• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネガティブなのにプライド?が高く、お節介な友人)

ネガティブな友人Aの発言に悩む私の疑問

このQ&Aのポイント
  • 友人Aは優しくて人気者だが、実はプライドが高く見下されていることに気づいた。Aの発言にモヤモヤしている私は気にしすぎなのか、客観的な意見を求めている。
  • 私は新しい職場で友人Aと働いており、Aの発言に疑問を感じている。Aのフォローの言葉や突然の苛立った発言、他の人を批判する言葉にモヤモヤしてしまう。
  • 私はAとBという友人と働いているが、Aの発言や態度に疑問を感じている。Aの自信過剰な態度や他人を落ち込ませる発言に困惑しており、客観的な意見を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして。 読んだ感想をそのまま言うと、めんどくせーなって感じです(笑) プライドが高く、自意識過剰、それなのに「素」の自分はダメと言う。 訳分かりません。 歌は上手いのでしょうね、だから「歌が上手い事」に関しては 誰にも負けないっていう自信があるからこそ、「要らないフォロー」をするんでしょう。 私があなたなら、その時点で「それ自慢?」って聞いちゃいそうです(笑) カバン云々や整形代云々に関しては「自分が持ってないもの(この場合、お金)」を あなたや対象の芸能人が持っている事に対しての単なる僻みですから 受け流せば良いと思います。 彼女、実はあなたが羨ましいのではないでしょうか。 もしかしたら、自分よりもあなたが職場の周囲の人たちに好かれそうな気がしているのでは? 私なら、周囲の人と仲良くできるように、頑張りますね。 何を根拠に良く思われていないか、良い感情を持たれていないのか、 あなた自身は思い当たるところはあるのでしょうか。 こういうふうに「ネガティブな発想」へ「誘導する人」には 何かしらの魂胆があるような気がしてなりません。 自分よりもあなたの方が下であると植え付ける事で優越感に浸っているのでしょう。 でも実際は、真逆である事の方が多いと思いますよ。 想い人に関しては、思い込み過ぎって感じがします。 人の好みは千差万別なんですから、自分が好きならそれで良いと思います。 確かにAさんの発言の裏には「自分の想い人の方が素敵」という押し付けがあるかもしれませんが 硬派だから素敵とか、チャラいとダメとか、それを決めるのはあなた自身ですから 気にしないのが一番です。 是非、Aさんよりも早く、彼氏作ってください。 そうする事で、Aさんのプライドはある意味、打ち砕かれる部分も必ず出て来ます。 Bさんと仲良くして欲しくないのは、あなたを独占して ある種の洗脳をしたいからでは?と思います。 あなたがBさんと仲良くすると、 Aさんにとって不都合な事実があなたにバレてしまう可能性が高くなるからです。 こういう人と一緒に居ても何にもプラスにはなりません。 私なら勇気を出してAさん以外の人と仲良くするように努力しますね。 その間、Aさんはそれを阻止しようとするでしょうし あなたの事をまた「良く思われていない」とか「良い感情を持たれていない」など ネガティブな事を言いに来ると思います。 でもそれは無視です。 要はAさんはあなたの事を独り占めしたくて「洗脳」しているんですよ。 良い感情を持たれていないなどと、吹き込んであなたを孤立させ そんなあなたと仲良くしている自分は素晴らしいでしょうとでも言いたいのでしょう。 ここに相談するという事は少なくとも 「おかしいな」とあなた自身が感じ始めているという事ですよね。 その「おかしいな」という感覚を大事にしてください。 人は見た目勝負のところもありますが、ある程度の年齢に差し掛かれば 内面が外見に影響を及ぼす事も多くあります。 今の状況から抜け出さないと、あなたはいつまで経っても Aさんに洗脳され続け、本当はAさんよりも素晴らしい部分も多く持っている筈なのに それを生かせずに、悶々とする日々を送る事になり兼ねません。 頑張って、勇気を出して! あなたの友人にするのに、もっと相応しい人が絶対に居ますよ!

noname#190275
質問者

お礼

ありがとう御座います。 めんどくさいですよね(笑)私もめんどくさいと思います(笑)

noname#190275
質問者

補足

誰にも負けないまでは思っていないでしょうが、他の歌の上手い友人に関してはライバル視しているようです。 私はライバルにはなれず、Aには「私は上手く歌う気とかないから」と言っちゃってます。負け惜しみです。 好かれていない根拠は、一部の同僚の態度と、私が仕事でよくミスをしてしまうことです。 羨ましいというのはあったかもしれません。 学生時代の私はおしゃれが好きで、Aから「(私)を連れていると鼻が高い」などと言われたこともあります。 ところが事情で仕事ができなくなり、服を買うような余裕など全くない状況になりました。 その頃から少しずつ、Aに見下されている?と感じることが増えていきました。 今の私はAにとって優越感を感じられる存在で、できればずっとそのままでいて欲しいという気持ちがあるのでしょうか。 今はまた働き始めましたので、またおしゃれをして外見だけでも見下される要素などゼロにしてやりたいです。 彼氏も早く作りたいです。 Bも結構噂好きな人なので、私と仲良くなったら色々喋られるといった危機感はありそうです。 私はAからネガティブな情報を与えられることについて、Aは悪気はなくお節介が空回りしているのだと思っておりました。 しかし、悪意が多かれ少なかれ含まれていた可能性も認めたいと思います。 私もですが、Aもきっとコンプレックスの塊なんですね。 だから歌とかコミュ力とか自信のある部分に関しては上からものを言いたくなるんでしょうね。 そう考えると大して腹も立たなくなって来ました。 どなたのご回答にも、なるほどと思うことが沢山あります。 ありがとう御座います。

その他の回答 (2)

  • mei0021
  • ベストアンサー率37% (69/183)
回答No.2

拝読する限り、彼女は貴女より上位にいたいのでしょう。 貴女の言う通り、プライドの高い人なのでしょう。 自分より後から入社したのに、 貴女が自分より、会社に馴染み、同僚に受け入れられ、 コミュニケーションを取られるのを「よし」としないのでしょう。 Bさんに対して何かしらのコンプレックスをを持っているようです。 同時に、直感的に貴女と仲良くなりそうだ、と感じ、 自分が取り残されるのを防ぐため、 会社の同僚に対するのと同様、貴女の交友関係を「阻害する」言動を しているように見えますね。 8番に関して特にお尋ねですが、これは女性同士では割合よくある話です。 その上であえて言うなら、やはり彼女の基本的な考えが 「自分は貴女より常に優位、あるいは上位にいる」 「貴女は世間知らずであり、自分が貴女を導く側である。   自分がいなければ  貴女は何もできない」 であるからでしょう。 そんなこと言いつつも、硬派君にきっちりフラレ、次に好きになった人が チャラ男君であったら、以前のことはすっかり忘れ、平気で 「彼は見た目はチャラいけど、本当は違うの、私にはわかるの」 なんて、うっとりして言い出しそうです。 ま、会社は社会です。 「お友達」なだけでは仕事もなにもできませんから、 きちんと線引きをしてお付き合いをされたらいいですよ。 恨まれてもつまりませんから、優しく、口では彼女のことを 立ててあげましょう。貴女の心の中まで知らせることはありません。 誰と仲良くなろうとも、何も遠慮をする必要はありませんよ。萎縮することもありません。 同僚に好かれてないだのなんだのは、彼女「だけ」が言っていることであって 直接貴女が誰かから言われたわけではないでしょう? 現にBさんは貴女に良く話しかけてくれているのでしょ?? 自分の「見たもの」をきちんと「理解する」べきです。 自分の行動は自分で選びましょう。 彼女が貴女の人生の責任を取ってくれるわけじゃないんですから。 大丈夫。自分の思うように行動なさい。

noname#190275
質問者

お礼

ありがとう御座います。 やはり皆様のおっしゃるとおり、Aは親切なふりをして、本当は私が会社で孤立することを望んでいるのでしょうか? Aとは長い付き合いで、趣味も合うし本当に仲良くしていた時期もあったので、そう考えたくない自分がいます。

noname#190275
質問者

補足

後出しの情報で申し訳ございませんが、 私は人付き合いが得意でなく、職場で馴染めず転職を繰り返すうちに 「仲良くなれなくても虐められてなければそれでいい。職場にはお金を稼ぎに行っている。友だちを作りに行っている訳ではない。」 というスタンスになってしまい、これはAにも言っています。 普段から他人に気を配り円滑な人間関係を望むAにとって、私の考え方は消極的で何も成長する気がないようにしか見えず それを自分と同じ職場で実行される事を黙って見ていることが出来なかったのかなと…。 Aは元々明るくて人に好かれるタイプなのですが、社会人になってから、更にコミュニケーション能力をあげたようです。 本人がよく言っているので、努力していい方向に成長したと思っているんだと思います。 だから私にも成長して欲しいと思っているんだと、そう思っていたのですが、皆様の回答を拝見致しますと逆という意見が多いようです。 Bと私が仲良くなりそうというのは感じていると思います。 まだBの事はよくわかりませんが、少し話しただけでも似ている部分があるのは感じました。 コンプレックスはわかりませんが、Bから早く彼氏を作れとか初体験を済ませろといったことは言われたようです。 Bの性格について、Aは以前に注意をしたそうです。 その結果、Bから距離をおかれて挨拶のみの関係になってしまったそうです。 そのことについて、「Bのためを思って言い難いことを注意したのに、Bは自分から逃げた」と、Aは怒っているようです。 「Bと話すのは居心地がいいかもしれないけど、それに流されちゃ駄目。」 「Bも職場では弾かれてるほうだから」 「Bは本当は他の人と喋りたくてしょうがない人なんだよ?(私)に話しかける辺りよっぽどだよ」 Aの言葉ですが、「よっぽど」ってなんなんでしょうね。 よっぽど会話に飢えた人でもないと、私には話しかけないってことですよね。 正直、かなり腹立ちます。 Aに遠慮してBと距離をおく気はありませんが、Bが話しかけてくれるのは他に喋れる人がいないからだとは思います。 仕事はシフト制ですが、現にBは他に喋れる人が出勤している日はあまり話しかけてくれません。 Aの言葉は、腹立たしいですが当たっているんです。 Aには随分親切にしてもらいました。 女同士なのに、一緒に遊びに行くと私の荷物を持ってくれるような子です。 私から「荷物を持って」などと要求することはありません。 Bとは「敵の敵は友」といった感じで、Aの愚痴を言い合って盛り上がる事もあります。 長年の付き合いで良い思い出も沢山あるAの悪口を、最近知り合ったばかりのBと言っている自分が嫌になります。 同僚に好かれてないのは残念ながら事実だと思います。 態度でわかりますので…。

  • tagakosi
  • ベストアンサー率42% (35/82)
回答No.1

Aさんの言い分は聞けませんから、あなたの書いたことだけで言うなら…。 6について言えば、「もっと皆とコミュニケーションを取って欲しくて言った」というのは 違うと思います。 私なら、もっと具体的に言います。 「あなたのこういう部分が、同僚にはよく思われていないよ。 こうしたほうがいいよ。」と。 嫌われている、よく思われていない、と言われて平気な人はまず居ません。 それでも言うのは、改善してほしいという優しさか意地悪か、どちらかです。 優しさなら、自然に改善方法を示す会話になると思います。 8は、あなたの言うとおりだと思います。 だけど、べつに良いじゃないですか。 あなたにはあなたの、AさんにはAさんの好みがあります。 「私の好きな人、チャライからねぇ!ま、そういうのが好きなんだけど。」 と笑っていましょうよ。 Aさんは、男性に通じない自分の気持ちを、 「入り込めた時には信用できる」という言葉で納得させているんだと思います。 切ない女心ですよ。 Aさんは、あなたに対する支配欲・独占欲が強いように思います。 適度に距離を保ち、相手の言うことを真正面から受け止めないで 余裕をもって聞くようにすると、ストレスも減るかもしれませんよ。

noname#190275
質問者

お礼

ありがとう御座います。 私も彼女の言っていることと、実際の行動に違和感を感じていました。

noname#190275
質問者

補足

Aから言われた正確な言葉としては、「一緒に仕事をする上で必要な最低限のコミュニーケーションをとってほしい」です。 「何かアクシデントが起こった時などにフォローしてもらえる最低限の人間関係を築いて欲しい。 友だちになれと言っているわけではないが、皆と空き時間に雑談できる程度の仲にはなって欲しい。」 挨拶など最低限のことはしているつもりだと反論したところ、出来てないから言っていると言われました。 Bが言うには、「Aは仕事も気配りもできるし、本人もその自信があるから人に求めるもののレベルが高くなっている」だそうです。 Bもあまり職場に仲のいい人が多いわけではないので、 Bから見れば「最低限のコミュニーケーションレベル」はクリアしていても 誰とでも喋れるAから見れば、全然クリア出来ていないということなのでしょうか。 女性の多い職場で噂好きの人も多いです。Aは私の悪口や噂を沢山聞いているはずですが、 「良く思われていない」という言葉で伝えることで、オブラートに包んでいるつもりなのかな?と思っています。 付き合いの長い友人で一時期は親友だと思ったこともあったので、意地悪というのは考えたくはないですが…。 私が辞めたほうが、Aも仕事がしやすいのは確かだと思いますので、可能性はありますよね。 まだ私が彼のことをそこまで好きではなかった時に、 「気になっている人が居るんだけど、チャラくて全然好みじゃないのに気になる。どうしてか分からない。」 みたいなことをAに相談してしまったんです。 >そういうのが好きなんだけど。という手は使えませんが、余裕をもって聞くようにしたいと思います。 支配欲・独占欲が強いのはAではなく、むしろ私の方だと感じていましたので、眼から鱗です。 友人が少ないので、一人に対する依存の度合いが高くなっているように思います。