• ベストアンサー

「ハンディのある方」という言い方は失礼ですか?

特別支援学級にいる生徒さんに対し、「ハンディのある人」という言い方は失礼にあたりますか? 生徒さんは、手足の不自由な方、精神疾患を抱えている方など様々で、彼ら全体を指しての言い方です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

失礼には当たらないとおもいますが、より丁寧にいうなら、「ハンディキャップをお持ちの生徒さん」 「ハンディキャップをお持ちの方」といった表現になるかと。 ただし、特別支援学級にいる生徒さんてそもそも全員そうなんですよねえ。それをわざわざ「ハンディキャップをお持ちの生徒さん」というと、それじゃ「~をお持ちでない生徒さん」とはいったい誰のこと? という疑問が生じます。質問者さんのニーズとしては、一般学級の生徒と区別したいということだと推察しますが、その意図が生徒に伝わるかどうか、不快感を与えないかどうかが問題となるでしょう。 学校教育法が特に定めていないなら、「特別支援学級生」と事務的に呼ぶ方が無難です。これなら、「手足の不自由な方」と「精神疾患を抱えている方」を区別する意図が無いことは明白ですし、不快感を与える懸念もなさそうです。 特別支援学級生が絵本づくり 益子 |下野新聞「SOON」 http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/mashiko/news/20130307/996205

saruchan002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。より丁寧に言えましたね。私達の心が足りないところでした。 >「手足の不自由な方」と「精神疾患を抱えている方」を区別する意図が無いことは明白ですし、不快感を与える懸念もなさそうです。 仰る通り、区別する意図はありません。 でも、これからも特別支援学級の方々とおつきあいがありますので、もっと心のアンテナを張っていきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.4

 近眼の子どもも、母子世帯も、家が貧しい世帯もそれぞれハンディを抱えています。「いろいろ困難をお持ちの皆さん」あたりでいかがでしょうか。それと例示だからこだわる必要はないともいえますが、トップは知的障害ではないでしょうか。

saruchan002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回は手足のみにハンディキャップのある方の代表と思われる方(健常者です)から、言葉の誤りを指摘されたのですが、あたりまえですが、他意はなくても言葉を受け取るのは相手方ですので、難しいところがありますね。

  • umamimi
  • ベストアンサー率39% (144/362)
回答No.2

>失礼にあたりますか? 個人的には大丈夫とは思いますが、 どいういう言い方をしても気に入らない人、一言いう人はゼロではないでしょうからね。 >彼ら全体を指して ひとまとめにされる事を気に入らない、と言う人もいるでしょうし。 ここはひとつ、客観的事実で呼ぶのがつっこみどころなくてよろしいかと。 >特別支援学級にいる生徒さん なら「特別支援学級の生徒さん」と。

saruchan002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>彼ら全体を指して >ひとまとめにされる事を気に入らない、と言う人もいるでしょうし。 そうなのです。 こちらもよくわからず対応してしまったこともあるのですが、 お体の不自由のみある方の代表の方から「精神は問題ありませんので(精神の疾患がある方と)ひとくくりにしないでください」と指摘があったのです。 私達は特別支援学級で歌を披露したのですが、私達の不勉強なところもあり、ちょっとがっくりです…。

回答No.1

「ハンディキャップのある人」とかなんかごまかす手しか思いつかないです。 言いようがないですものね。

saruchan002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。できるだけ正しく他意の無い言葉を使いたいですものね。