- ベストアンサー
知ってるふりと知らないふりの違い
- 人間関係において、知らないのに知ってるふりをすることは『知ったかぶり』と言われますが、知ってるのに知らないふりをすることは何と呼ばれるのでしょうか?皆さんはどちらが多いですか?私は圧倒的に知ってるのに知らないふりが多いです。
- 知らないふりをする時は、説明を聞いたり他人からの話を聞いたりする場面や、何か言われていると思った時などに使われます。
- 知ってるのに知らないふりは、人間関係において必要なこととも言えますが、心中の善悪は別として、多くの人が使っているようです。皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>知ってるのに知らないふりをすることを何というのでしょうか? 「知ったかぶり」の反対語としては特になかったように思います。いわゆる「かまとと」は特殊な例で、知らないという自分の世間ずれしていない幼児性を積極的に演じることで受けようとする行為です。 多くの場合知っていてもそれは知っているよと提供者に知らせることで自己満足はあっても、実質有利になることは余りありません。むしろ知らなかったという演技をして相手を満足させることで基本的に相手に対して優位に立てることになり、更に自分の知識が裏打ちされるとともにに更なる情報が得られる機会すら持てます。これは戦術として使えるということですが、気をつけねばならないのは、これは正直な行為ではない、大げさかもしれませんがとりあえずは不実というか嘘に属する行為ですから、やりすぎるとこれも人間関係を損なう可能性がありますので、気をつけねばならないと思います。 >知ったかぶりよりも多分に使われるのが『知ってるのに知らないふり』であり 人間関係においては必要な事とも思えます 多くの人がそうするということは、その有利性が知られているのでしょう。 >人間関係においては必要な事とも思えます これがどんな意味で言っておられるのか、良く分からないのですが、良好な人間関係が相手のうかつな情報提供から壊れるということがあり、そういう場合はあえて知らないふりをするというのは基本的な礼儀のうちかもしれません。
その他の回答 (6)
- 右田 甚正(@nokkudayo)
- ベストアンサー率29% (7/24)
どっちも本来は悪く使われている言葉ですが、 (1)知ったかぶりは他人にもわかる場合もある、見栄っ張りのこと。・・・(嫌われますね) (2)”知ってても知らないふり”(かまととぶり)の使い方は、善し悪しあり。 (悪しく使う)・・・気弱、卑怯、無責任、自己中心型など。 (善きに使う)・・・その”場の雰囲気”を配慮する、思いやりから出た態度など、必要な時もありますね。 周りや相手のこと他、総合的に判断して行動するのが、お後が全て無難。 僕は(1)が多い・・・自分の一番いやなところ。(心の修理中) (所感) 自己を決定する行動の規範が心中の善し悪しであり一番大事なところ。 その羅針盤たる思想が重要、己心最深部の無意識層に、何を 蓄積するかは、我々の常日頃の行動からであり、その結果が 頭で考えるより、90%勝手に出てしまう事が、悪か善にどちらかが、 かこの世に働きかけるのである。その結果が、幸不幸に左右 する。と思っております。
お礼
(所感)を納得できた。 回答ありがとうございました。
- カルマ(@mimicry-budda)
- ベストアンサー率18% (280/1490)
>知ってるのに知らないふりをすることを何というのでしょうか? ↑ 一般に「かまとと」と言いますが・・・。 「カマボコ」を見て、「これは、【とと(魚)】ですか?」と、明らかに誰もが解ってる事を、敢えて「知らない」ように言うところから、「わざとらしい」、「バレバレ」、「ブリッ子」的な意味に使われるんじゃ無いでしょうかね?。 >皆さんはどちらが多いですか? ↑ 『知ってるのに知らないふり』 決して「嫌味」でなく、コッチの方がずっと多いですね。 『知らないのに知ってるふり』 こっちの方は、ちょっと追求されれば直ぐに「化けの皮」が剥がれるんじゃないでしょうか?。 恥を晒す結果になりそう・・・。
お礼
回答ありがとうございました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
『知らないふり』とは「とぼける」「しらばっくれる」「カマトトぶる」などと言われる事があります。 いずれも、良くは思われない言われ方ですが、これらは後からの評価になります。 「知らないふり」をしても悟られず、空気を読んでさりげなくしている様子は「奥ゆかしい」と思います。
お礼
回答ありがとうございました。
- sunchild12
- ベストアンサー率49% (730/1472)
知ったかぶりに対して知らないフリを表す言葉ってあんまり聞きませんよね。 『知ったかぶりは頭の悪い人のする事』 『知らないフリは頭の良い人(利口な人)のする事』ですね。 あくまでも時と場合によりますが。
お礼
回答ありがとうございました。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
知ったかぶりは詳しく追及されると ウソをついていることがバレてしまいます。 ところが、知っていないふりは「知らない わからない」と言い通せばバレません。 つまり、知ったかぶりは他人からの評価を 下げる危険性がありますが、知らないふりは まず安全だということです。
お礼
回答ありがとうございました。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
知ってるのに知らないふり… かまとと といいます
お礼
かまととね。 回答ありがとうございました。
お礼
参考になりました。 たまにですが罪悪感に苛まれます。 知らないふりをしていた方が楽だからです。これは雑学的な知識教養においてですけど。 回答ありがとうございました。