※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:傷つくのは愛ではない?与えたい成長したいと想い悩む)
傷つくのは愛ではない?与えたい成長したいと想い悩む
このQ&Aのポイント
傷つくなんて愛じゃない、というのは本当でしょうか。
心の隙を狙われたようで(被害妄想ですが)腹が立ったりどうしようもなく想い通りにコミュニケイションが運べないため、会話不足情報不足、相性が悪いだけと割り切ればいいのか、それとも、私は彼のために何ができるのかを必死になって考えています。
彼からはビジネスをすすめられ、重く考えるようだったら無理しなくてもいい~とは言われていますが、「ついて来ないのなら、君は愛の対象外に過ぎないね」と言わんばかりの態度を取られ、彼についていく覚悟を決める方法でしか愛を獲得できる道はないのか、傷つき続けていく険しい道など選ばないで、いったん引き下がるのがいいのか、悩みこんで頭がおかしくなりそうです。
傷つくのは愛ではない?与えたい成長したいと想い悩む
深刻に考えるタイプの♀、相手はシンプルポジティブ思考と行動がポリシーの♂。
出会い目的をかかげたサイトで知り合い数回だけ会ってから、
彼の言動に傷つきました。
相手に潜在意識で期待していた私の自業自得ではありますが、
傷ついたという事実を伝えたその場でも、やはり傷つきました。
彼は私に対して語るというより自分自身に言い聞かせるような話し方をするのです。
自分の仕事のことや野望、将来の夢などを語るのですが、
私はただ聴き手に回るだけで精一杯でした。
傷つくなんて愛じゃない、というのは本当でしょうか。
心の隙を狙われたようで(被害妄想ですが)腹が立ったりどうしようもなく想い通りにコミュニケイションが運べないため、
会話不足情報不足、相性が悪いだけと割り切ればいいのか、
それとも、私は彼のために何ができるのかを必死になって考えています。
与えてもらった分、彼のための存在としてありたい成長したいと願うのですが、
彼の気持ちがさっぱりわかりません。
拒絶されるのが恐いこともありますし、
彼の気持ちをコントロールしたいとごう慢に思い込んでいるのかもしれず。
感情的でつい批判的なメールをしてしまいます。
彼からは返事メールをくれていますが開封できないまま、1週間が過ぎました。
彼からはビジネスをすすめられ、重く考えるようだったら無理しなくてもいい~とは言われていますが、「ついて来ないのなら、君は愛の対象外に過ぎないね」と言わんばかりの態度を取られ、彼についていく覚悟を決める方法でしか愛を獲得できる道はないのか、傷つき続けていく険しい道など選ばないで、いったん引き下がるのがいいのか、悩みこんで頭がおかしくなりそうです。
考えた末、今現在出ている結論は、
彼に開示できる範囲で気持ちを正直に伝え、「あなたの力になりたいのだけれどどうすればいいの?」と聞こうと思っているのですが、
「君には別に何も求めてやしない、ただ仕事をしてくれればいい」という態度を取られたら、、、と思うと恐くて先に進む勇気がくじけます。
要するに、私への思いがあってのことなのか、そうではないのかで、自分の態度を決めかねている時点で、私の負けですよね。
仕事は断りますが、繋がりは続けていきたいのが本音です。
そう本心をぶつけることでしか、打開できないのでしょうか。
傷つくだけの関係とも言いきれず、たとえ辛いことがあっても私にとっては彼の生き方や考え方に触れて、自分が成長できるのではないか、とどうしても振り切れないのです。
知り合って間もない間柄の異性間で、どうやって互いの動機や気持ちを理解し合えるようにできるのでしょうか。少なくとも女性の私の側から歩み寄るに相応しい心構えなどありますでしょうか。
大人げない質問ですが、私は恋愛経験値に乏しいのでスキル不足なのです。
二人とも40代、既婚歴のある独身同士です。
簡潔にポイントを押さえてくださる同世代の方からのご指摘ご援助をいただきたく、よろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 >おそらく、あなたは自分にないものをその人から学ぶために出会ったのでしょう。 そのとおりです。 類似点から興味を持ち、ギャップ(相違点)から好意に移るとも聞きます、そしてその意外性にも人は慣れてしまい、終わりを迎えるのだとも。 せめて惰性を受け入れてもなお持続性を持つための努力を、始めるのです。
補足
ご回答いただいた皆様には感謝いたします。 異性愛とフィリア(友愛)というメタファーを引いていただいて、自分の気持ちの方向性と到達点について大変わかりやすく理解できたので、kanakyu-さんをベストアンサーに選ばせていただきます。 この場をお借りして、皆さまにお礼を。 ありがとうございました。