこの自転車屋でも一定の技術があれば修理可能というわけです。 お店の選択は、基本的にスポーツ自転車を売っているお店であれば、大方は大丈夫ということですね。 ただ、フレームの修正などは高度な技術がいりますので、選択肢は限られてきますね。

micy8
質問者

お礼

基本的にスポーツ自転車を売っているお店であれば大丈夫なのですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A