• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文系人間です。定年後の趣味について)

文系人間のための定年後の趣味について

このQ&Aのポイント
  • 仕事や家庭に忙殺されていた文系人間が定年後に趣味を持つことを考えています。
  • スポーツなど身体を動かすことが苦手なので、俳句や川柳を始めることを考えています。
  • 他にも文系人間にお勧めの趣味があれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177845
noname#177845
回答No.12

私の父親の話です(笑) 定年退職をしたら絵を描いて過す!と言っていたのですが、実際には、1枚も描かず(笑)結局、定年退職してから20年間、何をやったのか?と言えば、庭いじりだけです。元々、父親の実家は農家なので、農業をするのが『落ち着く』のだろうと思います。では、母親は何をやったのか?と言えば、コーラスですね。第九を歌ってしまうアレです。母親も子供の頃ずっと楽器をやっていたので、結局、人間ってのは老いると『子供の頃に戻る』と勝手に結論付けています(笑) なんだかんだ自分の資質・生まれに逆らえないのでしょう。父親は、いわゆる官僚で(笑)厳格な人なので、TVなんて馬鹿が見るものだ!という信念を持っていましたが、退職して10年も経つと、みのもんたのファンになっており(笑)挙句の果てに、DVDレンタルで、くだらないドラマばかり見ていますが、なんだかんだやっぱり『見たかった』のかもしれませんし、勉強のしすぎで大衆文化を理解するまでに70年の歳月が必要だったのかもしれません。 私の先輩と言ったら失礼に当たりますが、大変に教養の高い方がいます。今、55歳くらいかな?。一橋大学社会学部を卒業している方ですが、50歳から数学に興味を持って、なんだか大学院にまで通学してみようか?ってくらいな勢いです。また、TVで紹介されていましたが、60歳からウェイトリフティングを始めて、80歳でシニア部門で優勝した方がいます。筋肉の程は、私とは比べ物にならないほどムキムキで、驚かされましたね。老化って・・・怪しいですよ。 ということで!趣味を探しても、まず続かないというのが印象で、それよりも『子供の頃にやりたかったけれど、やれなかったこと』をやるのが良いのだろうと思います。例えば、家が貧しくて大学にいけなかった人が、60歳を過ぎて大学に入学したりしますよね。子供の頃にやれなかったことは無い!ってのなら別ですが、なんだかんだ自分が思い残しているものをやるのが良いのだろうと思います。 人間が継続するものは、結局、そこに『なんらかの思い、もしくは快楽』がある訳です。自分自身の悔いを良く懐古的に振り返ってみると、答えが出てくると思いますよ。私は、本当は音大に進学したかったのですが、『音大を卒業して飯が食えるか!』と父親に散々説教されたのですが(笑)老後は、音大に行ってみたい!と思っています。

paddybird
質問者

お礼

>TVなんて馬鹿が見るものだ! あはは(笑)極端なお父上ですね(失礼!)確かに馬鹿馬鹿しい内容も多いですが、芸能界で必死で頑張っている人の姿は(みのもんたさんもそうです)ある意味、勉強になります。 私は文学部卒なので「俳句・川柳」に興味を持ったのですが(入門書を買いましたが、まだ読んでもいません)、「精神保健福祉士」の資格にも興味があります。福祉系の大学卒ではなく、職業も全く別の分野なので、資格取得には(通信でもよいのですが)大学で学びなおす必要があり、記憶力が衰えた今、ちょっと腰が引けていたのですが、ダメ元でチャレンジだけはしてみようかと思います。老後は福祉大もありですね。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (14)

回答No.15

 興味があること全部が趣味になる。  小説を読むのであれば、作者や作風をリスト化して、分類したり真似したりして、いじくり回すのもおもしろい。自分はほとんどが翻訳物なので、巻末の作品リストを取り出してから未読本を探してますが、翻訳されていない本のなんて多いこと!しかたない、自分で読まねば。ということで英語学習のやり直し。で、よく考えてみれば、音符や数字だって言葉の一種なんだからやってやれないはずはない。ということでコンピューターを自作ソフトウェアで改造できないかと、本をあさっているんだが…手強い。  で、小説世界ではいろいろな未知を見かけるけれど、国同士のいさかいはいろいろあっても人の考えることというのは似たり寄ったりなのかもしれないと思える。なので登場人物になりきっていろいろな世界を見て歩くのも楽しい。あるいは結末のその後を考えてみる。(例えばお姫様は結婚して幸せな一生を送りました。のあとに「ホンマですか?」と突っ込んでみる。)  さらには小説の背景世界を調べる。おかげさんで第一次世界大戦直後のドイツ社会や南海泡沫事件後のヨーロッパには少々理解ができるようになってきました。やっぱり年表を作っておこうかな?  しっかし資料が欲しい。しかしカネがかかる。しゃあないアルバイトでもしよう?あ~今度は時間がない!どうしよう。

paddybird
質問者

お礼

そうですね。小説の背景などを調べるのって楽しいですね。私は歴史好きなので、こういう時代背景がこの小説を生んだんだとか考えるのが好きです。きっとお姫様も結婚後はいろいろあるでしょう(笑)私は日本史が好きですが、日本史のお姫様たちもさまざまな運命を辿っていますね。 ここに質問をさせていただいた後に、早速ひとつ始めました。難関資格(と呼ばれているけれど文系向き)の通信教材を取り寄せて、勉強に取りかかりました。難しい試験なので、一回では受からないでしょうし、勤めながら錆びついた頭を動かさなければならないというハンデ?もありますが、何回でもトライしてみようと思います。時間切れで定年が来てしまったら、専門学校に通って頑張ります。 目的があった方が続くとのご助言をいただきましたので、第一歩を踏み出すことにしました。もちろんこれだけでは、堅苦しすぎますので、他にご提示いただいた趣味分野にも徐々に馴染んでいきたいと思います。趣味には「金がかかる」場合もありますね。そのためにも資格を取得して、定年後の副収入を目論みつつ、趣味に費やせるお金が出来たらいいな~と。 ※それから、気候がよくなってきたので、放り出してあったMTBをメンテして乗ってみました。これが意外と楽しくて、今ではちょくちょく乗るようになりました。前は、早く一人前?に乗ろうとして、挫折したのですが、趣味なんですから、やれる範囲でいいんですよね。雑誌をよんだりして、パーツ交換などを検討しています(金がかかりますね・・・)。

回答No.14

私も妻も文系です。 二人とも定年退職して数年たちますが、妻は退職後ウエイトトレーニングに行ったり、加圧トレーニングに行ったり、美術館めぐりをしています。 私は、ウォーキングで一日平均一万歩、街中を目的なくシャカシャカ歩いています、残りはパソコンと読書にアルコールです。 二人共通は美術館・旅行・美味しいもの探しでです、日中6時間は別々に過ごすようにしています、これはこれで新鮮な毎日です。 退職したからなにしようと考えるより、時間はあります今までやったことも含めて、もう一度色々チャレンジしてはどうですか、趣味って自分で先に決めて取り組むものでもないように思います、多分13番さんへの回答を見ると自分のなかでは結論がでられているのではないですか。 お互い残り少ない人生楽しみましょうよね。 つまらないおじさんでした。

paddybird
質問者

お礼

美術館めぐりは私も大好きです。今までは休日に行くことが多かったので、人気のある展覧会は込んでいましたが、平日に行けるようになれば、少し楽に回れるかもしれません。マイナーな博物館とかも言ってみたいです。 >多分13番さんへの回答を見ると自分のなかでは結論がでられているのではないですか。 結論はまだ出てはいませんが、みなさまから回答をいただいてお返事を書きながら、少しずつ整理できてきたようには思います。多分、純粋な趣味系(俳句から折り紙まで)+生きがい系(資格試験にチャレンジしてボランティアなどに役立てることを夢見る)+今まで時間がなくてできなかった系(旅行や美術館めぐりなど)に分けて考えると、漠然と「趣味」と考えているよりは、広がりも出るし、そのカテゴリの中で、好きなこと・自分に合ったことをある程度絞り込めば、複数のやりたいことが見えてくるかもしれないと考えるようになりました。俳句を楽しみながら、ゆかりの場所を旅し、そこで別の美術館やコンサートがあれば見聞きし、行き帰りの飛行機や電車で棋譜を見たり、折り紙を折ったり、資格試験の本を読むとか。詰め込み過ぎですね。出張か!(笑) >お互い残り少ない人生楽しみましょうよね。 いやいや、今時、意外と長い人生になるかもしれませんよ。 お互いに楽しみましょう。ご回答ありがとうございました。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.13

こんにちは。40代既婚女性です。 私も文系人間です。 今は働き盛りなので、あまり趣味に時間を使えないのですが、 定年になったらやろうと思っていること、 少しでも早く始めたいことを書きます。 油絵 楽器演奏 合唱 これは若いときにやっていたので、再開したいのです。 バレエ(踊る方)子供の時習いたかったのです。姿勢がよくなりそう。 民俗学の勉強 どこかの大学の講座に入りたいです。 これは夢の段階です。 最近始めたこと。実現させていること。 俳句 教室には行っていません。 ただ詠んで書き留めているだけですが 歳時記も買い揃え、俳句帳を持ってぶらぶら散歩など行っています。 和服を着て楽しむ。 若いときはソコソコ着ていましたが、 この20年少し離れていました。(イベントでは着ていました。) 手持ちの和服も若い柄行なので、 年代に合うものを、チョコチョコ小遣いで買っては、 着てお出かけしています。 御朱印帳で、御朱印集め。 神社仏閣で参拝した日付と 神社仏閣の銘を書いていただき、記念にします。 今は休みの日に和服を着て、京都へ遊びに行き 俳句を作りながら 御朱印帳に御朱印を頂くのが 楽しい遊びです。 それから。 夫は今から定年を見据えて 大型バイクの免許を取り、 ハーレー買って乗り回して遊んでいます。(夫同い年です。) カスタマイズとやらもウキウキしてやっています。 ハーレーというと、集まって走るイメージがありますが、 夫は集まるのは嫌なので、1人で乗っていますよ。 夫は「文系なら将棋をおすすめします。」と横で言っています。 お金かかりません。 以上参考になさってください。

paddybird
質問者

お礼

>俳句 教室には行っていません。ただ詠んで書き留めているだけですが歳時記も買い揃え、俳句帳を持ってぶらぶら散歩など行っています。 これは、私も始めてみようと思っています。もし教室に行くとしても、下地があった方が溶け込みやすい気がしますので。 回答者様は多趣味でいらっしゃいますね。うらやましい限りです。私にはこれほどのバイタリティはありませんが(笑)こちらで様々なご提案をいただいておりますので、やる前からダメと決めつけず、いろいろやってみて、自分に合ったものを続けたいと思います。ご回答ありがとうございました。

  • Granpa-pc
  • ベストアンサー率42% (241/563)
回答No.11

もし、音楽に興味があれば、楽器演奏はどうですか。 私の場合、若いころにギターを少しやり、仕事が忙しくて止めてしまいました。 定年後、楽器演奏をやってみたかったことを思い出し、今度はピアノを始めました。 ピアノといっても、本格的なピアノでなくてキーボードでピアノや他の楽器の音がでるものです。 練習で大きな音を出すと近所迷惑になるので、ヘッドホンを多用します。 最初、独学でやっていました。 ピアノ教室に行くのもそれなりの費用がかかるし、中高年が教室で子供達の中に入るのも気恥ずかしいからです。 1年前、近くのコミュニティーセンターで中高年初心者を対象にしたピアノグループレッスンが開かれたので、これに参加しました。 先生はピアノ教室も開かれている若い女性、生徒の7割は中高年女性で、皆初心者。 初心者向けの専用のテキストもあり、練習するに従って、次第に楽譜に慣れて弾けるようになりました。 仕事をやめてからは、ピアノ練習する時間は十分あり、やる気さえあれば、上達していきます。 時々教室で他の生徒としゃべったり、行事をしたりで、お気に入りの曲が次第に弾けるようになるのはうれしいものです。 楽器演奏は費用も場所もそれほど必要としません。 音楽に興味があれば、楽器演奏も考慮されたら、よいのではないかと思います。 これまで自分はなにをしたかったのかそしてこれから何をしたいのかで、今後の趣味を選ぶとよいと思います。

paddybird
質問者

お礼

楽器演奏ですね。私は若いころ何年も楽器を習っていて、その時は一定の資格を目指していたのですが、自分の才能に見切りをつけて、止めてしまいました。親には無駄な月謝を使わせ、申し訳ないことをしたと思っています。 でもおかげで楽譜は読めますので、今度は趣味で気楽にやってみるのもいいかもしれませんし、別の楽器に取り組むのもありですね。ギターはやったことがないので、興味があります。中高年のためのギター教室なんてあるかしら?あったら行ってみたいものです。独学でもいいですし。ご回答ありがとうございました。

noname#184317
noname#184317
回答No.10

私はとりあえず自分の足(車)で北海道を回るのが夢でした。 会社は5年の定年延長がありましたが、65にもなって、体力気力があるのか不安でしたから、延長を断って、7月に妻と二人北海道を目指しました。 北海道は道の駅に車(ワゴン車)を止め、仮眠(酒を飲んで爆睡)。 廻りにはこういったご夫婦がたくさん止まっていました。 雪が来る前に帰ればいいのだから、のんびりゆったり。 最初は知らないものだから、ゆったりベンチで本を読んでいるおじさんに「観光に行かないんですか?」「もう行ってきた」「じゃあ、いつ帰るんですか?」「地元が涼しくなってからな」おかしなことを言う人だなーと思っていたんですが、今では私がそういう立場になってしまいました。 道の駅で野菜を売っている地元のおばさんと、何時間も話をしたり、同じ旅行者のご夫婦と缶コーヒーで仲良くなったり。 肩書もない、しがらみもない付き合いですから、気楽に話ができます。 嫌な相手だったら、「私次の予定をしていますから」と隣町の道の駅に行ってしまえばいいことです。 出発するときは30日間の予定でしたが、結局50日間も徘徊してしまい、おまけに妻が来年も、と言うものだから、あれから7年、毎年夏は北海道、紅葉を見ながら南下して、四国88か所めぐり、桜島の噴火、みんな見てきました。 2年目にはキャンピングカーを買ってしまいました。 車の中で寝泊まりできますから、一昨年は一か月陸前高田でがれき処理もしてきました。 今年もゲートが開くのを待っている競争馬の心境です。 私は若いころからボランティアをやっていますが、定年になってから、入っていらっしゃる人もいます。 でも、考え方の違いから離れていくようになりますから、現役の時からそれなりに慣れて行った方が、いいみたいですよ。 ともかく、定年になってから突然は、とまどうことがおおいですね。

paddybird
質問者

お礼

ご夫婦で北海道旅行、楽しそうですね。私も車に乗ることは好きなので、とても魅力的に思えました。ボランティアにも興味はあり、そのためにある資格を取得する勉強を始めようかと検討中です(かなり記憶力に自信がなくなりましたので、無理かもしれませんが)。明日、同じ資格を目指す友人と会う予定です。 「考え方の違いから離れていくようになりますから」それもそうですね。目指すところは同じでも、合う合わないもあるでしょうから、それはやむを得ないことかもしれませんね。それくらい柔軟に考えて、出来ることからやってみるのはいいかもしれません。ご教示、ありがとうございました。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.9

全く仕事をしなくなって5年経った者です。読書の他に幾つか楽しみをみつけました。 スポーツ(テニス)もやっていますが、静の方の趣味として将棋をやっています。ひとりでは出来ないとお思いでしょうが、インターネットのオンラインゲームだと、好きな時に好きな時間遊べます。 年に2回、市の将棋大会があるので、それを目標にしています。何か目標があったほうが、より楽しめるような気がします。 「お勧め」というより、体験談として投稿させていただきました。

paddybird
質問者

お礼

囲碁・将棋は亡父が定年退職後の趣味にしていました(若い頃もやっていましたが)。近所の集会所に行ったり、インターネットは無理な時代だったのでファミコンで一人で遊んだり。私もたまに相手をさせられましたが、父がヘボ将棋だったにもかかわらず、全く歯が立ちませんでした。それで苦手意識が植えつけられてしまったのですが、下手なりにずっとやってきた人とルールだけ知っている自分では勝敗は明らかですね。亡父を偲ぶ意味でも少しやってみたいと思います。ご提案ありがとうございました。

回答No.8

始めまして。 少し早いですが定年まで、お仕事お疲れ様でした。 さて、俳句や川柳に興味がある事、それとカメラにも興味があるようですので『1人旅』などはいかがでしょうか? 奥の細道を片手に、松尾芭蕉の足跡をたどるような旅行には憧れてしまいます。 また、読書が趣味という事ですので、その舞台となった場所へ訪れるのも面白いのではありませんか? 例えば、一人旅の旅費を安くする方法としては、『青春18きっぷ』を使う方法があります。 時間はかかりますが、旅費を抑える定番の切符です。 ちなみに『青春18きっぷ』という名前ですが、年齢制限はありません。 さて、少し矛盾するようですが、一人旅と言っても、無理に遠くへ行く必要はありません。 大切なのは、今まで知らなかった場所に行く事。 例えば、通勤に使っていた電車を逆に乗ってみるとかでもいいと思います。 せっかくゆっくりとした時間ができるのですから、少しだけ家庭を離れ、自分だけの為にその時間を使ってもいいと思います。

paddybird
質問者

お礼

>奥の細道を片手に、松尾芭蕉の足跡をたどるような旅行には憧れてしまいます。 実は芭蕉庵を訪れたり、ということは今までも休日にしておりました。もちろん足跡を全部辿ることは出来ていませんので、そういう旅をしてみるのも楽しそうです。『青春18きっぷ』はテレビで特集番組を見て興味がありました。旅行は好きで、沖縄で3カ月くらい過ごしてみたいと思うこともあります(今までは短期滞在ばかりでした)。お金を節約するため、沖縄でお皿洗いでもお掃除でもアルバイトをしながら滞在し、地元の人と交流できたら、それはそれで楽しそうですね。帰ってこなくなるかもしれませんが(笑)

  • GPRO999
  • ベストアンサー率24% (64/263)
回答No.7

定年が間近ということで、定年後の人生を按じておられるようですが 私は、60歳定年時代に会社を卒業して今年で14年になります・・・ まず、今まで長年会社勤めをしましたので失業保険というものを 体験したくて365日分支給してもらいました・・・・・ その間に自分のライフワークはなんであるか?さぐりながら 後輩の誘いで公共施設のガイド教育というのを引き受け・・・・ 自分の歳もわすれて9年間・・・・・ついに73歳で後人に席をゆずり ことしは、正真正銘 年金生活者となりました・・・・ 会社を卒業して趣味の世界・・・もあるでしょうが 社会と交流できる・・仕事として生きがいを得られる道を勧めます できるなら、若い人たちとの交流がいいです・・ 自分の歳を忘れてあっというまに10年間くらい過ぎますから・・・ 私の友人で文系の男ですが、まず名刺をつくりました サンディ毎日・編集長・・・・というんですがこれで世間に仲間入り これで交流の輪をつくって相変わらず元気です なんとかなります、元気に第2の人生に期待しましょう・・・・・・

paddybird
質問者

お礼

>社会と交流できる・・仕事として生きがいを得られる道を勧めます そうですね。そういう道が開ければなによりですが、何分私は凡人で、かつ社交家でもないため、そんな素敵なお誘いがかかる期待は非常に薄いです(笑)でも万一そういう機会が得られたら、尻込みすることなくトライしてみますね。 >なんとかなります、元気に第2の人生に期待しましょう・・・・・・ そのとおりだと思います。何とかならない人生はありませんね。期待しつつ生きがい探しを続けたいと思います。丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.6

自分で思いついたこと以外は実行不可でしょう。 ひとからいわれてもぴんとこないですよ

paddybird
質問者

お礼

無趣味人間なので、それほど知識の幅が広くないんです。なので、自分が思いつくこともたかがしれておりまして・・・。皆様のご意見参考になります。もしやってみてダメ(自分に合わなくても)ダメ元ですから。ご回答ありがとうございました。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.5

骨董品集め、切手集め、みたいにお金を使って物を手に入れる趣味ほどやばいものはないですよね。 棺桶まで持っていけないといえば何でもそうなんですが。 やはり自分で何かを「する」のがいいのでしょう。 でも旅行とか毎日はできない趣味も暇を持て余す気がします。 朝は盆栽いじり、家庭菜園とか、昼はカメラを持って散歩、夜はPCで写真ブログを書く、 日曜日は陶芸。 月1度は旅行して仏像巡り 年一度は中国の歴史を訪ねるとか たくさんやってみるのがいいでしょうね。楽しそうです。

paddybird
質問者

お礼

骨董集め(汗)実は少しハマりかけていました。祖父が骨董集めが趣味でそれを受け継いだことから興味が生じました。しかし、置く場所がないこととそれほどお金がないので、その気持ちをそらすためにも、なるべくお金がかからない趣味を持ちたいと思って、質問しました。鋭いご指摘、ありがとうございました。

関連するQ&A