- 締切済み
着工後の注意点
初めての注文住宅が、間もなく着工されます 着工後の注意点を教えてください。 大手(というか中堅)ハウスメーカーです 基礎と躯体、断熱まではハウスメーカー社内(社員)工事部 内装、外装はいわゆる下請けでの施工です 現在の住まいから建築地までは、車で片道1時間半ほどあり、その方面への用事もないので頻繁には見に行けそうにありません よろしくお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shibaryuta
- ベストアンサー率24% (101/405)
こんばんは、通りがかりのものです。 >着工後の注意点を教えてください。 質問はこれですね? なんぼでもありますよ! 小生が参考にしたのはこの本です。この本お勧めですよ。 「マイホームを欠陥住宅にさせないチェックブック 建築記念アルバム」 技報堂出版 2800円 これにカキコ、現場写真貼りながらこの本を完成させていきました。基礎工事から棟上げ、外構工事まで等々、一連の工程でのチェックポイントを書いてくれています。例えば、 035.玄関の高さは道路からどれくらい上がるのか説明を受けましたか? 057.かぶり確保のためにスペーサーが使用されていますか? とかとかで全体で655項目。それにカキコしながら進むんですよ。 現場には2-3回/週通いました。「おっと、まさにその瞬間その場にいてよかった!」ことも多々ありました。このあたりは他の方と同意見ですね。 >現在の住まいから建築地までは、車で片道1時間半ほどあり、その方面への用事もないので頻繁には見に行けそうにありません そうでしたか?うーん、いたいなあ。予定通りのものができるといいですね。ご参考までに。
- 517hama
- ベストアンサー率29% (425/1443)
大変かもしれませんが、とにかく頻繁に通うことです。 また、図面でも見積もりでも現場からの報告でも疑問や不安があれば必ず質問をしていくことです。 自分は昨年家を新築しましたが、基礎から引渡しまで4ヶ月かかりました。 現場での詳細打ち合わせなどもあったこともありますが、ほぼ毎週のように現場に顔をだして話をしました。 また、現場監督や大工さんなどとも電話を含めていろいろと話をしました。 結果としてほぼ満足の行く家が建ちましたよ。 見えなくなる部分は写真にともかく収めました。 現場でもそうした自分達の様子を見ているので、作業されるほうも気をつけて細かいところまできちんと処理をしてくれています。 最初の打ち合わせ段階で、見えなくなる部分に対する不安があることを伝えたところ、「わが社では施工後に管理者より各工程ごとの確認写真の分厚いファイルをお渡ししています」といわれ見本を見せてもらいました。本当に分厚い数百枚にもおよぶの確認用の写真をもらいました。 ただ、出来上がってしまえばその跡に何かを発見しても修理はしてくれますが、やはり不安になると思います。 ですから、大変だと思いますが、とにかく顔を出して、きちんと見ていること、不安や疑問、不満はきちんと伝えることが大事です。
- fict923ikayoma
- ベストアンサー率12% (109/874)
注文住宅の場合は設計士が状況を報告してくれます。そうでない場合はご自身で頻繁に見に行かれることです。回答者が指摘されるとおりで、日付入り写真撮影は重要です。有名メーカーであるとか無いとかは関係ありません。疲れていても行って、30分はウロウロしましょう、悔いが残らないように。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
現場監督に「次はいつ現場にゆきますか?」としつこく聞きます。 そしてできるだけその日時に合わせて同席します。 素人の貴方が見ても分からないことばかりですが、現場監督が頻繁に顔を出すと職人も良いとこ見せようってんで張り切ります。 その現場監督は沢山の現場を掛け持ちしていますので、あたの物件を後回しにされない様、しつこく電話して、「次はいつ行くのか?」と問い詰めましょう。 行かないつもり(=手抜き)にしていても電話でしつこく聞かれれば「来週の○曜日に行きます」とか言いますから、言わせたらこっちのモノですね。 口約束を反故にされないように、二回に一回はその時間に同席しなくちゃイケませんよ。
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
私は、基礎工事(標準タイプを耐震性が高い仕様にオプション変更) だけは、頻繁に見に行きました。 抜き打ちで、頻繁に見に来る、写真を沢山撮っているとの 印象を現場作業者に残すだけでも正解です。