- ベストアンサー
バリアングル・暗所に強いミラーレスorコンデジ
- カメラ機種を選ぶ際には、被写体の自然な姿を撮影するために注意が必要です。
- バリアングル機能や暗所に強い性能を備えたミラーレスカメラやコンデジは、撮影時の自由度が高く、様々なシチュエーションで楽しむことができます。
- 一眼カメラならではの背景ボケや人工物の撮影なども可能で、おすすめの機種としては、PanasonicのミラーレスカメラやソニーのNEX-C3D、オリンパスのPEN Lite E-PL3などがあります。また、レンズキットを選ぶことでコンパクトさも保ちながら、さまざまなシーンでの撮影が可能となるでしょう。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>全部で3万ちょっとまでで収まったらな、と思ってます…。 だったら、No3氏と同様に、キヤノンのPowerShot S110でしょう。 (当方のは、ちょっと古いPowerShot S95) 何と言っても、コンデジハイエンドモデルのお勧め定番機種ですからね。 高感度にそれ程強い分けじゃないですが、絵作りは万人好み。いざとなったら、EOS機と同じDPP(Digital Photo Professional)で、RAW現像も可能な優れもの。(DPPは同包) バリアングルは無いけど、Wi-Fi対応。スマホなどから遠隔撮影も可能。 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s110/feature-wifi.html 多分、居酒屋当りかなと思いますが、室内の照明だけだと冴えない色味になるので、夜景&人物モードでストロボを焚くとスローシンクロになり背景も暗くなりません。 ストロボの炊き方以外にも、綺麗に写すコツは、多々ありますが、兎も角、カメラお任せモードでは、限界のある事を知って、カメラに使われるのではなく、写真の基礎知識を学びカメラを使いこなす事が大事です。
その他の回答 (8)
- xNekoNyanx
- ベストアンサー率34% (239/689)
>>そもそもよく考えたら、もしバリアングルがそこまで便利なら >>もっと多くの機種に搭載されてるハズなのにそうでない、ということは >>求められない理由があるということですから。。。 いや、それはメーカー側のスタンス(立ち位置)の問題で、CANONもパナソニックもかなり以前からネオ一眼にバリアングルを採用しており、OLYMPUSはその頃からチルトモニター、SONYも後発ながら流れに乗った製品開発をしています。 現在の市場を見れば、誰がどう考えても「バリアングルは需要が少ない」ではなく「バリアングルモデル」と「固定モニターモデル」で客層のニーズを区別していることは明らかだと思うのですが…。 ファインダー、バリアングル、チルトモニター。いずれにも使い勝手の善し悪しが存在します。 それに、いくらファインダーが優秀だからと言って、ファインダーを除く動作を「自然」「手軽」と捉えられない人はまず間違いなくファインダーを使わなくなります。そのような場合、状況に応じて…など有り得ません。 >>被写体になる人がカメラを意識していない普通の姿 カメラを構えていられたら、誰だって不自然になるでしょう。 意識させたくないのであれば… ・「構えていない→構える→フォーカスを合わせる→撮影」という一連の流れを迅速に行う ・カメラをいじってるだけのように思わせる(ファインダーを覗くなどわかりやすい動作をしない) が手っ取り早いですね。 前者は一眼レフ(ただし、ファインダーを覗くまでの動作がネックとなるが)なら問題なく、後者はバリアングルなどで視線を下に向けておけば撮られる側に意識されにくくなります。 とりあえず、質問者様の場合はバリアングル必須と考えておいたほうが後悔せずに済むのでは?? その上で、ファインダーも欲しければEOS KISS X6iあたりにでもすれば良いと思います。E-PL3は可動式のファインダー(EVF)を外付けできますけど、そうなると費用が良い勝負になってしまうでしょうし。 >>これらは暗所に強いでしょうか? 「暗所に強い=高感度に強い」であれば、撮像素子が大きく、高感度処理も優秀なSONYセンサーを搭載したNEXに軍配が上がります。 PEN Liteにこれを期待するなら、従来のパナソニックセンサー(E-PL3)からSONYセンサーに切り替えた「E-PL5」でなければちょっと…。写ればOK程度で良かったら、ISO6400ぐらいまでは使えますけど。 また、E-PL3もE-PL5も、フラッシュは外付け(付属)なので要注意。 予算がわかりませんが、E-PL5はOLYMPUS公式サイトで割引を駆使するとレンズキットが4万円を切るらしいですし、CANONは次期モデル発表でKISS X6i在庫処分+公式キャッシュバックキャンペーンで今ならお買い得。 OLYMPUSは「FlashAir」がもらえるキャンペーンも実施しているので、併せて購入を検討していた場合は更に出費が圧縮されます。 http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c130219a/ >>コンデジの延長感覚で持ち歩くコンパクトさ E-PL3は実際に持ち歩いてみると恐ろしいほどにコンパクトですが、当然レンズキャップは自動で開閉してくれません。わかっていれば問題ありませんけど、コンデジライクな気軽さとは違いますね。 NEXは、ボディはともかくレンズが大きくて重い。常時レンズ2本を持ち出せるE-PLと異なり、こちらは…。この重さに妥協するなら、お高いけれど「OM-D E-M5」や「NEX 7」も触っておいたほうが良いんじゃないかと。 パナソニックのバリアングルミラーレスは、昨年のG3に続き今年はG5が年末にかけてお安くなりそうな気もします。形状が出っ張ってるので、思ったほどコンパクトではありませんが。 コンデジは、撮影レスポンスのことも考慮すべきだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 バリアングルについては、もう一度自分の使い方をよくシミュレーションしてみて考えます。。。 他、具体的なアドバイス助かります。 レンズキャップのことは頭にありませんでした。 確かに、素早く撮るには煩わしいかもしれません。 悩んでいるうちにXZ-2が値下がりしないでしょうか(笑)
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
人物撮影についてだけです 自然な表情をとるためにはカメラやレンズがどうのこうのではありません、とられる人が撮る人を信用して安心できるかどうかです、初対面で話もしていないひとにはどんな高級カメラであっても緊張した顔になります、ただ前に座ってとる免許証写真とかわりません 隠れて盗撮するのではないのですからまず人対人の信頼関係をつくるのが人物撮影の基本です、どんな写真を撮られるか判らないひとには強張るでしょうが、うまく綺麗に撮ってくれると判っている人には自然な表情になります 暗いところでの撮影については、周りからカメラを使っている人をみると液晶画面に照らされたカメラマンの顔は怖いですね 暗がりで携帯電話を触っているひとも周りから見ると気持ち悪い顔をしてます、ファインダーが無いカメラは気をつけましょうね
お礼
回答ありがとうございます。 何だか、カメラのことでなく人としての部分を指摘された気がしてちょっと落ち込んでしまいました。 当たらずも遠からずなんですね…きっと。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
S110をお勧めする方が多いですね。納得はできます。 実はニコンもS110対抗機だしました。(以前のものはセンサーサイズが違いましたが今度のものは同じサイズ) http://www.monox.jp/digitalcamera-hikaku-nikoncoolpixp330-canonpowershots110.html ニコンはしばらくするとかなり値下がりしてくるので、S110より安くなるのも時間の問題でしょうね。 ま、悩んでください。(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 はい、悩みます(笑)。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
訂正 No3氏⇒No4氏 の誤り。 居酒屋当りかなと思いますが⇒居酒屋辺りかなと思いますが 変換ミス 以上、訂正しお詫びします。
- luckyebisu
- ベストアンサー率51% (582/1129)
>自然体ではなかなか撮らせてくれません これはカメラの問題ではないです。 世の中には写真に写ることに対して過剰な感覚を持つ人がかなりおりまして、そういう人は無意識にというか、直感的に構えてしまうのですよ。 それをほぐす確実な方法というのはないです。 それぞれがそれぞれの経験の中で蓄積した“対人ノウハウ”とでも申しましょうか、そういった独自のものを駆使して対処しているので、先人のやり方を真似すればうまくいくとも言い切れないです。 数をこなす中で何かを掴んでいくしかないと思いますよ。 機材に関して言うと、大きいもの・高級そうなものより、小さくて地味なもののほうが威圧感が少なくて、この点においては向いていると言われています。 >背景ボケを楽しんだり… これは機材もさることながら、撮影者がぼかすことを意識して撮影しないと、なかなかイメージに近いものにならないです。 要はぼかし方があるということです。 細かく書くと混乱を招くかもしれないので、興味がおありでしたら“カメラ 背景ボケ”等のキーワードで検索してみて下さい。 機材はボディの他にレンズも大きなウェイトを占めます。 そういった総合的な見地から考えると、有利な順に、一眼レフ→ミラーレス→コンデジ、となります。 つまり先の人物を自然体で撮ることに向いているであろうカメラとは異なったベクトルになるので、どちらかを優先した機材選びをするとか、2台持って使い分けるとか、方針の選択をしないといけないということになります。 >暗所に強い どういったことを求められているのかにもよりますが、ここ1~2年での進化が最も顕著なのが対暗所性能だと思いますので、薄暗いとはいえ照明がある室内であれば最近のカメラは普通にはこなしますよ。 ただし動く物は不可です。 これをやろうとすると、また少し難しいところに入っていかないといけないです。 これも興味がおありでしたら“動体撮影”等のキーワードで検索してみて下さい。 また、いかに最近のカメラが優秀とはいえ、全てカメラ任せではあまりうまくいかないかもしれません。 最低でもISO感度を適宜任意設定するくらいのことはしないと、暗所はうまく切り抜けられないです。 >コンデジの延長感覚で持ち歩くコンパクトさも欲しいです これは使う人の感覚で相当に見解が異なる部分です。 私は何度店頭でミラーレスを見ても、コンデジの延長感覚で使える気はしないのですよね。 でも他の人はまた違う見解を持っていると思いますし、結局は質問者さん自身にしか判断できないことなのです。 自分の目で実機を見て、自分の手で触れて、その上で判断して下さい。 また、XZ-2の名前がありますが、あれはカメラとしてはなかなかいいものなのですけど、コンデジとしてはかなり大きくて重いです。 XZ-2に限ったことではなく、高級コンデジはどちらかというとそういう傾向があります。 オススメとしてはこの辺でしょうか。 http://kakaku.com/item/J0000002800/spec/ 高級コンデジと言われるものの中ではかなり小さいですし、価格もまあ手頃なところでしょう。 バリアングルはないのですが、バリアングルがあるモデルは大きめになるので、その部分との兼ね合いをどう考えるかですね。 ミラーレスだとNEXシリーズがいいように思います。 PEN Lite E-PL3もいいのですけど、ボケで考えた場合NEXのほうが有利です。
お礼
回答ありがとうございます。 >これはカメラの問題ではないです そう言っていただけると、気がラクになります。 >どちらかを優先した機材選びをするとか、2台持って使い分けるとか、方針の選択をしないといけない そうですね、、、ミラーレス機でというなら、単焦点レンズとズームレンズのキットが いいのかもしれませんが。 まだカカクコムなどで比較するにとどまっているので お店でみてみようと思います。実際の持った感じも大事ですよね。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
あれもこれも、これ1台でオールマイティー何てカメラは有りませんので的を絞りましょう。 バリアングルを求めると、どうしてもコンパクト性は犠牲になるし、ボケや高感度を求めると、35mm判フルサイズ一眼レフが必要と言うように、相反する関係になるワケです。 また、カメラを意識させるか否かも、カメラの大きさとは無関係。 もう一つは、カメラの使いこなし術です。その辺、スキルが無いとカメラの性能をフルに発揮させる事はできません。 まぁ、NEXの方がPENより、1段分ぐらい高感度に強いが、スナップに丁度良い明るい単焦点レンズが無い。 予算の関係も有ろうかと思いますので、妥協できる点と譲れない点を整理し、補足して下さい。
補足
回答ありがとうございます。 他の回答者さまからもすすめられたファインダーでいこうかな、と思います。 これなら、すぐ買わなければならないこともないですし。 そもそもよく考えたら、もしバリアングルがそこまで便利なら もっと多くの機種に搭載されてるハズなのにそうでない、ということは 求められない理由があるということですから。。。 ボケや高感度はAPS-C機で十分すぎる(場合によってはフォーサーズでも)と 思っておりましたが、中途半端ということでしょうか(汗 使いこなしというのは、「いかにカメラを意識させず素早く撮るか」ってことでしょうか。 スキルとは具体的に何か、お教えいただけますでしょうか。 (ドシロウトですみません…) 予算的にはカメラを本格的な趣味にしている人から怒られそうですが、全部で3万ちょっとまでで 収まったらな、と思ってます…。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
>被写体になる人がカメラを意識していない普通の姿を収めたいのですが、 >いかにもカメラ構えてます、ではみんなカメラ目線になってしまい 私はE-PL3の何倍もでかいカメラ(ボディのみの重量で約6倍)でそういう写真を撮るの得意ですよ。 バリアングルはなく光学ファインダーを使用。 E-PL3(シルバー)も持ってますが、ナゼかミラーレスでは意識されてしまいます。 暗所に強いかどうかというのは、設定できるISO感度の上限次第。 ただし感度を上げると画質は悪くなります。 E-PL3などのミラーレスって高感度の画質はAPS-Cのデジタル一眼レフと比べて高感度時の画質は悪いと感じてます。 E-PL3のISO3200の画質を8年前のデジタル一眼レフの同じ感度の画質と比べると8年前の機種理法が良いと感じるくらいです。 オリンパスは元々超高感度の画質はキヤノンと比べると見劣りするんですけどね。 背景のボケを楽しむんだったらレンズを選んだほうがいいのですが、ミラーレスはとろけるようなボケはあまり期待出来ません。そういうレンズが少ないんです。 キヤノンのEOS-Mならマウントアダプターを使用して一眼レフカメラ用のEFレンズが使え、EF50mmF1.8IIという実売9千円前後の低価格、しかも開放F値が1.8ですから背景のボケもE-PL3などのセットレンズより期待できる。 チョット上級者向きの使い方ですが、こういうシステム的に余裕のあるカメラを使用すれば技量の向上や目的の変化に合わせて機材を追加することが可能です。
お礼
回答有り難うございます。 >E-PL3の何倍もでかいカメラ(ボディのみの重量で約6倍)でそういう写真を撮るの得意 うーん、じゃあカメラの問題じゃないんですね((^_^;) E-PL3のレビューなど見ていて、画質は自分としては大丈夫かなと思っています。 今後ハマりだした時のことを考えると、拡張性の高さは魅力なのですが。。。 もう少し考えてみます。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
オリンパスのミラーレスのユーザーです。 明るいという意味が、暗所に強いということならば、感度であるISOを上げられるか、レンズのF値の小さいものを使うかということならば、PANAでもオリでも似たようなものです。特にPANAでなければということはありません。 バリアングルというと限られますが、私はそれよりもEVF(電子ファインダー)のほうが実用的と思っています。 オリであればVF-2,VF-3というEVFがあります。 なぜこれかというと、明るい日中ではバリアングルでも見えないないことはおなじで、この点EVFは実用上一眼レフのファインダーと同じで日中でも良く見えます。これは一度使うと手放せなくなります。 EVFの使えるものというと、オリのE-PM1が今安価に買えます。機能的に簡略化していますが撮影能力はE-P3と同等です。 それに今、XZ-1が結構安く買えます。これもコンデジでは少ないEVF使用可能機です。 なんといってもXZ-1は1.8という明るいレンズです。 EVFはオークションで入手できます。 ちょっとご希望とは違いますが、私のお勧めはこの通りです。
お礼
回答ありがとうございます。 日中液晶が見えないという…確かにそうですね。。。 XZ-1は、バリアングルがないということで避けていましたが これで候補に入って来ました。値段もこなれていますし。
お礼
度々の回答ありがとうございます。 ここまで来て、ミラーレス機でもいいけど 気軽さ、持ち運び重視で みなさんオススメのPowershot S110と オリンパスXZ-1 で迷っております。。。 XZ-1はそろそろ在庫がなくなってきたようなので、早く決めないといけないかもしれませんね。。。