• ベストアンサー

半幅帯 やの字・貝の口結びについて

こんにちは、よろしくお願いします。 半幅帯で貝の口ややの字結びをしたいと思い 動画サイトや本を読んでいますが それぞれ疑問点があります。 (1)やの字結びのたれについて たれ先(お尻の上に出ている部分)が帯の端になる結び方(袋帯の二重太鼓のたれと同じ感じです)と ’わ’になっている結び方がありますが、どちらが正しいですか? (2)貝の口でも帯締めをしてもおかしくないですか? (3)やの字・貝の口に共通する最大の疑問 手先が右、たれが左ですか? 手先が左、たれが右にきているサイトも多々ありどちらが正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.1

遊びで着物を着ているものです。 (1)と(3)については、「どちらでも、どうでも、構わない」となります。 (1)は帯の長さによっても変わります。 長い帯だと、「て」も「たれ」も折り返して「わ」にした方がバランスがとりやすかったりしますしね。 文庫ほどではありませんが、亜流の結び方が色々ありますから、質問者さまが着付け教室で、きちんと名称をつけて教わったり教えたりしないとダメと仰る状況でないなら、あまり気になさらなくて問題ありません。 (3)の「て」と「たれ」の左右は、は関東と関西で巻き方が逆になるために起こる現象です。 着物の合わせと違い、どちらが間違っているわけでもありません。 (2)の半幅に帯締めは、私は結構します。 細めのものや、金銀の入らないもので、飾りの感覚です。

usagi16
質問者

お礼

早速、分かりやすい回答ありがとうございます。 (1)は臨機応変に考えて良いのですね。 (2)帯締めをした方が緩まない気がして慣れるまでは 締めたいなぁと思っていたので細めのものを選びます。 (3)東西で巻き方が逆になるとは知りませんでした! 着物の合わせほど重要なことではないのですね。 私の勝手な考えですが、きものは変にアレンジし過ぎて着るより きっちり着る方が断然キレイだと思うので 基本を知りたいと色々勉強中です^^

関連するQ&A