• ベストアンサー

生活保護で車が持てますか?

  先日、生活保護でも車を持ってよいとの判決が出たそうですが・・・  現実に車のガソリン代、税金、車検代、自賠責、任意保険これらの費用を少ない生活保護で出すことが可能でしょうか?古い車なら修理費も出ることになります。  よく生活保護の人は三食満足に食べられないとか言っておりますが、車の費用が出せるのでしょうか。また任意保険にも入っていなかったら事故のときの賠償金はいったいどこから出るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

No.7の回答者です。 丁寧なお返事をいただきましたので、いくつか補足申し上げたいと思います。 >病院に行くためだったらタクシーの費用も生保で出るのだから必要ないと思います。  >クルマを売った方が良いと常識的に思うのですがどうでしょうか? …良くご存知ですね。仰るとおり、通院のため必要な交通費は、日常の生活費とは別途計算の上支給されるものであり、公共交通機関の使用が困難と認められる傷病の方にはタクシー代も認められています。  しかし…制度上認められているとはいえ、実際の支出額はバカにならないと思います。仮に自宅~病院間の通院往復に3千円かかるとして、それが週2回となれば、月に3万円近く余計な支出を迫られることになります。  かたや、自家用車で通院できるのであれば、先の回答の通りガソリン代や維持費はその当人が日々の生活費を削って負担するので、役所の支出、ひいては税金の負担としては軽くなる計算になります。  もちろん、万が一の事故の発生を考慮すると、任意保険に入ることが困難な生活保護者が加害者では、被害者への金銭的賠償もままなりませんし、日々の買い物やレジャー目的などに車でホイホイ出かけられたのでは、傍で見ている納税者諸氏の理解は得られないでしょう。  ですので、いたずらに車の所有を奨励するわけには行かないでしょうが、ある一定の条件の下、生活保護者に自家用車の利用を認めることは、国や役所の財政上もメリットがあるということになります。  まぁ、あくまでも副次的な効果に過ぎませんが。  なお、これ以降は蛇足になりますが、他の回答者の方へのお礼の中で… >なぜ生活保護がクルマがないと生活できないような田舎に住む必要があるのでしょうか? …との、素朴な疑問が呈されていましたので、余計なお世話かもしれませんが補足を。  質問者様は『公共交通機関の発達した都会に住めば、無駄な維持費のかかる車など必要ない生活ができて、役所の無駄な軽費支出も抑えられるのに』とお考えかも知れませんが、交通費はともかく、賃貸住宅の家賃などはむしろ交通不便な地方の方が大都市に比べ破格に安いのは論を待たないところです。  また、生活保護費の原資となる予算は、3/4は国が負担しますが、残り1/4は地方自治体が負担しています。  質問者様がお考えになるように『不必要な自家用車を取り上げるため、生活保護者を強制的に都会に住まわせる』と言うような施策を本当に実行した場合、『田舎の生活保護者の面倒を、彼らに何の縁もゆかりもない都会の住民の納めた税金で賄う』ことになります。  田舎の自治体にとっては、厄介者を排除できて財政負担が軽くなり、願ったり叶ったりでしょうが、都会の自治体にとっては無駄なお荷物を背負わされるだけで、何のメリットもありません。  大きな声では言えませんが、実は小生も内心、生活保護者などは東南アジアなど物価の安い海外に強制移住とかさせられないものかと、本気で考えたりしてます。  衣食住のレベルをほとんど落とさず、生活費を日本国内の半分、いやそれ以下に削ることのできる国はいくらでもあります。  そういった国々にとっても、生活保護移民を受け入れる代わりに彼ら移民が生活費として現地に落とす金(当然ですが我が国持ちです)で地域経済が潤うことになるのですから、やりようによっては悪い話ではないはずです。  でも…現実にはムリなんですよね、強制移住なんて。  日本国憲法 第22条で居住と移転の自由が認められていますので。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なかなか難しいところですね。  私は貧しい人たちが共同ですめるような寮みたいなモノをつくれば生きる楽しみも生まれるでしょうし、相互に助け合うことで生活費も安くなるのでひいては貯金もできて自立する助けになると思います。  その施設となるものに日本全国に増えている廃校を活用すればよいと思っております。

その他の回答 (15)

  • OROYY
  • ベストアンサー率10% (8/76)
回答No.5

車を持つ条件として肢体的に障がい有る方と特別な理由がありますが 基本的に保険類は加入することは出来ません 生活保護費だけではできませんよ(税金、車検代、自賠責、任意保険これらの費用を少ない生活保護で出すことが可能でしょうか?古い車なら修理費も出ることになります。)不可能です あなたの考えて甘いすぎると思います その上で理解した上のことですよ

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。常識的に考えて生活が苦しいから補助しているのだからぜいたく品であるクルマは買えないのが普通だと思います。でも現実に多くの生保が車に乗っています。任意保険も入っていないで事故を起こされたらたまりません。生保はクルマを持てないをきちんと明文化するべきだと思います。

回答No.4

こんにちは。 生命保険同様任意保険に入れません。 運転して事故に会えば修理費や慰謝料が払えません。 自動車を所有しても運転はしない方がよろしいです。

papabeatles
質問者

お礼

 持ってても運転しない方がいいのなら売るように指導するのが当然だと思います。  でも裁判では負けたんですよね。日本の裁判は不思議です。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

持っていいし、買っていいけど、持ってたら売却しないと保護が受けれません。 当然維持費は保護費で賄うわけですから、任意保険は難しいでしょう。 軽自動車以外の税金も厳しいでしょう。 車検費用も捻出が厳しいでしょう。 ガソリン代も厳しいでしょう。 そもそも五体満足で生活保護自体厳しいのに運転に支障が出ないか不安です。 持つ場合ケースワーカーに相談しなければなりませんが、保護費減額はさけられないでしょう。 ※持つ理由として、通勤で必要などが考えられるので。

papabeatles
質問者

お礼

 クルマが買える生保はいないでしょう?  じゃあどうやって生保の人はクルマを手に入れるのでしょうね。  クルマを持っている生保の家計簿を見てみたいと思います。

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.2

>また任意保険にも入っていなかったら事故のときの賠償金はいったいどこから出るのでしょうか? 出ないでしょう。無い所からは取れない。取られない(最低生活費は保証さてれる)のを知ってるから。 自分で身を守る為、無保険車特約に付帯する必要があります。 >よく生活保護の人は三食満足に食べられないとか言っておりますが、車の費用が出せるのでしょうか。 三食食べれないのではなく、他の浪費が多い。 1食でもいいから節約して保護費でケータイゲームに3万円使うといった強者もいるくらいですから。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ケータイゲームに3万ですか?3千円の外食10回分、贅沢ですよね。  なぜ使い方まで使い方までチェックしないのでしょうか?

回答No.1

こんにちは。 所有する事は可能です。 ただし重量税などの維持費で生活費を圧迫します。 生活保護の方は自動車を所有しない方がよろしいです。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。年金暮らしの義母は車の費用が掛かりすぎるので車を処分しました。 クルマを持って家に置いとくだけならできるでしょうか。任意保険などの費用はどうなるのでしょうか?

関連するQ&A