- ベストアンサー
和風の家の外壁木部の塗装について
外壁(杉)の一部が腐って来ました。 塗装をしようと思うのですが、何を使うといいのでしょうか。ネット検索してもうまくヒット出来ません。 防腐を最優先に選びたいです。 以前は、自然塗料を塗ったのですが、これでよかったのかどうかわかりません。 ぜひ詳しい方教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我家では約3年に一度は外壁の塗り替えをしています。 以前はキシラデコールを使用していましたが、全ての外壁を塗るには 相当の量が必要で、予算にも限度があるため現在ではキシラデコール は使用していません。 我家ではアサヒペンの木材防虫防腐ソートを使用しています。 最初に外壁(杉板)に付着している汚れや埃を、家庭用高圧洗浄機で 洗い流し、十分に乾燥させてから下塗り剤(水性シ-ラー)を塗り、 十分に乾燥させてから先程の塗料を塗っています。 乾けば塗る作業を2~3回繰り返せば綺麗に仕上がります。 特に雨が頻繁に当る部分は、撥水性木材保護塗料アウトドアステイン と言う塗料を塗っています。これは1回塗りで大丈夫です。 杉板は古くなると塗料を浸透しやすくなります。その分だけ塗料代が 高くなるので、シ-ラーを最初に塗る事で古くなった杉板に浸透する 量を少なくする訳です。シ-ラーは一種の接着剤のような物です。 自然塗料って何なのですか。木材用ペンキでは仕上がりも良くありま せんし、防腐効果は望めませんよ。
その他の回答 (4)
お勧めというより、 ホームセンターで売ってるもので容量と価格の兼ね合いでご自分で判断されて下さい。 同じ色でも各メーカーで若干色合いが違いますが、あまり気にはならないと思います。
キシラデコールは外国のメーカーの商品名だったと思います。 今は似たようなタイプで国産の物がたくさん出回ってます。 昔はキシラしか売ってなかったので仕方なく使ってましたが、 今は値段も安い国産のウッドデッキやラティスに塗るものであれば どれも大差ないと思います。 防腐目的で一番いいのは、今はあまり見かけませんが、クレオソート(コールタールを薄めた見たいな感じです) が一番いいと思います。色は似たような色ですが何種類かあったような記憶が・・・ 定かではありませんが。 これは臭いですが、かなり効果がありますね、 新興住宅街では嫌がられるかもですが。 シックハウスとか、アレルギーの関係だと思うのですが、キシラのような弱いもの代わっていったのかもしれません。
補足
早速のお返事ありがとうございます。 <昔はキシラしか売ってなかったので仕方なく使ってましたが、 今は値段も安い国産のウッドデッキやラティスに塗るものであれば どれも大差ないと思います。 杉の外壁に塗りたいのですが、お奨めはありますか。 宜しければお願いします。
- kabuhira
- ベストアンサー率17% (15/88)
専門家の公式な意見を聞くなら 防腐剤専門の会社に問い合わせてみたらいかがですか 【東洋産業株式会社】
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 問い合わせしてみたいと思います。
基本的には、腐ってからでは塗装はあまり効果がありません。 いくらかの延命措置にはなるでしょうが。 もちろん塗装された方がしないよりはいいですよ。 腐らせないために塗るが塗装の本来の役目です。 外壁が杉ってあるので和風なのかなっておもいますが、 自然塗料って浸透性のあるやつですか? 皮膜性のやつですか? 防腐優先であれば、浸透性のあるタイプ(デッキ材に塗るようなもの)ですが、 元々塗ってあるやつが皮膜性だと完全に落とさないと浸透しにくいですね。 それに大変です、前と同じタイプの物を塗られた方がベストです。 元が浸透性であれば汚れ落しをかねて軽くペーパーをあててから塗ればよいと思います。 細かく言えばキリがないので、大まかな感じですが。 とにかく。木製の部分はこまめに塗装されるに越したことはありません、 ウッドデッキのようにまともに上から雨が掛かるようなものは、1年に1回最低でも2~3年に1回塗れば、 永くもちます。 浸透性→木に浸み込んで防腐するタイプ(油分が多い) 皮膜製→木の表面に膜を作って保護するタイプ 上記のように思われるといいのではと思います。
補足
詳しくありがとうございます。 お奨めはあるのでしょうか。キシラデコールとかどれを選べばいいのかがわかりません。
補足
早速のお返事ありがとうございます。 自然塗料とは、9年前くらいにユーロを塗りました。 ユーロの何を塗ったかは、はっきり覚えていません。 宜しければ教えて下さい。 3年に一度塗っておられるとの事ですが、自分でされているのでしょうか。