• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児に疲れて自分が怖いです。)

育児に疲れて自分が怖いです

このQ&Aのポイント
  • 育児に疲れた私の悩みとは?
  • 子供のしつけについての問題
  • 家族のサポートが必要な私

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_3740
  • ベストアンサー率26% (55/206)
回答No.12

No.1です。お礼をありがとうございます。 また、ほかの方のお礼も拝見させていただきました。 公文の件ですが、お子さんが絶対にやめないと言おうとやることをちゃんとやらないのならやめさせる、とハッキリ言うことです。 学校は勉強だけではなく人間関係などを学ぶ場でもありますが、習い事というのは基本そういう場ではない・・・というのが私の考えです。 「お金を払って」「(習いたいことを)学ぶために」通っているんです。遊びに行ってるんじゃない。 そんなに遊びたければ、放課後約束して遊びに行けばいいのです。 何も遊ぶなとは言ってない。遊ぶときは遊んで、やるべきことはやれ、ということです。 それをしっかり話して、ダメならやめさせることです。 やめさせたら怒るかも、グレるかもなどと考えないでいいんです。 そこはビッと思いっきり線引きしたほうがいいと思います。 それと、ご主人はマザコン・・・?なのでしょうか。 私へのお礼を読んで「ご主人はどういう考えでいるのかな、味方でいてくれるのかな」と考えたのですが・・・あなたの味方はしてくれていないのでしょうか。そこがとても心配です。 ほかの方の回答で、親しい人に相談したいけど義父母への憎悪の感情にドン引きされそうで・・・と書いていらっしゃいましたが、そんな感情持ってる人は腐るほどいますよ(笑)だからそこは気にしないで、相談できそうな方がいたら相談してください。 解決策は見つからなくとも、きっと吐き出すだけで気持ちが軽くなると思います。 周りに味方がいないってホント辛いと思うんですけど。 もし少し元気になったら、強くなれそうだなと思ったらどうぞ鬼嫁&鬼母になってください。 義母なんて、孫に対して責任はないんです。 かわいそうかわいそうと猫可愛がりして・・・手がつけられなくなったら嫁であるあなたのせいにしますよ。 ていうか既にお子さんの困ったところや悪い点とかはあなたのせいにされてるんじゃないですか? どうせ悪者になるのなら最初から自分の考えを押し通したほうが楽です。 義父母の言うことを気にしてその通りにして、うまくいかなかったとしても義父母には何も言えないんですよ。彼等には責任がないから。 義父母なんて順番から言ったら先に死ぬんだから。 今は無理だと思うけど、いつか元気になれたら、言いたいこと言わせておいて右から左へ受け流せるようになってください。

mahiro418
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 この質問の後、調子を崩し今は仕事もお休みしています。 ぐうたらしているようで、仕事をさぼっているみたいで後ろめたい気持ちばかりが先走って引きこもっていましたが 子供に元気をもらい、なんとか穏やかにやっています。 義父母には散々なじられましたが・・・私が働かないと義父母に生活費が渡せないので。 自分たちの生活くらい自分たちで賄ってほしい・・・そう思うのはおかしいのでしょうか。 義父母の老後のお金がどうして私のお給料からもっていかれるんだろう・・・悲しくて仕方ないのに。 夫とは相変わらず話はできていません。 私が休みをもらっていることも気にもしていないのか、心配じゃないのか、休んでいてもいなくても彼の毎日は何も変わらない・・・そんなかんじです。 義父母の生活費もしばらくは貯金から渡すことはできそうだが、復帰のめどが立たないなら貯金もいつまでもあるわけじゃないし、私たちの貯金なのに・・・と話したら機嫌を損ねてしまいました。 本当に自分は消えたほうがよいんじゃないか、そんなことも衝動的に思ってしまいます。 苦しいからしないけど、子供に更なる傷を負わせても仕方がないし。 弱い自分が本当に嫌です。

その他の回答 (14)

  • gokuu-
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.4

子育てって難しいですよね… 自分の思うようにならない、時には魔物にすら見えます(^-^; 教育をしている立場から、基本の話をさせて頂きます。 小学校1,2年は『取りかかる力』を身につける時です。 『無理』という言葉や、人の話を聞き流す事をやめさせなければなりません。 しかし、相手はまだ子供。 取り組む中に、楽しさを見いだせなければやりません。 片付けなり、勉強なり、お母様がどうにか時間を取って一緒にやってあげてください。 小学校3,4年の時は、『自己報酬神経群』(やり遂げる力)が大幅に身に付く時です。『やりなさい!』と言って、『今やろうと思ってたのに!』という言葉が出たら、そのサインです。 この年の、親からの指示命令は、『百害あって一理無し』です。 子供自信に計画を立てさせ、それを自分でやり遂げる力を身に付けさせてあげてください。 それでやり遂げる事ができなかったとしても、叱るのではなく、 それをやり遂げる事によってのメリットを伝えましょう。そして、できるまでゆっくり見守りましょう。 叱ってしまうと、また塾の宿題のようにまたあなたに嘘をついてしまいますよ。 そして、お子さん2人は優しい子なのですよね?あなたがしっかり『やるべき事をさせなければいけない』という気持ちも分かりますが、あなたが叱り、暴力を奮ったら、学習よりも性格に取り返しの付かない影響を与えてしまいます。 あなたがまず、子供よりも前に自分の心にゆとりを作る事を優先してください。 教育に対して、プレッシャーやストレスも私の想像を越えるものだと思います。 子育てとは、マニュアル通りにいかないものですが、 子供の脳の基本を知り、あなたに気持ちのゆとりができたらと思い、投稿させて頂きました。

mahiro418
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分にゆとりは持てないでいます。 仕事先でもダメだダメだと言われているような気持ちになるし 家に帰っても義母に子供を奪われたような孤独感と自分は母親失格だから子供がなつかないという気持ちが 襲ってきます。 でも、逃げ場がなくてつらいんです。 気持ちにゆとりを持てたらと、本当に思います。

回答No.3

お母さん頑張りすぎ~!!!! 子供が失敗しないようにあれこれ手や口を出すのは親としてすごく理解できるのですが、スレ主様の場合もっと子供に失敗させてもいいんじゃないでしょうか? ほっとくというか。 「知らないよ。自分が悪いんじゃない?」だけでいいと思います。 先生に怒られ、友達にバカにされ、時には泣きながら帰ってくるでしょう。 でもそれでいいんじゃないでしょうか? 自分が悪いんだから。 で、学ぶんだと思います。 「ああ、お母さん言ってた・・・」って。 子供ってある意味勝手に成長してくれるんですよ。 木に立って見るから「親」って習いませんでした? 取り返しのつかない失敗だけを全力で避けてあげれれば、それだけでいいんじゃないでしょうか? おっきくおっきくいきましょう^^

mahiro418
質問者

お礼

ありがとうございます。 誰のためにイライラしているのかもうわからない状態でした。 自分はどうやって育ったかもわからなくて・・・。 おおざっぱ自由気ままに子育てしていたつもりで乳幼児期は本当に毎日楽しかったのですが 学校に入ってからはつらいことしか頭に浮かびません。 子供も息苦しいですよね・・・。

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.2

あなたは、子供にイライラしているのではありません。犠父母にイライラしているのであり、世間からのプレッシャーにイライラしているのです。それを取っ払って、自分と子供の関係を守るのが母親の務めです。あなたはすでに充分やっています。そして、その母子を守るのが父親の務めであり、社会の務めであらねばならないのです。 あなたの不安が子供に影響するのは当たり前ですよ。子供を守る為に、不安を察知する感性が母親にあるのも当たり前です。世間は楽をしたがるので、母親が感じる不安は母親自身の能力の低さのせいだと言いたがりますが、母親にとっては自分の子供を世間の生け贄にしたがるばずがないので、感じる不安を自己完結している場合ではないのです。 子供が目の前にいる限り、親業はあなたが死ぬまで続きます。あなたが果てなく煩く言ってる小言は、子供が社会にあっての一場面で、時々役に立つ知識のひとつなんです。親を楽にしてくれる躾なんて永遠にありませんよ。覚悟なさいませ。

mahiro418
質問者

お礼

もうプレッシャーがつらいです苦しいです。 義父母さえいなければと思いたくなるくらい本当ににくいのです。 そんな自分が嫌ですが、言葉にしないともう自分が保てません。

  • m_3740
  • ベストアンサー率26% (55/206)
回答No.1

41歳主婦です。子ども2人(小5・3歳息子)います。 お仕事もされているとのことで、本当にお疲れのことと思います。 うちに小学5年生がいますが、2年生まではそれこそ全て私が見ていました。 というか、低学年のうちは学校から「お母さん(面倒)お願いします」みたいな紙が来るんですよね。 1人目の子ということもあり、バカ正直に頑張っていました。 しかし2人目が生まれてからはそういうわけにもいかず・・・。 幼稚園の頃からやっていた通信教育も、私と息子でイライラしながらやるような毎日になってしまい、ついには「やめたい」と言われ・・・ 私も疲れて、やめてしまいました。 今は完全に本人にまかせてしまっています。 やってる勉強は宿題オンリーです。(習い事としてそろばんに通っています) 宿題はなんとかやってます。忘れ物は結構しますね・・・。プリントなどもたまにですが出し忘れます。 勿論先生にも叱られたりしています。 私も最初はそれこそ頑張っていましたが、最近はもう「自分で恥かいてこい」と思ってます。 高学年にもなって宿題や提出物を忘れてみんなの前で先生に怒られて恥ずかしい思いをしてこい!と。 特に障害とかがなければ(すみませんうちは下の子に発達障害があるので)それで学習していくと思うのですが・・・ 朝半泣きでも何でもいいんですよ。何度でも後悔させればいいんです。勝手に泣いてろですよ。(すみません乱暴な親で・・・) 決してひとりで抱え込まないことです。 寝る前に嫌なことは聞きたくない、ってそれじゃ朝から晩まで大変なことばかり抱えているあなたはどうするのですか? 私だったらふざけるなよー!です。 でも平日の寝る前じゃ確かに話すほうも大変だと思うので、予め何を相談したいのか整理しておいて休日に相談されてはどうでしょうか。 母親が何を言ってもダメでも、父親の一喝がきくこともあります。 同じ子どもたちの親なのですから、ここは是非遠慮せずご主人に相談してください。 でないとあなたが壊れてしまいますよ。 1つだけ気になったのですが・・・塾が負担になっていませんでしょうか。 本人がやる気になっていないのなら塾は無駄な出費だと思います。 もっと受験が近づいたときとか、中学に入ってから再検討されてはどうでしょうか。 今はあれもこれもあって結局どれも手がついていない状態のような気がします。

mahiro418
質問者

お礼

ありがとうございます。習い事は公文なんです。 仕事が終わって急いで子供を公文まで送り、その間に食事を用意したり、買い物したり。 仕事でどうしても連れていけない日は同居の義父母にお願いするのですが、二言目にはかわいそうかわいそうと・・・。 3歳から続けてきて私も意地になっている部分があったんですが、本人に全くやる気は見られずで 学校の成績も芳しくありません。 公文の先生はとてもよくしてくださるのですがそろそろ限界かなあと自分でも思います。

関連するQ&A