- ベストアンサー
基礎捨てコン打設後の雨による影響と対処
- 基礎捨てコン打設後に降った雨が強度に与える影響や対処方法について検討します。
- 捨てコン打設後の雨による基礎部分の水溜りや破損状態について報告します。
- 基礎立ち上がり部や耐圧盤への影響について工務店の見解とアドバイスを比較検討します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「捨てコン」は、「捨てるコンクリート」の意味です。 例えば、基礎を作る前に、基礎の底を平らにするためや、何かの下地や、鉄筋のスペーサー設置をしてゴミの付着や栗石の食い込み防止、かぶり厚確保、仮設置場等、施工上の準備作業のために使われるコンクリートです。 と、ここまでは他からの引用。 たとえ圧縮強度が小さいと言っても、そのすぐ下にある土よりははるかに強いでしょう。 表面が乱れて墨出しができないくらい荒れる集中豪雨であれば、コンクリ屋さんが嫌がるので作業は行わないでしょう。 でも少しくらいの雨なら恵みの雨です。 「ゲンスイ」という言葉があります。 現場水中養生のこと。 他の回答にあるように、強度を増すのに水は欠かせませんから理想は水中養生。 現場でドラム缶の中に水を張って、テストピースを入れておくことです。 生コンの出荷元でも、いざというときのためにテストピースを水中養生で管理しているはずです。 で、今回問題なのは、施工者がここで回答されているような丁寧な説明をしなかったこと。 一般の施主が雨で不安になっても仕方ないでしょう。 あなたはクレーマーなんかじゃないよ。 施工者側が不親切極まりない。
その他の回答 (5)
- dokatan
- ベストアンサー率30% (164/534)
問題ないと思いますよ。捨てコンというのは、コンクリ-トの上に墨を出し、基礎鉄筋をくんで、型枠をとめコンクリ-トをうって基礎構造体をつくって、上部の建物を受けます。昔は135kg→150kg→180kg 18N/mm2程度 の強度だと思います。 それより捨てコン厚30mm とは薄くないですか?簡単にいえばコンクリ-ト骨材20mmの上に1cmコンクリ-トかかった状態ですよね。型枠にコンパネ等を使う場合は、捨てコンにコンクリ-ト釘をうちますが。捨てコン30mmにコンクリ-ト釘がききますかね? 強度についていえば、コンクリ-トは水とセメントの比率で通常はきまります。捨てコンに強度は要求していません。 コンクリ-ト打設後に雨がふっても、上部が水で洗われるだけです。コン打後12H程度でコンにのれば、人の重さでもこわれます。強度がでていないわけですから。
お礼
お礼が遅れまして申し訳ございません。 ご指摘の通り捨てコンは強度を要求したものでなく、次工程 の作業を容易にするための工程と理解し、やり直しする事無く順調に進行しています。 有り難うございました。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
誤解があると思いますが、コンクリートは乾燥して硬化するのではなく、水と化学反応して硬化するのです。 だからちゃんとした業者なら基礎施工後、硬化するまでの養生期間は水を打ち続けます。夏場なら乾燥しないように水打ち後にビニールシートをかけておきます。 工場で作る基礎などは巨大な水槽に沈めて硬化するのを待ちます。 乾かしちゃいけないんです。 捨コンはみなさんおっしゃるように気を使う必要はありませんが、次回、基礎に雨が溜まっているからと言って騒いではいけません。 コンクリートにとっては恵みの雨なのですから。 あと、昨日の夕方施工したコンクリートが、夜間5℃の気温で、今朝の段階で人が乗ったら凹んだというのは当たり前です。 工務店側からしたら、あなたは悪質なクレーマーですよ。
お礼
早速の回答有り難うございます。 悪質なクレーマーではございません。 参考意見として承っておきます。 他にも根切寸法の間違いがあり。上記の件と合わせて工務店に相談した次第です。
- star-dog
- ベストアンサー率29% (215/717)
全く問題ありません 基礎捨てコンに限らず鉄筋コンクリートの建物で、建物本体のコンクリート打設時に雨が降ってもそのままコンクリート打設続けます。打設後雨が降り続いてもシートなどで養生しない時もあります。 打設前から大雨なら打設中止しますが、少しぐらいの雨なら中止しないで打設します。
お礼
お礼おくれまして申し訳ございませんでした。 貴重なご意見として参考とさせて頂きました。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
捨てコンは その名の通り 強度的には意味のない部位です 何のために捨てコンを打つかと言うと 墨出しを行いやすくしたり、基礎型枠をきっちり密着させるためです 雨に叩かれても墨が乗りにくくなる程度ですので 施工上の不便はありますが品質にはまったく問題ありません。 昔は捨てコンなんてなかったんですよ
補足
早速の回答有り難うございます。 基本的に捨てコンの強度は要求されず、軟弱な捨てコンでも基礎立ち上がりと耐圧盤のコンクリートを打設をしても支障ないと受け取って良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
捨コンに強度は必要ないでしょう。 捨コンはなくても良い。 コンクリートは水中養生が望ましい。 雨にたたかれた表面や淵等、水と混ざった部分以外はしっかりしていると思います。 このまま工事を進めて問題ないでしょう。 土や砕石のままでは作業性が悪いために打設するのです。 やり直しを要求した場合は結構な請求が来るのでは。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 ご指摘の通り捨てコンをやり直しする事なく、順調に工程が進行しています。 アドバイス有り難うございました。
お礼
お礼遅れまして申し訳ございません。 捨てコンの丁寧な説明有り難うございました。 ご指摘の通り捨てコン本来の目的を理解し、やり直しする事無く以後の工程は順調に進行しています。