- 締切済み
帯結び
先日京袋帯を購入しました。名古屋帯と同じ一重太鼓と聞いていたので名古屋帯は結べるので大丈夫と思っていました。ところが名古屋帯よりだいぶ長くてたれを長くとれば帯の中がかなりもこもこし、手先を長くとれば手先を帯に入れるときに二重にしないと長すぎ、帯締めを強く締めても手先が分厚すぎるためかお太鼓のたれがだんだんでてきます。どうすればうまく結べるのでしょうか。うまく説明できなくてすみませんがこれで分かる方アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1
腹に巻く部分を三重に巻くことは出来ませんか? また帯枕の下がもこもこするようなら、綺麗に畳んでおける場合もあります。 もしかしたら袋帯なら二重太鼓用かもしれませんね。 それを一重太鼓にする場合は腹に巻く回数で調整します。 無理なら簡単作り帯にすることも出来ます。 切らないで作る方法もあります。 一度広い場所でお太鼓を作ってみておいてみてください。その後に手先を調整し、お腹に巻く部分を調整します。前柄がどこに来るのかをみて、作り帯にします。 六通柄なら途中で切っても表には響かないのでいざとなれば切ってしまうことも出来ます。 切らないで作る簡単作り帯のやり方は七緒などに紹介されています。 切って作る方法もあちこちに載っています。
お礼
ありがとうございます。アドバイスに従って練習してみます。