- ベストアンサー
喧嘩のたび離婚を口にする夫の真意とは?
- 結婚直前に一緒に住み始めてから日頃の喧嘩が絶えません。一端小康状態になると、何事もなかったように夫から接してくるので、私もそれに合わせて過ごします。
- 夫が一方的に離婚を言い出す理由や本心が分からず、コミュニケーションが上手く取れません。改善点を努力しても伝わらず、虚しさを感じています。
- 夫の友人に相談したところ、夫は君と子どもを大切に思っており、反省しているとの意見がありました。しかし、夫の言葉と実際の行動にギャップを感じ戸惑っています。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文面からですが、あなたはしっかりした方で、考え方も行動も理性的で正しいと思います。客観的にほぼ非の打ち所がないんです。 ご主人の本心は、ご友人の言うとおりなんじゃないかな。おそらく離婚や別居はおろか、あなたと喧嘩すらしたくないのだと思いますよ。 率直に言うと、あなたを困らせたいだけ。悪意じゃなく、困った姿を見たいんだと思います。そんなことは言えないでしょうけどね。 現状は、あなたの正しさに対抗しようとして、追い詰まっちゃってるんだと思いますよ。 「今度離婚を言ったら、応じます」って宣言しちゃうのも一つですが、まあ、ギャンブルかな。ご主人が本音をとるかタテマエ(プライド)をとるかで決まっちゃうしね。おそらく、もう口にしなくなるとは思いますが・・・ 一番いいのは、受け流しちゃうことかな。ハイハイって。あなたが切り替えてあげないと、抜き差しならないことになっちゃいますよ。お互い望まぬ方向にね。 お母さんなんですから、一歩上から考えてみてはいかがでしょう。
その他の回答 (13)
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
> 喧嘩のたび離婚を口にする夫の真意が見えない 旦那さんに不倫はないと言えるのであれば旦那さんはかなり精神的に未熟なのでしょう。 まだ若いのでしょう。 会社などで修行して大人になるまで待ちましょう。 50代になればそれなりの落ち着きが出てくるのではないかと思います。 好きでセックスまで許した相手なのですから我慢しましょう。
- tequilagogo
- ベストアンサー率21% (182/839)
#5です。 レスをありがとうございます。 他の方へのお礼文もざっくり拝見しました。 正直貴女のお悩みは漠然としているというか、ご自分でまだ状況を把握しきれていない印象を持ちました。 ただ、ご主人がキャパオーバーしていることは何となく分かりました。 もしかしてご主人は「結婚したら子供を持つべき」のような「~すべき」という考えを強固に持っていませんか。 「夫たるもの妻を支えるべき」「子供は親孝行すべき(長男なら特に)」という風に「やらなくてはイケナイ事」ばかりに囚われて抜け出せなくなってしまっていそうです。 本当は毎日キツくて、やることを自分で整理出来ればいいのだけど、性格的に出来ないでいる。 なのでテンパると離婚だ離婚だと騒いで、何でも貴女が悪いと言う。 …と、こんなところでしょうか。 貴女がこの先ご主人に頼る事柄を減らして楽にしてあげられたら、ご主人の気持ちにも少しは余裕も出るかもしれません。 ただご主人のようなタイプは基本的に外面のいいナルシストだと思うので(笑)。 「すべき事」をどっさり抱えて大変だ大変だと言いつつ責任感溢れる自分にウットリしていたりするから、手強いとは思います。 よほど貴女がカリスマ性溢れる強烈な人柄で、ご主人の「すべき事」を軽く吹き飛ばして 「外面なんて気にしなほうがラクで楽しく暮らせてよ~オーホホホホッ」 って態度が取れるといいんですけどね。 今の貴女はご主人の「~すべき」重視の性格に助けられている上に、さらにアレもしてくれないコレも足りないと言っている状態です。 ご主人を楽しくリード出来る力があるとは思えません。 まずご主人に頼らず自分で出来ることを増やしたほうがよいです。 はっきり申し上げて、新婚早々乳飲み子の世話とキャリアアップ中の女房を丸抱えにしようなんて、大抵の男は考えません。 大抵の男は結婚したら自分が癒されたいし安らぎたいし、家事や育児は女房任せにしたいものなんです。 貴女は貴女で贅沢言ってると私は思いますよ。 貴女は多分理性では分かってるでしょうけどね。
お礼
再び回答をいただき、ありがとうございます。 tequilagogoさんの仰る夫の特徴はまさにその通りです!! 頼られて、そんな自分にうっとり、、、です。しかも長男! 当初は、夫は忙しく大変だろうと家事も育児もほぼやっていました。 しかし「これが十分できてない」やら、「あれやり忘れてる」やら、たくさん文句を言うあげくに、自分の時間ができたらせっせと実家に行ってお手伝いをし、義母は息子をつなぎ止めるために始終頼み事をしていました、、、、 いろいろと家庭のことをやっていたわたしは、彼が忙しいだろうと甘えず頼らずやってたのに、、、と限界が来て、自分の家庭を中心にいろいろ手伝ってもらい、この態勢になりました。 夫は、本当はやることがいっぱいあって余裕がないのに、やることを無視して多少の余裕ができれば、実家に、頼ってくれる・必要としてくれる人に心血注ぎます。ちょっと病的でもあります。 あれも、これも、と言ってしまうのは、自分がやれてないと文句を言われるのが嫌なのと、また夫が実家に足繁く通っては自らの家庭を放棄するような状態になるのが怖いからかもしれません。 「外面なんて気にしなほうがラクで楽しく暮らせてよ~オーホホホホッ」ってしてると、摩擦が生じました。 「あなたのおかげで楽しく暮らせてるのよ~ うフフフフぅ~」くらいがちょうどいいのかもしれませんね^^; 一緒に息抜きできる方法と時間を持つといいのかな。。。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
旦那さんは議論になるとあなたにかなわないので、面倒臭くなって「離婚だ!」に逃げ込むのです。 お互いもっとフレンドリーになるよう心掛けたら、ぎくしゃくした関係が改善すると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 シンプルですね。 確かにそうだと思います。 フレンドリーになって、またいろんなことがうやむやになって同じことを繰り返すのが、疲れるし、いやなんだと気づきました。 いろんなことを、「ま、いっか!」と思って進める時期は過ぎてしまったように思うのです。。。 夫はそうでもないようなので、何事もなかったように接してくるんでしょうけど、いまはまだ心開けないですー・・・
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
> 離婚した場合には、親権は夫、監護権は私、養育費は使った分だけ請求してと言います。 > そもそも生活費は、どう分けて請求すればいいのかわかりません。 旦那さんには不倫相手がいるのでは有りませんか? カネは好きなだけ請求しろと云うのは中々言えない事です。 不倫相手がいるとすれば不倫相手に収入が有るのでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 不倫ですかー。それはないと思います。 女性に養ってもらいたいタイプでもないですし。 不器用なので、不倫はすぐばれると思います。 というか、不倫するくらいなら、自分の両親に時間とお金を貢ぐと思います。笑
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
ご主人はもうあなたを理解することを諦めてしまわれているのだと思いました。 夫婦と言えど元は他人ですから、考えの相違があって当たり前。 だから相手に寄り添う努力が必要です。 そのつもりで一緒になっても、途中で「ああもう無理」となり、離婚と口走ってしまうのでしょう。 諦めの感情を抱く人の心の奥底に潜んでいるのは「怒り」です。 怒っている人に対し論理的に説得しようとするのは火に油を注ぐのと同じです。 ご主人があなたに「離婚」と仰るその心中には、あなたからどうしても欲しいものがあったのに与えてくれなかった、という怒りが渦巻いているんです。 ご主人があなたに与えて欲しいと思っていることが何なのか、あなたはお気づきでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、怒り、あると思います。 愛情や感謝を与えてほしかったのではないかなと思います。 とても心に突き刺さります。 しかし、私がそれをできなかったのも理由があります。 結婚前後はもとより、妊娠中も夫は私の希望や提案を無視して足繁く実家に通っていました。 もちろん「一緒に」を強いられることがほとんどで、確かに楽しい時間も持てましたが、疲れました。 それを伝えても、だめでした。「気を遣っているんだろう」と勝手な解釈でずっと続きました。 東北へ里帰り出産の予定だった私は、東日本大震災で急遽里帰り出産ができるかもわからなくなり、家族や友人とは数日連絡がつかず、余震も続きとても不安な時間を過ごしました。 その時夫は、義理の父の身勝手な行動を止めに行くために実家に帰ります。「こんな時母さんを一人にしたらだめだろ!おやじがついていてやれよ!」と母親を守りに行くためにです。 「え、じゃあ身重で親戚もいないまだよく知らない土地に一人取り残される私はなに?」と非常に悲しくなりました。 もうその時に私の糸はプチッと切れました。夫への愛情も信頼もガクッと落ちました。 いまでもなかなか上がらないままです。 その後、いろいろと尽くしてくれはしましたが、あの時のことは悪かったとみじんも思っていないようです。 そしたら、きっとまた同じことを繰り返すし、自分の身は自分で守らないとと思います。子どもの身も。 だから夫の姿が見えないままでいるんだと、気づきました。。。
- akira3737
- ベストアンサー率21% (132/623)
読ませて頂きました。52歳既婚男性です。 お困りですね、旦那様から「離婚だ」という言葉が度々出てると言う事で、 それが精神ん的なストレスになっているようですが、もはや口癖になっているのではないでしょうか? 旦那様の子供の面だと思います。おそらくは、毎日何かしらの口喧嘩があり、その度に不利になると「離婚だ」と 口癖げ出てしまうんでしょう。口喧嘩になると貴女は勝ち気な性格なので、旦那様を打ち負かして しまうのでしょうね、お互いに冷静であれば良いんですけど、20年以上も夫婦をしていると こんな事も言わなくなるんですけどね、今度、旦那様が口癖で「離婚だ」といっても出て行かないよ、 絶対に出て行かないよ、と言ってください。ここが好きだから出て行かない。と宣言してください。 多分、奥様のその言葉を待っているのだと思います。 夫婦には喧嘩もコミュニケーションの一つですが、くだらない事で喧嘩の種を作らないようにしてください。 旦那様を責めないで欲しいと思います。喧嘩になりそうならば話題を変えるなど、必要に思います。 私は、責められる事が多いのですが、言い訳をしない事を心がけています。言い訳したら、余計に 責められますから、家の妻は何でも責めてきます。ですから私の方からは責めませんし、直ぐに謝ります。 喧嘩も売りません。大人の対応をしています。家庭内は常に平和を保ちましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 ここが好きだから出て行かない、離婚もしない、言えるまでもう少し私の心の整理が必要ですが、言えるように気持ちを整えていきたいと思います。 akira3737さんはすてきな旦那様ですね。奥様がうらやましいです。 それだけ奥様に魅力があり、お二人で築いたものがすてきなんだと思います。 尊敬です。 大人の対応、大事ですね。 私もそうなれるように、なんとかがんばりたいところです。 まずは、喧嘩になりそうならは話題を変える、責めない、ここからでしょうか。 いろんなことを自分の中で消化できるように、器を大きくしていきたいです。
- HinaPopon
- ベストアンサー率4% (8/190)
私は夫婦って一口に言って愛情と思いやり。これに尽きると思います。ただ夫婦の形は色々あるから一概には言えないけど。 私ならその旦那には付いていけないです。ていうか結婚しなかったな。 しかしながら旦那の友人の言葉はある程度信用しても良いんではとも感じます。貴女自身が夫に対して優しい気持ち思いやり等を求めなければ上手くいくのでは?或いは貴女はどこかで夫と対等の立場であるべきだと思っていませんか。もちろん本来はそうなんですが、御主人はきっとそう思っていないでしょう。我慢するとしたらそこかな。
お礼
回答ありがとうございます。 本当ですね、結婚間違ってしまったかなーと思うことが多々ありました。 しかし、誠実でそれなりに安定した生活ができる、というのは結婚を決めた当時にポイント高かったです。笑 夫は思いやりがある人なのですが、それは勘違いした”本人が思う、相手が喜ぶであろう思いやり”なのであって、”本当に私が嬉しいこと”とは違うんです。 それがなかなか伝わりません。 その話をしようとすると「じゃあもういいよ、何もやらない」と極端です。 疲れます。。。 私とあなたは親子じゃないんだから、あなたの思いやりでやってくれたこと全てには喜べないよ・・・ 気持ちはありがたいけど、というところです。 どうにかならないのかな-、せっかく優しいのに、と思ってしまいます!! うまく甘えたところで、自分がさしてやってあげようと思わないような思いやりは、いくら褒めて感謝したところで忘れられます。。。 そこを求めなければいいんでしょうか。 なんか気持ちがさらに1℃ずつ冷めていくようです。。。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
再度のアドバイスです。 ◎夫婦の共同性とは具体的にどんなことを想像したらいいのでしょうか? ↑夫婦の共同性というのは、夫婦は性差によってそれぞれの役割を家の中で果たさなければならない。と、言うことです。あなた方ご夫婦の場合は、ご主人がどちらかというと昔気質の考え方を家の中でされるタイプです。一方、あなたは、お互いの仕事の関係もあるのか、合理的な考え方をされるようです。この違いのままで家庭生活を続けると、やがて、これといった理由はないまま夫婦の破綻をきたす結果にならないとも限りません。 従いまして、家の中の生活及び言動に関しても一定の配慮が必要になります。その配慮が偏っていたのでは一方が窮屈でたまりません。そこで、夫婦は話し合って妥協点を見いださなければならないのです。家の中で何かを行うにしても、夫婦共同の意識、価値観で行っているのだ。と、いうものの考え方です。もっといえば、それぞれの家族個人が、満たされる何事かを構築するのです。何事とは約束事になります。それを続けるとそのお家の「ものの考え方」として確立されます。 ◎夫婦だからってわかってくれまい!と思い、かなしい・さみしい・つらいは表現してきたように思いますが、行動の目的や意味については説明していなかったかもしれません。しかしこれまた理論的に説明してしまいがちな私には、どう夫に伝えればいいのか・・・ ↑悲しい、淋しい、辛い、という表現は出来るだけ避けた方が良いでしょう。主婦のあなたがそういうマイナスの感情の言葉を仰ると、それをお聞きになるご主人は暗い気持ちになります。ご自分の責任のように感じられます。耐えず、どうすれば良いのか、に焦点を当てるようにした方が良いように思います。腹の立つときは、事実を交えて話されるとストレスも解消します。感情の表現だけだと空しさが残ります。そして、引きづります。 ご主人の気持ちを認めるのです。あなたはそんな風に考えているのね。と、いうようにです。ご主人のその考えに合わすのではありません。ご主人の考えていることを、そうなんだ、というように認めるだけです。その上で、あなたなりの考えを短く説明されると良いのです。後は、夫婦として面白おかしく過ごせば良いのではないでしょうか。堅苦しい言い方をしていますが、ポイントだけをいっているので悪しからず・・・。
お礼
度々ありがとうございます。 先日、所属しているところのキャリアカウンセリングに行って頭の中を整理したところ、783KAITOUさんの回答をより深く理解することができました。 カウンセラー、アドバイザーのお仕事ををやっていらっしゃるのでしょうか?? それぞれのポイントの裏には深いものを見ることができましたし、私の文章から読み取っていただけたのにびっくりでした。 そうですね、妥協点、いろんな時に探そうと思ってやってきています。 いまもまだ模索中です。そこにお互いが納得し切れていないので、喧嘩に発展してしまうのかもしれません。 もっとお互いが納得できるような妥協点を、前向きにさがせるようにしなければならないですね。 夫の考えを認め、その先に進むというのも、なるほどと思います。 おもしろおかしく、それが私たちには足りないのかもしれません。 私たちはどちらもまじめな方だと思いますので、そこを上手に昇華したいところです。。。
- tequilagogo
- ベストアンサー率21% (182/839)
結婚3年で早々に子供が出来て、さらに女房はキャリアアップのためにガリ勉中。 余裕が無いなぁ。 結婚3年といったら夫婦によってはラブラブ新婚状態なのに。 なんでそんなライフプランなの? キャリアアップは今すぐでなくてはダメなもの? 前から必要と分かってたものなら、妊娠育児とバッティングさせなきゃもっとご主人と仲良くする時間も取れたでしょうに。 仮にお子さんは予定外で「できちゃった」のならキャリアを後回しにするのも立派な選択肢の一つです。 自分のことばかりアレもコレもと焦ってませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 確かに余裕がない生活ですね・・・笑 私はまだ20代ですし、新婚を楽しみたいと思っていましたが、夫は40代。年の差がある夫の強い希望で新婚の時期を持たずに子どもがほしいと言われ、結婚早々に妊娠・出産になりました。 私は結婚直前まで海外留学中で、海外の大学を卒業して即帰国、結婚し、妊娠・出産、同時に私の資格取得のための仕事も両立し、私のやりたいことも逃さずできるように何とか組んでやってきました。 余裕ありませんね。一呼吸ついて、お休みをするのも一つの手かもしれません。 2人目の子どもも早く、早く、と焦っているのは、私ではなく夫です。 私は結婚も今のタイミングではなくてもよかったし、子どもも今でなくてもよかった、しかし夫の意見や願い、思いと譲歩しながらの現状です。 私ももっと新婚生活を楽しみたかったです。ずっと遠距離だったので。 そのことは謝れました。しかし、「もし子どもがいなかったら、この状態ではもう別れてた、子どもがいてよかったじゃないか」などと正当化し、論点をすぐずらしてきます。 子どもを授かったのは、大きな幸せでしたが「そこはまた別だよ」と言いたいところですが、伝わりません。 それに2人の時間がもう戻るわけではないし、わずかな新婚時代にも夫が足繁く実家に通っていて、さらにそんな時間もなく過ぎていったその恨みはなかなか晴れません・・・ 年の差があるので、子どもが成長してからできることは体力的にも限りが出てくるので、本当に残念でした。 夫との時間をはぐくめないまま、怒濤のように過ぎていった結婚1年目は、本当に楽しくなかったです。 自分の休息も含めて、自分のキャリアプランを再考してみます。
喧嘩のたび、離婚を口にする方って自分に自信がない方なんだと思います。妻に愛されている自信がない又は妻がキャリアアップして自分が追い抜かれる(おいていかれる)かもしれない、自分は必要とされていないかもしれない、などなど。彼にその自覚があれば彼が自身でそれを乗り越えるしかないのでしょうけど、もし無自覚なら改善は難しいのでは?そもそも人を変えることってほとんど不可能だと思います。自分を変えるほうがまだ可能性があるのかも。どういうことの改善を望んでいるかわかりませんが、完璧な人ってありえませんからもともとこういうもんなんだと妥協も必要だと思います。主様は今ご主人のお陰で勉強ができて、無収入でも生活が成り立っていらっしゃるわけですよね。そのことに関していつも感謝の気持ちを持って、何かにつけきちんとありがとうと言ってみたらどうですか?相手から返事がなくとも、会話がなりたたなくても気持ちだけは伝わっていると思いますよ。うちの両親がそんなかんじですから。 離婚するのは簡単だし、いつでもできますが、一度失ったものを取り戻そうとしてももう絶対元通りにはなりません。自分にできることを全てやってあとでも遅くはないはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに虚勢を張っているようなところが多く、自信がないタイプなのかもしれません。 以前それを指摘した時にはキレてきたので図星なのかも。 妥協って必要ですね。私のこともたくさん妥協してもらっていることってあると思います。 夫に生活を支えてもらっていることには感謝しています。 それも日々伝えています。 しかし、なにかあれば9割が私のせい、というような責め方で、もうため息しかでなくなってしまいます。 生活を支えているからといって、何を言ってもいい、何をやってもいい、ということでもないと思うのです。 気持ち、伝わっているのでしょうか・・・ なにも言わないのでわからず、気持ちも萎えてきます。 後々一緒に振り返って聞いてみても、「あぁ あれは別に俺が悪かったわけではないでしょ、あなたがこう言ったから」となり、あぁそうですかーとしか思えなくなってしまうのです。。。 ここで伝わっていると思っていた、わかっていると思っていた思いは打ち砕かれます。 あと私ができること、相手を包み込んであげれるような気持ちでいること? 相手にそれだけの感謝の気持ちと愛情があるのか、、、考えているところです・・・
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 きっと私が離婚に応じようとすると、建前をとって離婚に応じるでしょう。 確かに受け流してあげること、大事かもしれませんね。 先日、何かの話をした時に「離婚って言ってたしね」と私が言うと、「まだ言ってんの」と言われました。 これは確実に流してほしいんだと受け取れました。 夫となんとかやっていくのも、母としての成長につながるんでしょうか。 そう思ったら、子どものためなら、忍の一字を胸に一歩上から考えれる気がしました。