• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DV治療の成功例)

DV治療の成功例とは?

このQ&Aのポイント
  • DV治療の成功例や治癒体験を知りたい。
  • DV加害者自身が治療し、結婚まで至ったケースを知りたい。
  • DVの治療方法やカウンセリングについて教えて欲しい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.1

DVの人と付き合う女性には依存傾向がある人が多いんですよね。 そして、別れても離れられない人。 自立型の女性は、DV傾向のある男性にはまず惹かれませんし、 付き合ってもその傾向が見えたらすぐに逃げます。 そして二度と近寄ろうとはしません。 ところが、依存傾向のある女性、または依存症の女性は違います。 私が彼を助けなくちゃ。 私しか彼を救える人はいないんだ。 と、素晴らしい自己犠牲の精神をもって、彼の傍から離れようとしません。 私の知っている女性は若く綺麗でモテる女性でしたが、 付き合う男・選ぶ男に見事なまでに依存し、 始めは彼女の方が優位だったのに、 付き合ってみれば尽くして浮気されたりDVにあったりで、 結局田舎に帰りました。 その後親元から働き始め、生活が落ち着いたようです。 DV患者と依存症の人は磁石の+-に良くたとえられます。 一度くっつくとお互い惹きつけ合って離れることが困難です。 お互いに相手から離れて一人になることが極めて不安で仕方ないからです。 DV患者と依存症の人の恋愛は、熱愛から始まることが多く、 その記憶のせいで過去の幸せだった時の快感を消し去ることができず苦しみます。 ジェットコースターのような刺激と恐怖の連続で、絶えずトラブルや喧嘩があり、 穏やかな恋愛とは程遠いのです。 彼と寄り添う覚悟があるのなら、 彼だけでなく、あなた自身が個人カウンセリングを受けてみるべきでしょうね。 彼を支えたいと思うのなら、あなたがしっかり自立する必要があります。 仮に彼がカウンセリングを受けてDV傾向が治まったとしても、 依存症の人が傍に来ればすぐまた逆戻りになるからです。 あなたの文章や考え方は依存傾向が強いように感じます。 やはりDVの彼と離れられないのであれば、 ぜひあなたの個人カウンセリングをおすすめしますよ。 彼だけが異常というわけではありません。

kmcurry
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が彼を治したいと言う考え方とは少し違いますが、 おっしゃるとおり、ジェットコースターのような同棲生活でした。 それまでは依存傾向はなかったのですが、一緒に住みはじめてから お互いの依存が始まりました。 彼と離れている時間を利用して、 自分が自立できるように、一人で自分らしい生活をしてみることにしました。 その上で彼も彼なりにDV癖と戦うことでしょう。 それから二人がまた一緒になれる日がくればいいなと。 今はお互いが依存状態から抜け出すようにしてみます。

その他の回答 (1)

noname#181719
noname#181719
回答No.2

はじめまして 成功例じゃなく申し訳ないのですが、最後まで読まれる事を願って。 自分は自から切れる事は滅多にありません、臆病で争いごとも嫌いなので、火に油にならぬよう言いたい気持ちを抑える 事のほうがほとんどです。 ですが、、母はヒステリックに声を荒げて俺を叱ります、母もその様にされてきたそうです、 自分も自覚しているつもりです、叔父は精神内科医です、相談もしてます。 が相手がキレる、暴言、罵声、に対し反応してしまう自分がいます。 バカはしななきゃ治らない、三つ子の魂百までもって昔から言われてます。 幼少時に受けたキズを癒すのはとても難しいことだと思います、遺伝にも近い出来事だと思います。 経験上云います。彼一人が治すのでなく、貴女も一緒に変わらなければ、何も変わらす繰り返すだけです。 彼自身だけに非があるとは思えません。実際俺は抑える(99%)事できたけど、妻は話し合って数日は変わるのですが何も 変わらず離婚となり、二人の子供が悲しい思いするだけでした。成功例で良いとこ求める気持ちはわかりますが、それは自分 の都合の良い部分だけ受け取ってしまうのが人間です、他人の成功を自分がしたかのように錯覚する、何の苦労もせず成功 してしまっては芯がない。失敗は成功の元?会社にとっては失敗は失敗赤字になるだけ? だからこそ、失敗から学び成功していく、させるのだと思います。一人だけでは何も変わりません、出来ません。 お互いに、どんな些細な当たり前の事でも、(ありがとう)って言って見てください。 ありがとう。

kmcurry
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼を改善するには私にも改めなければならないことや 環境作りが大切ですね。 怒りの感情表現や、怒りのポイントの違いをお互いでわかりあうことをしてみようと思ってます。 今はお互い冷静に話し合えますので、どうすれば同じことを繰り返さないか、考えていこうと思います。

関連するQ&A