※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:やり過ごし方)
新人パートの職場での出来事についてのアドバイスをお願いします
このQ&Aのポイント
新人パートの私が職場で出来たトラブルについてアドバイスをお願いします。
仕事を始めてまもない私が職場のトラブルに困っています。皆さんはこのような場面をどのように乗り越えますか。
スーパーのパートで働く新人ですが、職場でトラブルが起きています。皆さんの意見を聞かせてください。
アドバイスよろしくお願いします。
働き始めてもうすぐ一ヶ月になる新人パートです。
今日あった職場(スーパー)での出来事。
2日前辺りに、一番古株のパートAさんに、その日の売り出し商品と作業場に貼ってある進行表をチェックしながら作業するように言われていたのですが、まだ自分で判断する事に不安があったので、隣にいた別のパートBさんに何から手を付けるべきか尋ねたところ、ある商品の下準備をするよう促されました。
言われたとおりにその商品の下準備をしていると、Aさんが現れ、少し怒りながらそれは今すぐに必要な物じゃないから他の物をやるように言われたので慌てて指示された作業を始めました。
Aさんからは、その作業が終わったら、中断した作業に戻るように言われていたので、一通り準備が終わって、元の作業に戻ろうとした矢先、Bさんからの指示である二つの作業をやるはめになりました。
そこへまたAさんが現れ、自分がやっていた作業を見るなり、その商品はたいして出る品物ではないんだから今やる必要はないのにどうして、そういう流れを無視したやり方をするのか、それを見ているとこちらが苛々して困ると言うような事を言われました。
その間、Bさんからのフォローはなく、私も当然、Bさんにやるように指示されたとは言えませんでした。
この程度のいざこざは日常茶飯事なのかもしれませんが、どうも気持ちが晴れません。
私にも非はあると思いますが、皆さんだったらこの場をどうやり過ごしますか。
また、この程度の事だったら皆さんはいちいち気に留めずやり過ごせるものですか。
意見を聞かせてください。
お礼
回答ありがとうございました。 指導係はとくに決まっていないようで、主任も自ら教えてくれるようなことはありません。 基本的に、教えてもらうと言うより、そっちが聞きに来いという姿勢なので、たまに頭が混乱してしまいます。 アドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます。