• 締切済み

学校の伝統に対する意識について

僕の学校では3年が1年に校歌指導というものがあります それは50年の伝統ですっげえ怒鳴られながら校歌を歌い、謝るというものです しっかり歌っているのに「こえだせ」と怒鳴られ、理不尽極まりない伝統です。 僕達も受けたんですが、受けた後は皆、半ギレ状態でした そのくらい理不尽なんです それで今僕3年になって今度はする番になりました けれども体罰問題が関係しているのか、方針を変えやさしくするベクトルになりました するとみんなが、当時はあんなに嫌がっていたのに 「伝統を変えるな」「皆で署名を集めて異議しよう」などを言い出しています。 ドラマや映画であるみたいに一致団結的なノリで 僕としてはいきなり、「伝統!伝統!」、「先代の先輩方が・・・」と3年になった瞬間言い出す行為が非常に安直な行動だと思います 伝統とはそこまでして守らないといけないんですか? 祭りとかじゃないんですから、なるようになればいいと思います 僕としては変えるのは面倒だけれども、熱くなりすぎるのはどうかと思います 最近、クラスでやけに熱く語り合っていた友達がいたんで、引きました みなさんはどう思いますか? 僕が場違いなだけでしょうか? 僕の性格上、熱くなるのはあまり苦手で・・・w 変な伝統ですが、争点はそこじゃないんで

みんなの回答

noname#181117
noname#181117
回答No.2

まるで戦時中の教育方法みたいですね。 相変わらず、無くならないですね。 学校はいまだに閉鎖的な社会。 日本は本当に先進国なんだろうか? >「伝統を変えるな」「皆で署名を集めて異議しよう」などを言い出しています。 >3年になった瞬間言い出す行為が非常に安直な行動だと思います ずっと耐えてきた思いが、溜まっているからでしょうね。 その矛先が、1.2年生ですね。 犠牲者が3年生になったら、また同じ繰り返しになるでしょう。 安直そのもの。 体罰と、根本的には同じです。 >僕が場違いなだけでしょうか? いえ、まともな常識人です。 嫌だった経験を人にはさせない、当たり前の人です。

noname#190551
noname#190551
回答No.1

うちの近くに県下きっての有名進学校があるんですが、そこもそんな感じです。 新入生は入学早々にそうして上級生からの洗礼を受け愛校心をたたきこまれるようです。 バンカラな校風は伝統らしく変わる様子はなさそうですが…。 あなたのように感じる人もいて不思議はないと思います。 そんなことしなくても伝統を守る方法はほかにあると思いますが。 儀式のようなものでしょう。 あんまり体罰問題とかに感化されていろいろな事を変えてしまうのもどうかと思います。 社会に出れば世の中は理不尽にあふれているのでそれくらい鍛えられておいても良いかも、と。

関連するQ&A