- ベストアンサー
乳児がいるのに飲み会は非常識?
- 生後1ヶ月の子供を持つ親が飲み会に参加することについて悩んでいます。
- 妻の反対や嫁の母親の手伝いがあることから、飲み会の参加は非常識だろうか。
- 普段は家事育児をしっかりとこなしているが、たまにはリフレッシュしたいと思っている。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生後1ヶ月の赤ちゃんと妻がいるのに「今回は予定が空いた~♪」という発想は… 私個人的にはちょっとイタイです。 私なら「旦那が父親になった自覚が薄いみたいだから帰ってくれる?」と母に帰ってもらうレベルです。 どっちが辛いか、どっちが頑張ってるか合戦をしても仕方ないですよね。 まだ1ヶ月しか経ってないんですよ?もう羽伸ばさないとやってられませんか? そりゃ、お仕事もして、上の子もいて、義母さんも来てて、奥さんガルガル期で…じゃ 疲れもたまるとは思いますが、ここでどれだけ耐えたかが、今後の奥様からの信頼に反映されますよ。 また半年後だか1年後だかに会える友達と、羽を伸ばすためだけに飲み会するのか。 一生を共にする奥様のSOS信号を受け止めて、今はもう少し忍耐するのか。 どっちが常識的かではなく、どっちが賢い男なのか、考えてみてはどうでしょうか。
その他の回答 (15)
- thukisiro
- ベストアンサー率45% (5/11)
こんにちは、はじめまして。 まず私が思った事は「奥様は恵まれてる」って事でした。 ・実家からお母様がお手伝いに来ている。 ・旦那様(貴方様)がイクメンで家事や育児に積極的。 ・貴方様が飲まずに帰ってくる。 これだけでも世の中の母親様方からは羨ましい素晴らしいと賞賛のお言葉が行き交うでしょう。 うちの夫も「飲まない(げこ)だから用事を済ませたら家に一直線」「熱心なイクメン」ですが周りからは「出来たパパ」と羨ましがられます。 貴方様も「出来たパパ」です。これ以上良くするべき所がみつからない程、完璧でいい夫でいいお父さんです。見ている人はちゃんと貴方様をちゃんと見ていてくださります。 だから年に1回の飲み会くらい全然大丈夫ですよ。 奥様に「年に数回だから生かせてくれ。俺にも人付き合いがあるんだ」と喧嘩やイヤミの応酬にならないように、怒らず真面目に淡々と膝と膝を突き合わせて、お話し合いを設けてみては如何でしょうか? 奥様も育児で疲れていると思います。 だから貴方様が1日飲み会に行ったら、奥様にも1日お休みの日を設けて、ショッピングなどしてストレスを発散させるという約束をしたら奥様も応じ易くなるかと思います。 素敵な育児ライフを楽しんで下さいね。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
「私なんて結婚して以来、飲み会など行った事はないわ」 「私のほうがもっとつらい思いしてる・・・」 と言うのがポイントカモね そう言うネガティブというか被害者意識があるのなら、無理に参加すれば益々感情がこじれる 世間的に考えれば、年に1,2度の飲み会なら、乳児が居ても参加することに何の支障も無いと思うけど だってサポートしてくれる義母さんも居るのでしょ? これが誰もサポートしてくれる人がいないとか 旦那が普段の子育てに協力的でない と言うようなケースなら、「赤ちゃん小さいウチぐらい我慢しなさいよ」と言うだろうが 可能な範囲の家事の負担をしてその上サポートしてくれる義母が居るのに、駄目というのは可哀想 でも、ソレを許さない嫁さんには何か別の理由でもあるんじゃ無いのか?
- tkcool333
- ベストアンサー率33% (2/6)
主様と奥様との考え方が全く違うのと生後一ヶ月のお子さんがいる状態では・・・・・ 奥様は2時間ごとに起きて授乳されたり、上の幼稚園の子供の面倒も見る 一番不安定で神経質になっている時に、パパは飲み会??気楽でいいわよね~ って感じでしょうか? 残念ですが、飲み会は今回も断りましょう。 そんな肩身の狭い状態で飲んでも楽しくないでしょ!! 飲み会に参加した後もそれをネタに愚痴口言われたら気分悪いですよ
飲まない人の思考はそんなもんですね。 私としては非常識な部類には入りませんが。 嫁さんの甘えだと思います。 義母さんに話をしてみたら? 意見も母親の方が聞くと思いますので。
- nantamann
- ベストアンサー率30% (342/1138)
普段から育児にいそしんでいれば飲み会に行くという気持ちは出ないと思います。小さな子供と生後1か月の赤ん坊の面倒は非常に肉体的にも精神的にも疲れしかも休みなしです。昼はもちろん夜中も面倒をみなければなりません。家事はだれがしているのでしょうか。妻を思いやり子供を愛しているなら飲み会という結論に至らないでしょう。飲み会は子供成長し疎んじられるようになってからと思います。その時は親父はいないほうが喜ばれます。
- 1
- 2