- 締切済み
言いたいけど夫婦間だと言ってない事ありますか?
道徳的に悪い事ではないけど、 例えば、もう少し早起きしてほしいんだけど…とか、 まぁ許せない事もないんだけどって事相手に言わずに過ごしている事ありますか? やっぱり言わないのって夫婦円満(喧嘩したくない)からでしょうか? 面倒臭いから言わないという理由はできるだけ避けたいのですが、 いつも一緒に生活している人だと、 少しくらいの弱点は目をつぶって生活するのが普通なのでしょうか? 因みに、言いたいけど言ってない内容とはどういった事でしょうか? 言わない理由も教えてほしいです。 ※言いたい事ズバズバ言ってる夫婦の話ではなく、 相手に遠慮しながら生活している人の話を聞きたいです。 できるだけ既婚者・子持ち人の回答お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hirakinaori
- ベストアンサー率17% (7/39)
>言いたいけど夫婦間だと言ってない事ありますか? あります。 大盛り、てんこ盛りにあります。 でも、相手はそれ以上あるかもしれません(笑) >まぁ許せない事もないんだけどって事相手に言わずに過ごしている事ありますか? 許せない事はないんですが、こうして欲しいなって思う事は 周りから責めて褒め殺しで無理やりさせます。 >やっぱり言わないのって夫婦円満(喧嘩したくない)からでしょうか? そうですよ。 自分から点火スイッチは押しません。 倍返しにあいます。 少しくらいの弱点は目をつぶって生活するのが普通なのでしょうか? そうでしょうね。 つどつど相方の弱点つつき合ってたら、そのうち家庭内別居ですよ。 お互い身がもちません。 >因みに、言いたいけど言ってない内容とはどういった事でしょうか? ここでは書くことができません。 旦那が見るかもしれませんので・・・
- t-r-mama
- ベストアンサー率59% (396/665)
結婚10年、幼児2人の母親です。 >まぁ許せない事もないんだけどって事相手に言わずに過ごしている事ありますか? あります。 私が許せる許せないより、相手が聞いてくれるかどうかが基準です。 言っても聞いてくれないなら、言ったら機嫌が悪くなって終わり、 私も気分悪いので、言わないです。 言わずに私の希望する方向へ何とか持っていきます(笑)。 >やっぱり言わないのって夫婦円満(喧嘩したくない)からでしょうか? 喧嘩はしても構いません。仲直りできますから。 それより、不満を持って黙り続けていて、あるとき爆発…の方が怖いと思っています。 夫にもそういっています。 黙って何も言わなくなったら、我慢し続けて突然家を出ていくパターンで、 文句を言っているうちのほうがまだいい、と(笑)。 文句を言う=相手に期待している、改善してくれる能力があると認めている、 とも結婚当初に説明しました。 そういうと文句でもそれなりに聞いてくれますし… 言わないのは、細かいことの積み重ねで妻に嫌気がさされると嫌なのが大きいです。 (私が言っていることがもっともでも、ものすごく不満げな返事をされるので…) シチュエーション次第で喧嘩しないような言い方もできるので、 私は喧嘩したくないから言わない、ではないです。 私の我慢と夫が気持ちよく過ごすのとを天秤にかけ、 自分の方があまりに重くなる場合は言います(笑)。 >面倒臭いから言わないという理由はできるだけ避けたいのですが、 これは最悪だと思います…上記の離婚パターンになると私はおもっています。 ただ、面倒くさくても言うのと我慢してスルーするの、後者の方が自分は楽だから… という理由ならありだと思います。(我慢しても溜め込まないならよいかと。) 理由はともあれ黙っているなら、ある程度自己処理すべきだと私は思ってます。 >少しくらいの弱点は目をつぶって生活するのが普通なのでしょうか? 普通というか、ある程度マナーであり、またうまくやる秘訣だと考えています。 自分だって細かいことにいちいち「気に入らない」が理由で言われたらたまりません(^^; 人として異常だったり、人様に迷惑をかけたり、わが子に被害がいくことだったり… とかしない限りは、あまり言いません。 私は夫に遠慮はあまりしていませんが、 妻として言ってはいけないことは極力言わないようにしていますし、 (収入とか、義父母の悪口とか) 義父母と同居なので、 夫がうっかり義父母に私が言ったことを言って大問題になっては困るので(笑)、 そういう意味では常に気を遣って会話しています。 ※こういう生活は独身時代から慣れてるのでそう苦痛ではないです。 言わずに我慢しているのは、 ・生理的に嫌いなこと (例えば洗面時にタンを吐く音が嫌いなのですが、しょうがないので我慢してます^^;) ・たまには言っていますが、夫のいびきで夜中寝られないこと ・子どもの世話を頼んだ時にちょこちょこゲームをしてたびたび目を離していること (私もゲーム好きなので気持ちはわかり…少しくらいの楽しみと目を瞑ってます) ・物事をこなすのにやり方が下手でも、言うと男性のプライドを傷つけること ・夫担当の家事で、当初の約束どおりやらずサボっていること あたりです。 私にだって夫は不満はあると思うので、お互い様と思うようにしています。 言わない理由は、こまごまとしたことを言って不愉快にさせたくないし、 その結果妻が細かいから嫌だと思われたくないからです。 すべて自分の思うとおりにはいきません。 これは家庭内以外でも同じことですから、そう思って生きていっています(笑)。 我慢し続けて、でもストレスにならないように工夫していけば、結構慣れていくものです。 毎日のことなら特に。 (でも生理的嫌悪だけは無理みたいです…これは一生我慢する覚悟です^^;) 長文失礼しました、参考になることがあれば幸いです。
- sonieri01
- ベストアンサー率18% (51/283)
ほとんどの夫婦、大なり小なりあると思いますけどねえ 私の場合、元々言えない性格っていうのも半分ありますが 夫は拗ねやすい子供っぽい性格なので 言った後が面倒なので飲み込む事も多いです でもきっと夫にもあるだろうし お互い様かな いや絶対私の方が我慢してるけど。 我慢忍耐、やはり夫婦円満には必要だと私は思います
- tmyrk
- ベストアンサー率28% (84/291)
大いにあります! きっと相手も同じだと思うから。 だからお互い様です。 そりゃ 言うべきことは言いますけど 何でもかんでも言い合っていたら キリが無いですよ。 共同生活ですから・・・ 言い方に工夫をすることも円満の秘訣かと思います。 それを遠慮だとは思いません。 しいて言えば思いやりかな・・・ ある程度許せる範囲なら 自分も完璧な人間じゃないんで目を瞑ります。
>まぁ許せない事もないんだけどって事相手に言わずに過ごしている事ありますか? あり過ぎるくらいある。 >やっぱり言わないのって夫婦円満(喧嘩したくない)からでしょうか? いや、言っても無駄だから。 >少しくらいの弱点は目をつぶって生活するのが普通なのでしょうか? いえ、ほとんど目をつぶってる。 結婚30年弱、いたって平和な夫婦です(笑)。
- paddybird
- ベストアンサー率34% (61/175)
>もう少し早起きしてほしいんだけど… これは相手の状況と起きてほしい理由によって「言う」「言わない」わかれるでしょうね。平日遅くまで働いてヘトヘトになっている夫なら、休日くらいゆっくり休ませてあげたいので言いませんが、妻に用事があってこの日はどうしても子どもを見てほしいとかなら「お願い」という形で言うでしょう。「起きて!」ではなく「悪いんだけどこの日だけは○○時に起きてくれないかな」みたいに。 ちなみに私は夫がちょっとセンス悪いなと思っていますが、言いません(というか言えません)。無頓着でテキトーに着ているだけの人なら、「こっちを着てみて」とか言えるんですが、ウチの夫はもっと積極的に攻めた挙句、センスが悪いので(笑)私にも服を選んであげるとか言い出すので、やんわりとお断りしています。でも黙って買ってきたりするので、ホントに困ります。これはハッキリ言うべきかなぁ(笑)でも「センス悪い」じゃなくて「感性が違う」的な表現になっちゃうでしょうね。 他の方の回答にもあったように思いますが、「相手の親族の悪口」は絶対タブーです。相手が自分から「親父は脚が短いからさー」とか言いだしても「えーそんなことないよ。あの年齢の人なら普通だよ」と返します。ホントは超短足です(笑)
家族なら、夫婦だろうと、親、子とだろうと、兄妹とだろうと、 共同生活ですから、言いたいこと言えない家族なんて、と甘えて、好き勝手になんでもぶつけていたら、いずれ崩壊しましょう。。。 言って、は喧嘩して、相手がこうしたら怒るだの、干渉したり管理しすぎてはいけないガードラインを学ぶのです。 学習しない人は、言いたい放題言って、やって、最後は孤独になりますよ、家族でも。 特に男の子など持つお母さんなどで、子がグレたりせず育っているお家は、夫の操縦も上手かも知れないですね。 男女混合の家族なら、やっていいこと、言っていいことのガードラインとか、親しき仲にも礼儀ありのプライバシー侵害の配慮が必ず必要になりますからね。 そこがきちんと出来ずに、相手の領域にズカズカ踏み込むような家族は、嫌われますし、自分はOKで人はダメな態度は、子が未成年の時の親にしか適用されない事なので、子がなんでも物心ついてから 親が甘えから親の特権でやってしまうと、我が子からの若いからこそ、残酷なほどに、痛い仕打が待っていたりします。 親の権限が通用するのは子が小さいうちだけ。 夫の権限が通用するのは、浮気未遂などが発覚していない新婚時代だけ。 人が集まる所では、必ず 弱肉強食的 何かにおいて小さな競り合いが繰り返されるのが人と関わるということ。 みな違う人間なので 同意できない互いの主張など、日常茶飯事です。 譲歩し合わなければ、永遠、喧嘩に裁判しかありません。 譲歩とは、相手の希望半分、自分の希望半分に調整すれば、 或は、相手の希望を受入れたときは、次こちらの希望を、、、という歩み寄り。 頑固一徹に自分を押通して 美味しいとこどりバカリしてると、いずれ罰があたったり、孤独になったり、自業自得というような展開が嫌でもついて回るから、なのですね。 どんなこと我慢? 小さなことがたくさんですね。 やりたくないことは一切やらない、いやだと言えばなんでも相手に押し付けることになりますし、家事にしてもお風呂掃除にしても、洗面台使った後のマナーやら、食器洗いやら、ゴミだしなど、いろいろです。 言っても、揉めるから疲れるだけ、とあきらめモードになるし、それがシメシメで美味しいとこどりなんて言って、わがまま放題していると、後でとんだ災難、が必ずありますかね。 言いたいこと気兼ねなく言える人、というのは、それを不本意でもストレス感じながらも受け止めてくれている人、我慢してくれている人がいる、ということです。
- cocoro6_6v
- ベストアンサー率31% (192/612)
40代女性・既婚・子持ち・姑と同居中 です。 夫婦って、言いたいけど言えないことは多いんじゃないでしょうか? 言えることと言えないことの境界線ってあるんですよね。曖昧模糊としていますが。 言いたいことを全部言っていたら、喧嘩ばかりで生活していけません。 だから、言わなくてはいけないこと、言いたいけれど我慢することを、自分の中で「仕分け」します。 相手の「地雷」を踏まないように、言われたくないだろうなと思うことは、なるべく言いません。 しかし、言えばケンカになるとわかっていても言わなくてはいけないこともあります。 わが家の夫の「地雷」は健康に関すること。病院が嫌いな人なので、病院に行くように言うと聞こえなかったふりをされます。それ以上言うと突然キレます。 そのほか、金銭関係(ケチand管理が甘いbut借金はしない)、仕事関係(すぐ転職する。現在フリーター)など、さまざまな地雷が埋め込まれていますので、気をつけています。 それがわかるようになるまで、たくさん失敗(ケンカ)しました。 でも、決して仲が悪い夫婦だというわけではないですよ。基本はお互い尊重しあえる夫婦だと思っています。 夫婦の付き合い方のコツは、できるだけ干渉しない、否定しない、基本は褒める・・でしょうか。 こちらがガマンしているのと同じだけ、相手もガマンしているのだから。「お互いさま」の気持ちで共同生活を送るといいですよ。