• 締切済み

自分の性格

私は、おかしい性格しています。 すぐに相手の悪いところや苦手なところを、キャッチしてしまい、心のなかでウダウダ考えてしまいます。 最悪の場合、それで嫌いになってしまいます。それでいて、相手に嫌われないようにウジウジ考え態度には出さないようにしています。。 本当に自分の性格が嫌いです。 凄く疲れるんです・・ どうすれば治るでしょうか・・。。。

みんなの回答

  • 615021
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.4

 すぐ相手の嫌なところを見つけてしまうのは、誰にもあります。    相手のいいところを見つけるのは難しいけど、少しした、些細なことでも「あ、あの子気遣いができてる!」とか「みんなに、裏表なく話しかけれてる!」などたくさん見つけて、悪いところは、忘れるといいと思いますよ。  いいところをたくさん見つければ、みんなを好きになれると思います。  がんばってください^‐^    

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182988
noname#182988
回答No.3

内面のあなたはとても孤独で、自分で自分を否定しながら、それでも理解者を欲しているのでしょう。 つまり、他人のあらが気になってどうしようもないのは、あなたが自分の理解者を選別しているのでしょう。 自分で自分を認めてあげることが出来れば、治ると思います。 周りに嫌われないように、、と、八方美人を防御で使っていると、その仮面と、自分の内面との葛藤が必然的に生じるので、自分を押し込めば押し込むほど、自分がきらいになり、孤独になります。 僕は本を読んだらいいと思います。僕は、本が友達というのは、あると思うんです。 本は文字の集まりですが、人の内面をインクに変えたものでもあります。 小説を20冊くらい読めば、自分の孤独を言葉で表現できるようになると思います。 その時、なんとなく、自分の理解者がいるような気分になれます。 宮部みゆき『蒲生邸事件』は面白かったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

胸を張ってどうどうとすれば良いよ。 相手に嫌われないように性格変えるの よく分かります(´-ω-`)・・・ でもそれは余計に嫌われるものだと 知りました。ウダウダウジウジしてる と周りの人は意見したり、否定したり してくるので、どうどうとした口調で 話すと、へ~そうなんだ。みたいな、 私にとってはこうだよ!!とどうどうと してましょう、自分に素直になった 方が楽ですしその方が嫌われないと思い ますよ!人に嫌われたくない・・・とは 思うけど、人は100人に好かれないから。 50人は貴方が何をしても嫌いになる人、貴方の 言動で嫌いになる人、世の中にたくさん 居るから。嫌われてる人に良い顔しても 無意味で、その時間が勿体無いっ!! 貴方を好きで関わってくれる人だけ大切に して、素直に生きよう。 私はそうして生きてますよっ!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

治るかどうかは分からないですが、ネガティブからポジティブに なればいいんじゃないでしょうか。 悪いところが見えるが、良いところもある。 苦手なところがあるが得意なところもある。 こう考えたら良いと思います。 それと、「ネガポ辞典」ってご存知ですか? 辞典かどうかは忘れましたが、ネガティブな発想を ポジティブに変えてくれるそうです。 それに、その性格はおかしくはないと思います。 貴方の性格は、悪いところが分かるが、それを 本人に教えてあげたら良いんじゃないでしょうか? 誰もが見た目で判断することが、貴方は特に凄い。 だから、見つかんない人は凄い人 って考えれば良いと思います。 私が言いたいことは、誰にでもこの性格は少しでもあるという事です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A