• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BANDIT1200S のライトを明るくしたい)

BANDIT1200Sのヘッドライトを明るくしたい

このQ&Aのポイント
  • BANDIT1200Sのヘッドライトを両目でデュアルツインバーナーのHID化する方法を教えてください。
  • BANDIT1200Sのヘッドライトが暗く、片目しか点灯しないために視認性が低いとの評判があります。
  • HID 35wのH4バルブを使用すると、明るさは70w相当になるので、明るさを改善することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188966
noname#188966
回答No.4

度々すみません。 私は、とりあえずLoをHID化してみて、それでもどうしても不足だというのであれば、補助ランプの導入をおすすめします。 私自身は、H4の普通のハロゲンランプのヘッドライトのバイクで、HID化をしましたが、配光は、結果的にLoにのみ合わせる形になりました。 さんざん調整しましたし、あれこれ製品も試しましたが配光がHiもLoも納得の行くように両立できかなかったのです。 (自分が見るという観点からは明るくなりましたが、どうしても漏れる光が対向車などを幻惑させるのに充分であり、相手にとって迷惑だと思ったため。) 挙句に、HIDの強い光がリフレクターを焼いてしまい、車検時にハロゲンに戻しても光量が足りない!という…。結果的に、ヘッドライトのリフレクターを交換(つまり、レンズ付きのユニット交換)と相成りました。 現在は、ハロゲンに戻しています。(ハロゲン&ヘッドライトブースター) >そのため 右側一方もしくは左側のみのライトが点灯されるので対向車からも 視認されにくいという評判です。 これは、思い違いだと思います。 実際は、対向車からは十二分に見えていますよ。そうでなければ、自転車の夜間の衝突事故はもっと増えているでしょうし、貴方自身、対向の自転車がLEDピカピカで来れば気が付きますよね。 「自分が発見されやすいから!」というのは、HID化する人の言い訳の一つです。 じゃぁ、なぜ言い訳をするのか…ハロゲンをHID化することで、配光が上手くいかないのは殆どの人の悩みであって、寄せられる苦情に対して、その程度しか言い訳ができないからなのではないかと思います。 プロジェクターヘッドライトが、ハロゲンでは十分明るく出来ないのは私の場合、自動車で経験済みですので、もっと明るくしたいと!という切実な願いはものすごく共感出来ます。 また、私自身も同じ油冷の兄弟車のイナズマに乗っていますので、バン1200Sのあの愛嬌のあるルックスについても、羨ましく思います。 ただ、プリジェクターヘッドライト自体は配光についてはその設計時にキッチリと設計してあるので、光量さえ充分な光源さえあれば、それだけで非常に優秀なヘッドライトとなりえます。 (だので、HIDが実用化される前はプロジェクターヘッドライトは流行りませんでしたが、現在はプロジェクターヘッドライトが主流になりましたよね。どうしても、厚いレンズのガラスで光が遮られてしまうようです…よほど透過率の高いガラスならまだしも、コストの関係だったのでしょうね。また、レンズ=ガラスも透過率が悪いと、その分の光のエネルギーが熱となり、レンズやヘッドライトユニットに悪影響をおよぼす可能性もあるのではないかと思います。) 自動車では、ヘッドライトユニットのスペースに余裕があるので、遮光板を上げたり下げたりなどの切り替え機構が搭載できますが、バイクでは難しいのではないかと思います。 BMWなどでは補助ランプでLEDを両サイドに装備していますので、その手の補助ランプなどもありだと思うのですが…。

NOBNNN
質問者

お礼

複数回のご返答、ありがとうございます。 結局、ヘッドライトを両目に下方のサイトの記事を見ると http://blogs.yahoo.co.jp/gatapasya/39390207.html http://blogs.yahoo.co.jp/gatapasya/58582945.html 埼玉県和光市にある「ホワイトハウス」さんに頼んでカスタムしてもらって大体費用は6~7万円だそうです。 プロジェクター部分のレンズを取り払って別な車体のレンズ(H4バルブ)にするそうです。当然配線システムも見直すようです。 なので片目で我慢してLOWだけHIDを検討してみたいです。 注意点としては紫外線やけによるプロジェクターレンズの曇りにならないよう紫外線はなるべく少ないものにしたいです。 Ps LEDに交換してみましたけど暗くて問題外でした。

その他の回答 (3)

noname#188966
noname#188966
回答No.3

まず、上記のブログはスズキではありますが、V-Stormというバイクで、デュアルヘッドライトですがプロジェクターではないです。 ブログの記事をよく読むと、以前つかっていたBandit1200のHIDを…と書いてあります。 Bandit1200であれば、通常のヘッドライトですからH4のバルブですので、あのような表示になります。 HIDが実用化されるまでのプロジェクターヘッドライトは、配光こそ良いものの、分厚いレンズに阻まれて光量が落ちてしまいがちで、結果的に暗く感じるというのが欠点でした。 ですので、バルブをHID。バナーに入れ替えるだけで充分に明るさを感じられると思います。 なお、HiビームとLoビームの切り替えについては、プロジェクターヘッドライトの場合遮光板で上方への光をカットしているケースが多いので、ディアルバナーを利用してもHiとLoの切り替えができるというわけではないと思います。 まずは、現在のヘッドライトのバルブを確認してみてください。H4ではないはずです…。

NOBNNN
質問者

補足

バルブはおしゃる通りです。 右がhigh(HB3バルブ) 左がLow(HB4バルブ) です ただノーマルそのままでHIDにバルブを置き換えてみるならそれぞれHB4、HB3のものを取り替える。あとは配線の加工のみとなるはずです。 H6787さまがいっているにはたとえ両目でH4バルブ(デュアルヘッドライト) 遮光板があるためうまく行かない件、です 了解です。 ヘッドライト分解してみて確認します。 電流の消費が少ないLEDにできないか検討してみます。 遮光版については検討してみてバイクショップで調整できるかも聞いてみます。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

質問者のバイクのプロジェクターがH4バルブを使用しているのか、もしくはH7等のシングルバルブをロー用とハイ用に取り付けられているのか解らないので確認しましょう。 H4バルブが付いてそれを単にロー専用やハイ専用に点灯させているだけなら多少の工夫で出来ると思いますがハロゲン専用の設計のライトユニットだと光軸がきちんと出るか心配は残ります。 実際に私はH4のローハイ切り替え式のライトに質問の用なHIDを使用したことはありますから、ハロゲン専用のライトユニットにH4タイプですから取り付け自体は簡単に出来ましたが点灯させて光軸を見たらハイで光軸を合わせるとローが使い物にならない(もちろんローを合わせるとハイは使い物にならない)この様なことになりすぐに取り外してガレージのオブジェに・・・もっとも安物で貰い物でしたから気にもしていませんが・・・ 従ってH4対応のライトユニットであれば純正の配線を少し加工(どちらのライトにもローとハイの配線をする)又この時にリレーなどを使用も考えておくこと(大抵HIDセットに入っていると思うけど)純正の配線は大電流に対して考慮されてないと思うので時にはそちらにもリレーが必要になることも有ります(35Wの物でも点灯初期には大電流が流れるはずですよ)この辺りも考慮しておくこと(ハロゲンに戻せばリレーがないと車体のスイッチや配線トラブルの可能性が高いし私はリレーは必需品と考えてます)もちろん現在はリレーを使用してハロゲンも点灯させています(少しでも配線などのロスを経らしてハロゲン本来の明るさを出すために) もしH4対応でないライトユニットならこれをH4対応の物に交換することから考えないと左右同時点灯、又ローとハイの同時使用は出来ないと思います(これだとHID対応の製品を探せば光軸の心配は無くなる)なお、ハロゲンのライトにHID入れると光軸測定で光が変な方向に漏れたりしてアウトの可能性も有ります(車検はNG)後は色温度は6000位なら車検も可能ですが左右の色合いが違っていたり係官に寄ればNGに成る可能性も有ります(こればかりは人が見て判断するため一概に言えないしその地方の陸自の考え方も有るので参考程度です) 純正の配線は少し見れば解ると思うけど左の(逆かもしれませんが)ロービーム用の+線を分岐して右に、ハイは右側のハイの+線を分岐して左に持ってくれば良いだけ(きちんとH4カプラに差し込んで使用できるようにすること、もしH4カプラが付いてなければこれも購入して作業することになります(こうすることでトラブル時いつでもH4ハロゲンと差し替えて使用可能になります) 大体はこんな感じで作業すれば良いと思いますしHIDもどんな物が良いのかなど(LEDも)知りませんが駄目だと思ったら元通りに直せるように(ワンタッチで)考えて作業すること)私ならもしH4が左右可能でしたらリレー2個取り付けてハロゲンで同時使用できるか調べると思います(ロー専用のカットに成っていたりハイ専用のカットになっていたりするのも調べる必要が有るから・・・ぱっと見た目同じでもローハイどちらも使用可能とは限りません。 唯一SV当たりで左右同時点灯の車両が有ったはずなのでそのようなライトユニットが使用可能かなど調べることも必要かもしれません(質問者の車呂のライトを詳しく見てないので解らないことも多いです)後は質問者が調べて見てください。 この用な改造をするのは保安基準も考えながらしないとただの大迷惑な車両になることも有るので注意しましょう。

NOBNNN
質問者

お礼

詳細な解説ありがとうございます。 なんでスズキは国内仕様のものだけ片目にしているのかよくわかりません。 USA仕様は両目ですし ON/OFFスイッチもあります

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.1

LEDライトの自作URLです。 Hi/Lowの切り替えも出来てます。 http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/ledhr/index.html 両眼化は、Hi/Lowそれぞれを2つの電球(HID,LED)に接続するだけです。 現在の配線がどうなっているか分からないので、これ以上アドバイスできません。 現在の配線図(関係する部分だけでいいです)をアップできませんか?

NOBNNN
質問者

補足

右がhigh(HB3バルブ) 左がLow(HB4バルブ) です クラッチ側グリップの手元Swで操作しています。 >>現在の配線図(関係する部分だけでいいです)をアップできませんか? 残念ですが現在、バイクは納車前でまだ整備途中です。 実際手元に届く前に なんとかバイクショップと相談 しながら取り付けができないか検討しているところです。 サービスマニュアルが入手できれば回路図はわかるとおもいますが 今度、購入できるか聞いてみます。 LEDについては車用のバルブを検討しています。 ヤフオクで販売されているもの

関連するQ&A