• ベストアンサー

以前YouTubeの動画でどこかの予備校教師が「勉

以前YouTubeの動画でどこかの予備校教師が「勉強の休憩で音楽を聴くのは、その後の勉強で無意識に口ずさんでしまうからよくない」と言っていましたが本当にそうなんでしょうか? 僕はあんま関係ないと思うんです。 あまり気にした事なかったのに、息抜きにも音楽を楽しめなくなっちゃいそうです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

音楽と人の心理的効果を研究している人はたくさんいます。 以下の内容の全部に目を通す必要はありませんが、 参考のために貼り付けておきます。 東京学芸大学の学生の一研究 http://www.u-gakugei.ac.jp/~sugilab/class/tsukamoto000.htm とか http://kkjkrhms.blog28.fc2.com/blog-entry-15.html などなど、たくさんの研究がなされています。 下の回答者の方も書いていますが、予備校の教師はこのようなことなど 本格的には研究などしていません。 その教師の言ったことは、あくまで自分の考え方でしかないのですから。 過去に受け持った成績の悪い生徒が、授業中に音楽を口ずさんでばかりいて 勉強に集中していなかったから駄目なんだという次元の経験談でしかないでしょう。 あなた自身が効果があると思えば、勉強の合間に音楽を聴けばよいのです。 「ちはや」のエンディングテーマ曲やシドの曲あたりを勉強の合間に聴くのは リフレッシュするはずですよ(これはあくまで私の個人的な感想ですが)。 予備校講師の言うことは全てではないと思っておけばよいのです。 今をときめく東進の林先生。 彼は競馬好きでも知られてますが、 スポーツ新聞で「馬券、買うならこれでしょ!」の記事を連載しているけれど さっぱりの的中率だし(素人の私からみても予想が甘いしなあ)。 林先生も、きっと肩身の狭い思いをしているでしょう。 予備校の先生が音楽と休憩の効果を語るのは、 競馬新聞での林先生の予想と同じようなものです。 専門外のこととなると、林先生も現代国語を教えるようには 上手くいかないものなのですよ。

noname#190840
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。賛否両論別れる中のいち意見でしかないんですね。 聴いてリフレッシュします!

その他の回答 (1)

回答No.1

塾の講師は勉強の仕方しか教えておらず、勉強の楽しさや勉強の意義を教える事はありません。 もし貴方が音楽を聞けずイライラを感じるのであれば、勉強ができなくなり意味が無いでしょう。その塾講師が言ってることは、ただでさえ勉強にイライラを感じてる生徒を追い込めてることになり勉強がしたくなる人もでてくることでしょう。 貴方が勉強が楽しい、勉強に意義を見出しているのであればその講師の主張は負の要素でしかなく利益にならないので、耳を貸さなくて良いと私は考えます。

noname#190840
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね、自分は普段口ずさんだりしないので気にしないことにします。

関連するQ&A