- ベストアンサー
世帯票の回覧板と個人情報保護について
- 世帯票の回覧板は地区ごとに回され、個人情報を含む記入事項が必要です。
- 回覧板を回す係が定期的に回ってきて情報を収集し、役所に提出します。
- 個人情報が他の住民に漏れる可能性があるため、個人情報保護には注意が必要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うちの近所に空き家があり、午前中にボヤ騒ぎがありました。 どうも、前日の夜にアベックが窓ガラスを破り、よろしくやっていたようで、タバコの火が畳に燃え移り、モコモコと煙が出ていました。 もちろん消防に電話しましたが、隣のご夫婦は共稼ぎで、勤務先も、携帯も分からず連絡ができませんでした。 幸い、大事にならず、お隣にも影響がなかったのですが、それ以来、世帯主の携帯番号は登録させて、全戸に配布されています。 >地区の会長さんだけがわかればいいというものではないのですか? 駄目でしょう。その会長だっていないときもあります。 会長と副会長が温泉に行っていたなんてこともありますから、非常通報は全員に周知徹底する必要があります。 私も会長していますが、私を通さなければ町内の人に連絡できないなんて嫌です。負担です。 3年ほど前、函館から青森の船の中「親父が亡くなった、葬儀委員長を」と連絡がありました。 葬儀委員長は、町内会長がすることになっています。 幸い帰る途中でしたので、旅行に支障はありませんでしたが、なんでもかんでもと言うのは嫌ですね。 >記入することは家族構成・職業・生年月日・住所・電話番号などです。 家族構成=夜中に火事があり、消防から「ここの家族は何人?」「さあ・・」では救助に差が出るでしょうね。 大人二人は病院に運んだ・・・でももしかしたら、幼稚園の子供がいたんでなかったか・・・さあ? 職業=職業より、勤務先でしょうね。 生年月日=これは必要がないでしょうね。 住所=同じ町内ではないですか?〇号〇番までは必要ないでしょう。 電話番号=世帯主の携帯番号は必要ですね。家族に連絡するのは世帯主の判断です。 でも私も世帯主ですが、毎日が日曜日。携帯は持って出ない日が多くなりましたね。 ですから、サブ的意味で、奥さんなり息子なりも登録しておいた方がいいでしょうね。 町内会長だって「いつ、なんどき」でも町内に張り付いているわけではないですから、こういった「非常時の名簿」は一覧表にして、町内全世帯に配布する必要があります。
その他の回答 (4)
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
勝手に推測して、私の所の役職に当てはめると・・・ >うちの地区では数件ですが回覧板を回す係が何年かに1回きます。あと係になった人が1世帯ずつに広報を配ります。 この係りを隣組長と言います。 >赤い羽根などの募金もその係の人が回収し、別に広報などを役所に取りに行く係の人にわたします 赤い羽根などの募金をまとめて持っていくのが、区長さん。 広報を役所に取りに行く(印刷会社や運送屋が届ける家)係りが、広報委員。 等です。 質問主様の言う世帯票なる物は私らの所にはありません。 すべて自己申告です。 体の不自由な人で、災害時に優先的に救出するかどうかも申告があって初めてリストに載ります。災害があると、申告していないことを棚に上げて「うちのおじいちゃんを助けに来なかった」と町内会の総会で騒ぐのがいます。 消防の方には民生委員、役所の福祉の方を通して、一人暮らしの情報は入るようですが、その家の間取りなどは入らないので、どこに寝ているか、あるいは暮らしている中心の部屋が何処かなど、助けに行っても助けられない場合が多いようです。 家族構成も何も申告無ければいつまでも家にいる息子、娘です。 年祝いなども、申告があって初めてよばれます。敬老会などは申告がないと75になってもよばれません。(数え年なので、家族の申告が必須です) 役所で把握していて自動的に来る物に限り町内会で配布します。(米寿の祝いとか、白寿の祝いとか) どちらが良いかは質問主様の考え一つです。 当番(私の所では隣組長)の方に知っていてもらわないと、助かる命も助からないことがありますので、私は家族のことは隣組長に話しています。 当然、話しているのだから、優先的に救出に来るように求めています。
お礼
お礼遅くなりました! 防災などに関していえばやはり知っていてもらいたいですが、役がついている人達に知っていてもらうのはいいですが、回覧板を回す人に知られるのは少し嫌な感じになります。 こちらにも情報が回ってくればいいのですが、一部の人だけにこちらの情報を知られているのは気持ちのいいことではないですね。 昔人間(言葉が悪いですが)の方が多い地区なので個人情報とはいえ、提出を拒むことはできそうにありませんが、提出する理由が納得できるものであればいいのですが…
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
>地区の会長さんだけがわかればいいというものではないのですか? 自治会が階層的な組織になっているのは合理的な理由があるからだと思います。 会長が全世帯を把握してお世話するのは物理的に無理でしょうし 何かあった場合、複数の手段が無いと困ることになります。 >あと世帯票は何年に一回回ってくるのでしょうか? >記入することは家族構成・職業・生年月日・住所・電話番号などです。 こちらでは年に1回、世帯主名・同居人数・住所・電話番号のみです。 隣組の組長が自治会へ提出前に目を通し、記入漏れが無いかチェックします。 自治会費や各種負担金徴収のためにも、各世帯の把握は必要です。 当地はまだわりとおつきあいが密なようで、町内で不幸があった場合は全世帯へ通知します。 緊急連絡網はまだ強制ではありませんが、誰かが知っているので困ったことはありません。 緊急時の要支援者リストは自治体からの要請で作成中です。 当番に当たった隣組長と自治会の役員は個人情報を知ることができますが 守秘義務はある程度わきまえています。ある程度というのが問題かもしれませんが(笑) >当番に当った人に知られてしまうのは少し嫌な感じに思ったので こちらは嫌なら拒否を通すか、 やり方を変える提案を総会でするしかないのが現状ですから皆あきらめています。 自治会へ加入していない人の分は自治会が直接調べます。 個人情報保護法に照らしてみれば適切でない対応かもしれませんが 自治体が情報を漏らせなくなってからは、 民生委員や人権擁護委員、民間の福祉サポートの人たちは要支援者の把握に苦労なさっています。 それに土地柄でもあるのでしょう、自治体も実はけっこういい加減なんです。 すみません、自分達の愚痴まで回答に書いてしまいました。
お礼
お礼遅くなりました! 何かおきた時用にとか明確な言葉があればわかるのですが、ただ記入してくれと言っただけなので、これだけ個人情報と騒がれている中、会長なり役が付いている人に見られるならまだしも、ただ回覧板を回す人にも知られてしまうのは気持ちのいいことではありませんね。 回収するんであればやはり何かあった時に協力するという意味で全世帯にも配って欲しいものです。 回収する方が守秘義務を守りそうにないので不安です…。 愚痴は全然大丈夫ですよ!地域にもよりますが、いろいろな事情がありますね…
- raski
- ベストアンサー率34% (140/403)
実際町内会長になってみなければわからないようなものなので、地域性とかもあるし、町内会規則が守られていない場合もありますが「個人情報保護法」もあるご時世なので不必要な開示をすれば犯罪になってしまいます。どういう場合にこの個人情報は使われるのですか、と尋ねて納得の行く説明が得られなければ、記入しない。別に記入しなくてはいけないなんて法律はありません。 国勢調査だって統計が取れればいいのだから、山田太郎で通してます。
お礼
お礼遅くなりました! そうですね、会長になればわかることかもしれませんね。 会長の名前や家がわからないので、何に使うか訪ねる機会がないのですが、近所の人に聞けれたら聞いて納得がいくものであれば提出したいものです…。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
国勢調査なら、5年毎ですね。前回は2010でしたので、次回は2015年です。 封筒が必ずついてきます。封をして調査員に渡します。 調査員は基本的に地元の人ではなくなっています。 そういえば昔(10年前)は会長さんが見放題でしたけどね。 あとたまに(20年に1.2回)お巡りさんがそのようなものをもって 現れることがありますが、まったく任意です。拒否すればそれで終わり。 世帯票ってこういうことですか?住民票をみたら終わりじゃないですか。 (守秘義務のある役所の人しか見れませんが、行政的にはそれで充分では? ひょっとして違法行為?)
お礼
お礼遅くなりました! 国勢調査は係の人が封筒を持って来たことはあります。 その場では開封しませんでしたが、書いてあるかどうかの確認くらいはしたかもしれませんね…。 昔は見放題だったとありますが、今でこそ個人情報と騒がれていますが、当時はそこまで…といった感じでしょうか? それでも他人に自分のことが知られるのは少し嫌な感じになります。
お礼
お礼遅くなりました! 防災のことは考えませんでした! こういう理由で…と言われれば納得がいきますが、ただ書いてくれ、しかも封筒もなく、班長でもないような集める人が見れる状態はやはり気持ちのいいものではないですね。 会長だけでは何かあった時に大変だとは思いますので、提出するにあたって全世帯に配布して欲しいものです…。