• 締切済み

食べ物への感謝?人への感謝?

自分はある弁当屋で働いているのですが、時々キャンセルなどで弁当が手付かずのまま残る事があります それを職員が持ち帰る事は現在禁止されていて、弁当の行き先はゴミ箱です 店長曰く お金を払わずして食べ物を得る事は客との差別であるそうです もし、持ち帰れば即クビだそうです。 今回はこれについてのアンケートです 貴方はどちらが優先すべき事だと思うか。 1. お金を払わずして食べ物を得るのは客との差別である 2. 食への感謝を示し持ち帰り食べる 3. その他(理由もお願いします)

みんなの回答

noname#188087
noname#188087
回答No.14

3,持ち帰りたい職員がいるなら値引きした上で職員に売れば良い。 作ったのに注文主がキャンセルして買ってもらえないなら、新たに買い手が見つかれば良いってだけの事でしょ?値引きして職員に売れば良いと思います。

tsukiguma
質問者

お礼

家電製品店やスーパーなんかでも一部では売れる見込みの無いものは社員割引をして募るそうですね それでも売れなかったらリサイクルですが 食品の場合はリサイクルできないのが残念ですね トイレで使用した水がろ過され水道水として使用されるぐらいですから不可能じゃない気もしますが… ありがとうございました

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.13

3。余り物を集めて回るNPO法人があって、集められた物がホームレスの食事になります。もしくはシェルターや孤児院や難民キャンプ、それぞれの特定された場所に運ばれます。 その存在が日本ではあまりないという事でしょうか。認められない理由は衛生上食品管理上の問題でしょうか。 被災者に持ち込みした際は食品管理許可など取らずに済みましたよね、背に腹は代えられない。ボランティアの手で握られたおにぎりでも許されましたが。 余り物を余さない、このシステムには大量のボランティアが絡んでいます。各店舗も協力しています。 なんだかなあ、管理社会の日本はある意味では住みにくい所だとは日本人として認めたくないですが。 雇用者が持ち帰る際は半額募金がよろしいかと。ただだと思うと、もらう人同志で喧嘩になりそうですから。ただし、巻き寿司の切り落としとか壊れたコロッケなどはただで持ち帰りにして欲しいです。 つまりレストランで持ち帰るドギーバッグ扱いで。

tsukiguma
質問者

お礼

自分の職場は廃棄係りと調理係りと別れててキャンセルされた物は廃棄担当のフロアに運ばれるのですが、 余ると言っても3つ~7つ程度でスタッフとその家族全員分とはいかないですね 喧嘩になってしまうのかどうかは解りませんが… まぁ、色んな理由があるのでしょうね ありがとうございました

noname#178011
noname#178011
回答No.12

個人的には2ですね。 キャンセル品なんだから別に店の責任じゃないし、日本は食料自給率が低いくせに廃棄率は異様に高い。 そんな事を考えたら「せっかく作ったんだから、食える物は食えばいいじゃん」って思います。 その弁当にはたくさんの食材が入っていて、それぞれの食材を作った農家もいるんですから。 でも、そんな綺麗事は表向きの理由で、実際は「廃棄弁当を従業員に食わせて、食中毒でも出したら責任問題になるから」って所でしょう。 飲食店で食中毒騒動は死活問題ですし、その原因が「廃棄弁当を従業員が食ったから」じゃ話になりませんから。 O157が世間を騒がせた後から、廃棄の持ち帰りを禁止する所が激増しましたし。

tsukiguma
質問者

お礼

ふむ 社会事情にはあまり詳しくないですが、そうなんですね 食中毒自体は自己責任だけど それが外部に漏れる心配でしょうね ありがとうございます。

noname#221926
noname#221926
回答No.11

スーパーの惣菜で働いてます。 同じように売れ残りは翌日に廃棄です。 勿体無いと思うけれど、会社の方針には逆らえません。 それに…もしそうやって持ち帰った商品で食あたりとか出たら~と考えると会社としては衛生問題上、許可は出しにくいでしょう。 弁当や惣菜などは短めに賞味期限が設定してあるので大丈夫だと思うけど、本来廃棄のものを持って帰って食あたりになったら大変なことになりますし。 期限切れ、廃棄のものなので自己責任ですけど…会社としては怖いでしょうね。 だから(1)です。

tsukiguma
質問者

お礼

ふむ 確かにそれもありですね 惣菜はやったことがないのでなんとも言えないですが、コンビニと弁当屋の経験はあるのでなんとなくわかります ありがとうございます。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.10

私だったら3ですね。 その店長さんは、感覚として間違っているような気がします。 キャンセルということは、そもそも売り上げのオーダーとして存在しなかったということを意味します。 ですが、実際は作ったものが現存します。 そして、作った分の材料費コストが出たということです。 であれば、原価程度で格安に職員に渡せばいいんです。それであれば差別云々にはなりません。 そもそも日本は、こういう食材料のほとんどを輸入に頼っていて、差別などという理由で廃棄しているどころではないはずです。 しかも手付かずの十分に賞味期限内であり、普通であれば商品として売れるはずのものを廃棄するのは、感覚として非常におかしい気がします。

tsukiguma
質問者

お礼

商品として客に提供できるのは調理後〇時間以内と製造会社が決めてるんですよね 賞味期限自体は10~15時間程度ですが 味の品質の問題ですね。 コンビニのFFなどとか冷凍加工調理品の殆どは販売期限付きですね それを過ぎると廃棄 場所に寄ってはそれを持ち帰りできたりしますが まぁ、廃棄するのであれば 持ち帰りたいですね

回答No.9

3. 食べ物に(食べられる事に)感謝をし、米は一粒たりとも残してはいけない、と育てられました。だけど、この件に関しては、「食への感謝を示」す程でも無いかな、と。 単純にもったいないので、皆で出来る限り持ち帰る、そして必ず食べると言うのが自分の感情です。 飲食店では従業員へのまかない飯や、ファミレスなどでの均一価格提供(従業員が食事時間に業務についている場合は、200円とか300円の均一価格で客と同じメニューを食す事が出来る)など、食に関しては客との多少の差別があるのだから、1.は考えとしておかしい。 2.は真っ当だけど、感謝ほどでは無いかな、と。 自分が店長だったら、従業員サービスの一環として無料で持ち帰ってもOKとすると思います。その方が有料の破棄代もかからないし。以前、SIの仕事で某巨大製パン会社の工場に行った時も、ロット余りのパンは従業員に無料で提供してました(食堂にあるので、我々外部業者も無料で食べれた)。皆、喜んで食べてましたよ。

tsukiguma
質問者

お礼

廃棄するなら食べるほうが良いですよね ありがとうございました

  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.8

あなたのお気持ちは良く分かります。 私も以前、大手の社員食堂で働いていたことがあるので良くわかります。 私は、残った食物が捨てられるのがしのびなくて、 残飯として捨てられたものであっても、その中から食べ物を取り出し、 持ち帰っていました。 それは私が食べるためではなく、野良猫やカラスなどにやるためでしたが、 食べられるものが捨てられることを見るのが苦しくて、 そうせずにはいられなかったからでした。 同僚の人たちや厨房の人は最初は私を笑って軽蔑していましたが、 そのうちに、厨房の人たちが、わからないようにカモフラージュして、 残飯をバケツに入れないで、ソッと分けておいてくれるようになりました。 厨房の人たちが分けておいてくれたものはきれいで、充分食べられたので、 持ち帰って再び焼いたりして食べることもありました。 他の人たちは、 私が残飯を持ち帰って食べていると考えていたかもしれませんが、 それでも私は構いませんでした。 そして厨房の人たちの態度を見て、 彼らも、実は捨てることに心を痛めているんだと思いました。 ですからもしあなたも、私がしたようにされるならば、 つまり自分が食べるためではなくて野良猫や鳥たちに与えるために ゴミ箱を漁ることができるならば、 店長の狭い価値感という考え方を少し変えることができるかもしれません。 ですからアンケートの答えは、2です。

tsukiguma
質問者

お礼

ふむ、ここに同志ありですね。 自分の働く会社にも野良猫やカラスが住み着いているのですが、時々仕事の合間に食べ物をあげたりしていました 残念ながらその行為は禁止されていた事で 以前に同じことをしてクビになった人も居るよ と職場の人に注意はされたのですが、それでもあげ続けていました 幸いにも店長には見つからず、他の人も仕事に影響が出ないならと言って見過ごしてくれましたね しばらくすると常連客の猫になつかれて仕事前と仕事後に足元まで寄ってきてくれたりとか… 飼いたかったのですが、正直生活だけで手一杯だったので… それも一時の幸 会社に検査で保健所が来てから猫は居なくなりました 会社の人によると保健所が連れていったそうです その後どうなったかは安易に想像できましたね 今では6匹も居た野良猫は居なくなり、カラスも時々1、2羽来る程度になっちゃいましたが… カラスは警戒心が強いせいか近くに寄ると逃げちゃいますがね… ちょっと寂しいですが、当然と言えば当然なので複雑ですね ありがとうございました

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.7

1だろうね。本当はもったいないのですがね。陰口とかで「いいわねぇ、タダで食べられるのでしょう?」とか言われるだろうから。商品は商品で売り物は手を出さないというのも伝統的にあるかな。  食品廃棄物を肥料に変えている所も有りますけどね。  それとわざと多く注文して破棄する分を作ったりするのも防止するためでしょうけどね。

tsukiguma
質問者

お礼

残念ながら調理場には店長本人が居るので必要分しか作れないんですね ありがとうございます。

noname#184692
noname#184692
回答No.6

店長さんの言葉は思想的な話ですが、会社はそうでは無いでしょう。 廃棄が規定されているって事は廃棄しないとトラブルの可能性があるということだと。 そのトラブルの内容はわかりませんが、廃棄だって事業ゴミですから無料じゃ無い訳です。 わざわざお金を払って処分する理由があるということ。 それが衛生的な問題なのかビズネス上の問題なのかはわかりませんが… 会社の規定決められている以上従うしか無いでしょうねぇ。

tsukiguma
質問者

お礼

そうなのかもしれませんね ありがとうございます。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3623)
回答No.5

3。 キャンセルということですから物がダメなわけではないので、そのまま販売することは可能なはずです。 ※販売体制によっては難しいのかもしれませんが、出来るならばこれが理想。 それが無理というならば、社割の適用が妥当だと思います。 売上は減りますが、損失を多少は補填できるでしょうし、安く買えることで務める側にも得がありますので。

tsukiguma
質問者

お礼

残念ながらそれは無理です 一度調理してしまうと持っても10時間程度 それをすぎると高確率で腐ります またコンビニなどで販売されている レジの横にあるチキンやフランクなど あれも同じで販売期限のような 賞味期限とは別の期限があり 調理してからその時間を過ぎると廃棄になります 賞味期限は切れていないので食べるぶんには問題ないのですが、 味の品質などから決められているようです ありがとうございます。

関連するQ&A