- 締切済み
過干渉について
過干渉でもお互いがよければ このまま続くのでしょうか? ママ友の話ですが 8年の...tanabekoutarouさん 過干渉でもお互いがよければ このまま続くのでしょうか? ママ友の話ですが 8年の付き合いがあり お互いの事はよく知っています。特に本人にアドバイスなどするつもりはありませんが 一緒の年齢の子供が 大きくなるにつれ 考えや 教育方針が違うので 驚いています。 ママ友には かなりの過干渉な親がいて すべて母親の意見を聞いてから決定します 食べ物から 飛行機の時間、洋服など すべて親に相談して そうでないと何も決められないそうです 本人は諦めているところもあるし 不安症なので とくに衝突している感じもなく 受け入れていますが 同じ接し方を 子供にもします 一緒にランチをしても メニューを決めさせない、お友だちと遊ばせない、お洋服が汚れるので泥は触らせない 食べさせたくないものには毒があると言い すべての権限を持ち 意見は聞きません(ちなみに 現在小学2年生) 下校班がありますが 毎日車での送迎をしています(仕事をしている関係もあります) うちとは遊べるので誘いますが 自宅でママ友が一緒の場合のみです 預かるよ・・・と言ってみるのですが 暇だしお茶したいと言うので・・・・・。 正直 その子は成長していないというか させないというか 赤ちゃんのままみたいです 教育方針の違いを意見するつもりはないですが 過干渉な一家は遺伝し 幸せになっていくこともあるのかな~??と ママ友本人が 過干渉な親を受け入れていれば これはこのまま次に同じ接し方をしますよね 過干渉を調べると 悩んでいる方ばかりのお話ばかりなので その状態を満足している方はいますか?? その子供は 言うこともきくし 赤ちゃんみたいで とても可愛いので 気になってみただけです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- paddybird
- ベストアンサー率34% (61/175)
虐待の連鎖(虐待されて育った子が親になって自分の子を虐待してしまう)は、よく社会問題として取り上げられますが、過干渉の連鎖ですか・・・。虐待とは違って被害は少ないので、ま、本人同士がそれでよければ、それでいいんでしょうという答えになってしまいますが、ほんとは良くないんでしょうね。質問者さんもそう思って投稿されたと思います。 人間は本来自立するものなので、過干渉は自立心を養う妨げになります。反抗期で「過干渉はうるさい!」と断ち切れる人は、それが自立の一歩になると思いますが、今は豊かな社会なので「多少うるさくても、親に甘えていれば楽」と考える人がいても不思議ではありません。依存しあっているのですから、お互いにある意味「楽」です。 でも、親は年齢から言えば子どもより先に死にます。その時過干渉で育った子が社会不適応を起こさないとも限りません。自立していないと一人では生きていけません。その時親に代わる誰か(夫とか)がいれば、また依存していけばいいんですけどね。実際それで幸せな一生を過ごす人もいると思います。 ま、普通に考えれば自立して、他人が困っていれば助ける力がある人間に育った方が良いに決まっています。頼りがいのある親代わりの夫が病気になることもあるかもしれませんし(って、これは私の実母の話です。母はいわゆる旧家のお嬢さん育ちで、嫁いだ後は夫に守られ、世間の荒波を知らず、専業主婦で暮らし、暇なんで私【ひとり娘】に過干渉でした。私はうるさいと思ったので、反抗的でしたが、母には反抗の理由が呑み込めなかったようです。先年、父が他界し、残された母は私に依存しようとします。なににしろ銀行に行ったことがない人なんで。迷惑ですが、仕方がないので付き合っています)。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
そもそも「満足してる」親子は自分(親)が過干渉なことも、子供が親に依存してることにも気づいていません。 悩んでる人は、大抵親が干渉を続け、子が親以外のいろんな価値観に揉まれ「自分は他人とは違う」「このまま親の言うなりでいいのだろうか」「親に逆らうことは親不孝なんじゃないか」という自立心の芽生えで葛藤します。 遺伝するかどうかは、その子供の育ち方によるんじゃないですかね。 私で言えば、私は過干渉な親に反発して生きているのに対し、兄と妹は親の過干渉を「甘えさせてくれるんだから甘えればいいじゃん」「苦労しなくていいからラッキー」と思う方です。 幸せかどうかについては、親の目線で言えば親は「子供は自分の所有物だから親に文句言わずに親のイエスマンであればいい子だし、親孝行者」なので、従ってくれる子供がいることは幸せなことでしょう。兄と妹で言えば「苦労もせずに金も出してくれる、親に逆らえば親不孝者扱いされてヘソ曲げられるんだから余計なこと考えないで従っておけばいい」って考えがあるのなら、それはラッキーなこと(よく言えば要領が良い)のかもしれません。 でも兄はそのせいで親に逆らえず、40代になってもニートのままで親に甘えて生きてますし、 妹は旦那そっちのけで事あるごとに親に頼って生きていて子供もろくに躾もできないダメ母親。 結婚しないで、親と仲良しこよしで暮らしていくのなら好きにすれば?って思いますけど、 結婚したのなら、親を優先することで旦那を不幸にすることもある。子供も自分で決めることができなく、 社会で自立することもできなくなる。自分の思い通りにし続けたいのなら、しゃべるお人形さんでも買えば?って感じですね。 結婚した以上は親より旦那の考えを優先すべきだし、子供を産んだのなら子供を自立させる責任というものがあると思います。 今はそのママ友は幸せでしょう。 子供が反抗しないから。 でも、私みたいに反抗した時に、どう人生が変わるか…。 うちの親は「(裏切ったつもりないのに)裏切られた、親不孝者」って憤慨しましたけど。 ぶっちゃけ子供の意志を汲み取る努力を怠って、自分の思い通りに操り続けたツケが回ってくるでしょうから、 幸せとはいえないでしょうね。「今まで言うとおりにしてくれたのに!どーして!!」って気持ちもあるでしょうから。 (それは子供が「逆らったらママを悲しませるから」って気を遣ってただけの話で、決して親の考えを良しとしてたわけではないかもしれないのに) 親がその時まで生きていて、親と傷を舐めあって生きていければ子供にとっても、 過干渉の矛先が自分にいかないでいいんでしょうけど。
- v8ne2tri
- ベストアンサー率43% (57/131)
こんにちは。 そのお子さんが思春期になり、周りとズレている事に気が付いた時、母親はどうなるのでしょう。そうなるとは確定できませんが、ある意味、手をやく子供になりそうですね。母に対する暴言とかもでてきそう・・・ 修復可能なうちに、そのママさん気づけば良いのですが。 それを良しとしているうちは周りが何を言っても無駄でしょう。将来反抗されて、私は頑張ってあなたの為にやって来たのに・・・なんて事にならないと良いですね。