- ベストアンサー
大学に行きたいのですが
- 大学に行くことのメリットとデメリットを考える
- 国公立大学の選択肢について考える
- 地方の国公立大学の就職に対する不利な点はあるのか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>二十歳から大学に行くのは就職に不利ですか? 学部学科によりますが、ギリギリでしょう。二十歳だと2年浪人した人や 留年した人とほぼ同じ年齢での卒業になります。 不利には違いないですが、ギリギリかな。 難関大学であっても文学部だと不利でしょうけど、医療系のように就職に結びつく ものが専攻であれば、不利どころか有利ですね。 >地方の国公立大学では就職に不利だと聞いたのですが本当なのですか? 首都圏で就職なら、物理的な意味では不利ですね。 他の回答を読んでいて不思議に思います。 何を学ぶかによって就職の選択肢は違うのに。大学名だけでは決められませんね。 文系がいくら頑張っても、理系分野の人にしか付けない職種がありますしね。 国立は文系であっても数学や理系科目を受験でこなしているので、 GMARCH以上に学力が高い学生が多いと思います(偏差値は一つの指標)。 地方国立は地元の産業や経済界と結びつきが強いので、その地方での就職には有利です。 地方の企業といっても海外展開している企業や、その分野では世界的シェアがトップ といった企業も多いです。 >大学にいって自分の将来について考えたいです 高校生か、せめて浪人ならフワフワとした考えも世間は許してくれますが 出遅くれた人を世間がどう見るか。 まずはご自分が興味ある分野は何か、学んでみたい大学はあるか 学費は調達できるのか、そして今現在の学力がどれくらいなのかを見極めてください。
その他の回答 (5)
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>二十歳から大学に行くのは就職に不利ですか? 職種による。不利な職種と関係ない職種がある。会社にもよる。 >地方の国公立大学では就職に不利だと聞いたのですが本当なのですか? 同上。職種とか会社とかによる。全く関係ないこともある。 >大学にいって自分の将来について考えたいです! 順番が逆。 自分の将来について考える⇒大学にいく、です。大学にいってから(いきながら)自分の将来について考えると「この大学では自分が描く将来像に辿り着けないから進路変更しよう」となるリスクが高くなります。それよりも大学いく前に自分の将来を吟味してから大学を選択した方がいいです。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
いかにして来年国立大学に受かるかをまずは考えるべきでしょう。 センター本番まであと何日ですか。 高校時代受験勉強をしていなかったとしたら、来年の合格はほとんど不可能でしょう。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”二十歳から大学に行くのは就職に不利ですか?” ↑ 不利ですが、決定的ではありません。 私の知人にも、30近くになって入学卒業した 人がいますが、ちゃんと一流企業に入っています。 ただ、公務員とか一流の金融業はダメかも しれません。 ”地方の国公立大学では就職に不利だと聞いたのですが本当なのですか?” ↑ 不利です。 有名一流大学が有利なのは当然で、それらは 都会にあります。 会社によっては、受験はさせても、始めから問題外に するところも少なくありません。 昔は、指定校制度というのがありまして、一流の 有名大学しか受験させない会社が少なくなかったのです。 具体的には旧帝大と早慶だけです。 現代では廃止されていますが、それは表面だけで 実体は同じです。 応募は認めるが、相手にしない、ということです。
「大学に行きたい」という気持ちが強く、ご両親も「大学に行っても良い」というのであれば、年齢のこともありますので、国公立ばかりでなく、私立も検討し、確実な合格を狙うべきです。学費のことについては、「奨学金制度」やアルバイトなども視野に入れておけばやっていけると思います。「二十歳から大学に行くのは就職に不利ですか?」というようなことは、考える必要ないと思います。 「地方の国公立大学では就職に不利だと聞いたのですが本当なのですか?」……今、あなたがどこにお住まいで、卒業後どこで就職したいのかにもよります。首都圏で働きたいということであれば、就職活動のことやらを念頭に置くと、国公立、私立を問わず、やはり地方の国公立よりも、首都圏の大学の方が有利です。 それでは、地方の国公立は、就職に不利なのか、というとそうでもありません。地方の大学でも、特色のある学部、学科を有している大学もありますし、大学の所在する地方においては、むしろ就職に有利でしょう。 しかし、今は、そんなことを心配しなくても良いと思います。というのは、国公立、私立を問わず、大学生の多くが、大学に行くことの意義を誤解しています。何もしないで、ただ4年間を無為に過ごせば、どこに行っても同じです。「どこの大学に行くか」が問題ではなくて、「大学に行って、何を考え、何をするか」が重要なのです。このことを理解して、やるべきことをやっていれば、地方の大学が首都圏での就職に不利ということはまったくありません。東大や京大に劣らない一流の大卒として、十分通用する人間になれます。「大学にいって自分の将来について考えたいです」という気持ちを忘れないことです。
- Arlequinaru
- ベストアンサー率23% (11/46)
まぁ同じ条件の人が二人いるなら年齢の高い人は不利ですが、そんなことはあり得ません そんなのは些細なことです 就職を一番左右するのは結局、表現力です 自分がどう生きてきて、どんな人間で、企業にどう貢献できるのか、あなたの個性をいかに表現できるかによります 中身もそれなりに大事ですけど、表現力さえあればどうにでもなります 私は地方の国立出身で、偏差値も低めでしたが就職・進学率は100%近くありました 有名な大学の方が印象は良いと思います でも結局一般の企業が見るのは人です、その他は細事にすぎません ただ理系の方が就職は圧倒的に楽です あと私の通ってる大学は担当教官がしっかり論文や就職等の面倒をみてくれ、留学も積極的に勧めてくれるいい学校でしたが、そうでないところもあるようです。研究室単位でも待遇が全然違ったりします。その辺も考慮するといいですね。
お礼
皆さん回答ありがとうございます 意見を読んでいてより具体的に目標をたてることができました!