- 締切済み
AVCHD、H.264。動画再生支援って必要?
>>DXVAに対応していない普通のバージョンのFlash Playerを使用して、YouTubeの1080p動画を再生したところ、CPU使用率30%前後で、全くコマ落ちも無く、快適に観ることができた(Core i5) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100302_352030.html >>この機能が無ければ最新のCPUでもよほど高スペックのものでなければ綺麗な再生は出来ません。 http://okwave.jp/qa/q7904595.html >>フルHD1920×1080動画を撮影してPCで再生してみるとカクカク(core i7 2600) http://okwave.jp/qa/q8040022.html 70Mbps/VBRの1080pでCPU使用率も11~13%と余裕(Core i3 1.9GHz) http://www.pasonisan.com/inspiron17r/5721silver-inspiron17r.html モバイル版Core i5やi3で再生できてるのに4コアi7ではまともに再生できていない、これはなぜですか。支援なしのCore i5で再生できてるのにokwave回答の動画再生支援がないときれいな再生できないってどういう意味なんでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
書いてある内容が正しく理解で来ていないようですね。 >http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100302_352030.html このノートに搭載されているCore i5-430Mには動画再生支援機能が搭載されています。 >>>この機能が無ければ最新のCPUでもよほど高スペックのものでなければ綺麗な再生は出来ません。 http://okwave.jp/qa/q7904595.html ここで質問している「今のパソコン」は「Core2のノートパソコン」となっています。 壊れてきたので「長く使うことを考えてドスパラのCore i7の4コアモデルにはしようと思っています。」という事ですのでcore i7でカクカクではありません。 Core2のノートパソコンでカクカクです。 それに、そもそものCore i7の4コアモデルでエンコードの質問です。 >>>フルHD1920×1080動画を撮影してPCで再生してみるとカクカク(core i7 2600) http://okwave.jp/qa/q8040022.html グラフィックがCPU内蔵の動画再生支援のあるものではなくQuadro1800FXが使われているということ。 また、映像のフォーマットやビットレートに問題があるのでは?と書かれています。 あとはドライバーか何かの関係で再生支援機能が正常に働いていないとか古くてデジカメで撮ったものに 対応していないことも考えられます。 カード自体は一般用ではなく3Dで設計したり3Dの画像を作ったりする業務向けのものです。 http://www.nvidia.co.jp/object/product_quadro_fx_1800_jp.html >70Mbps/VBRの1080pでCPU使用率も11~13%と余裕(Core i3 1.9GHz) http://www.pasonisan.com/inspiron17r/5721silver-inspiron17r.html もっとCPU性能の低いPCでも動画再生支援機能があれば再生できています。 http://zigsow.jp/review/135/190126/
お礼
ハードウェアが動画再生支援に対応していれば動画再生支援の使えないバージョンのflashでも動画再生支援が有効になるというのは知りませんでした。 教えていただきありがとうございます。