- ベストアンサー
大学について
私は高校2年生です。 県内でも有数の公立の進学校にかよっています。 しかし400人中350位など成績はまったくよくないです。 将来は助産師になりたいと考えています。 家の経済状況も考えて国公立の大学にいきたいのですが もし今の成績ならば国公立の大学は厳しいのでしょうか? 地方の大学でも大丈夫なのでこんな学力でもいける 国公立の大学をおしえていただきたいです!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
県内有数の公立進学校の「400人中350番」と、言い方は悪いですけど、県内有数の私立底辺校の「100人中5番」が、どっちが成績が良いのかは、比較が難しいですよね。 質問者さんは、試験で良い点数が取れる生徒ばかりが集まっている中(学校)で、そういう順位になっているだけです。でも、大学受験は、全国から「一人暮らし/寮に入ってでも、この大学に!」と思う高校生の中で、希望の大学を目指していきます……浪人生もいます。 県内の中学生だけで公立高校を目指すのとは、ちょっと規模が違います。 また、同じ学校の中でも、必ずしも全員が、同じ進路を選ぶとは限りません。大学が同じでも、別の学部かもしれないし、同じ学部でも大学が違うかもしれません。進学校だと少ないかもしれませんが、専門学校に進学する人がいないとは言い切れません。 なので、学校での順位は、あまり考えなくていいと思います。 全国規模の模試を受けて、まず全国の高校生・浪人生の中で、現時点での自分の偏差値を知っておくと、先に進めると思います。 あと、地方の大学でも大丈夫とのことですが、住む場所の家賃とか、生活するための電化製品を買いそろえるとか、いろいろ出費がありますので、必ずしも「地方でも国公立大学なら、うちの経済状況でも大丈夫」とは限りませんよ。 光熱費だって、家族でまとめて使うのと、二世帯分を払うのと、 差があります。 地元の私立大学で、奨学金をもらいながら通う方が、家計に優しいかもしれません。 特に、助産師になりたいのでしたら、大学によっては学部に助産師課程がある(4年生で卒業と同時に、国家試験の受験資格を得られる)ところが減ってきていて、大学院に進学しないと助産師養成課程が無いという大学が増えてきているようです。 大学院まで進学するとなると、6年間、実家を離れて一人暮らしをするための費用を捻出することになります。 学部で助産師養成課程がある大学もありますが、「希望すれば」「所定の単位を取れば」誰でも助産師の受験資格が取れるのではなく、「学年で何人」と受講できる人数を限定しています。 場合によっては、3年制の短大+専攻科の助産学専攻(1年制)も、選択肢に入れた方がいいかもしれません。 看護師の国家試験の受験資格が、養成所(専門学校、短大、大学)に3年以上通学して勉強して卒業する……という感じなので、短大といっても看護師養成課程に2年制はありません。 また、助産師の国家試験の受験資格は「看護師の免許を持っていること」「養成課程に1年以上通学して卒業すること」なので、最低でも4年は学校に通うことになります。
その他の回答 (5)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
#5です。 書こうと思っていたことを書く前に、送信してしまいました(汗) 高校2年生なら、センター試験は来年度(1年半後?)ですよね。 だから、国公立に進学するにしろ、地元の私立大学に進学するにしろ、看護短大に進学するにしろ、「国内の、看護師免許が取れる学校」をリストアップする時間はあると思いますから、模試を受けて現在の自分の(全国的な)レベルを知ることと、学校のリストを作ることを、この夏休みに始めたらどうでしょうか。 大学案内の看護学部のページ群から、国公立大学と地元私立大学、地元短大をピックアップすればいいと思います。 その中で、助産師課程がどうなっているのかを、注意して見る。(大学に養成課程があって、何人がそれを受講できるのか/大学院に進学する必要があるのか) 資料請求とかも、すると良いかも。(資料請求は、今年度に受験する人である必要はないので) 看護短大+専攻科で助産師になった場合、大学卒業(+大学院)で看護師(・助産師)になった場合のように、「学士(看護)」にはなりません。しかし、通信制大学の中に、看護系の授業があって、しかるべき授業の単位をとって申請すると、「学士(看護)」がもらえる制度もあります。
- momotan3
- ベストアンサー率45% (58/128)
大学での助産師課程の定員は数名から多くて20名程度です。 希望者の中から、2年次後半あたりに行われる選抜試験の結果に 普段の成績を加味して選抜者を決定するようです。 >しかし400人中350位など成績はまったくよくないです。 学校のレベルではなく、これから受ける模試で 志望校の中での立ち位置も把握した方が良いのでは? 入学後努力次第で挽回可能とは思いますが 余りにも周りとの学力の差があると厳しいかもしれません。 また、現在は助産師養成が大学院に移行しつつあるので あなたが入学する年に学部での助産師養成を廃止している可能性もあるのです。 大学で取得以外に、専門学校や専攻科での取得も視野に入れて 頑張りましょう。
- zaykax
- ベストアンサー率40% (321/802)
地方の国立大よりも、地元の私立大の方がコスト的に安く付く場合も 多いですよ。 4年間で掛かる費用は学費だけではありません。生活費なども含めて 試算し、奨学金や学費免除の制度、大学の周囲のアパートの家賃や どんなバイトができるのかなども綿密に調査してから判断すべきです。 小さな街に出来た大学に行くと、街に対して大学生が多すぎるので 新入生はなかなかバイトがみつけられないんですよね。 また、経済状況や学力に不安があるのでしたら、地元の看護学校から 助産師専攻科に進むことも考えられるかもです。主流ではなくなりつつ あるルートですが、現時点ではまだ可能性があるということです。 看護師になって学費を稼いでから進学した方も知人にいます。 現時点で一番どうしたいかを考えるのではなく、今後どういう可能性が あるのか、第2候補は何で第3候補は何か、その選択肢をたくさん用意 することを考えて下さい。 そのためには、イメージを膨らませるのではなく、きちんと実態を調査して 判断材料を集めて下さい。 最終的に絞り込むのは受験の結果が出た後で構いません。 県内有数の進学校で350位であれば、県内では圧倒的に上位グループに 入っているでしょうから、そのまましっかり学校の勉強に付いて行けば 国立大は心配ないと思いますよ。
お礼
詳しくたくさんのこと、教えていただきありがとうございました。 ずっと一人暮らしもしてみたいと、考えてたのですが やっぱり経済的に現実は甘くないんだなぁとおもいました。 でも、やっぱり、助産師になりたいという夢はあきらめられないので どんな方法でも必ずなりたいと思います!
- hankathi
- ベストアンサー率25% (3/12)
なんの順位か分かりませんが校内順位はあまり気にする必用はないと思います。。進学校なら模試(進研、全統etc.)を受けているはずなので、そっちで今自分がどれくらい学力があるか、志望校まではあとどのくらい点数が必用かを知るべきなのではないのでしょうか?判定も一応でますし。 まだ高2ということですし、もし志望校の点数に全然達していなくてもそこで目標を下げるのではなく、そこに合格するために頑張るべきだと思います。
お礼
回答ありがとうごさいます! そうですよね! 聞く前にまず努力してどこまで高められるか やってみないとわからないですよね! まず、あきらめるまえにやれることはやってみようとおもいす!
- jhiyo
- ベストアンサー率21% (16/73)
Wikiで助産師について調べましょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A9%E7%94%A3%E5%B8%AB
お礼
ほんとうにたくさんの詳しいことをおしえもらいありがとうございました。 わからなかったことや不安だったことが本当にとてもありました。 助産師課程のある大学をさがしてみたいとおもいます。 ほんとにどれもこれもしらないことばかり知ることができました。 ほんとうにありがとうございました。 参考にさせていただきます!