- ベストアンサー
キッチンとリビングの配置について迷っています
- 東西、キッチンとリビングをどちらに配置すれば良いか迷っています。東中央に玄関があり、北側半分にLDK(計15帖ぐらい)を作ります。親子4人で、上の子が来年小学校に入学します。リビングは和室の予定で、5.5帖か以下の事を考えるとDKを狭くし、7.5帖がいいかとも迷っています。2階に子ども部屋2つと夫婦の寝室を作りますが、子どもが一緒に寝るあと数年や2階にのぼるのが億劫になるであろう年をとってからをリビングと寝室を兼用にしてもいいかなと考え中で、必要に応じて開閉できるようにするつもりです。
- キッチンは東西なら東が多いと思いますし、今2階の西側がキッチンになっており、西側はすだれをやっても夏は暑いし、東側は国道バイパスに面していてうるさいのでキッチンが東の方が良いかとも考えています。ただ、子どもが長くいるリビングが西側だと暑くなり、冷房をつける回数が増えるかなと思うし、東側にキッチンを置くと暗くなるかなとも思い、リビングとキッチンをどちらに向けたらいいのか悩んでいます。
- キッチンは北側に沿う形でII型にしようかと思っています。南からの光があまりとれないのと風通しを良くしたいので、東西とも、縦180×横90cmの窓を3枚いれたいというのが希望です。西側の窓はあまり大きくしない方がいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問内容を、うまく理解できなかったので、トンチンカンな回答でしたらごめんなさい。 和室の範囲を迷っていらっしゃるのですよね? 全体的にフローリングにして、置き畳を採用するのはダメでしょうか。 私の家はマンションで、各フロア2世帯、東側と西側に一戸ずつの配置です。 我が家は西日を嫌って、東側の部屋を買いました。 新築当時から12年間住んでいて、東側の家はまったく入れ替わりがない一方で、 西側の部屋は、1年に1~2世帯のペースで入れ替わります。 引っ越しの理由は様々でしょうが、西日を嫌って出て行った世帯が複数ありました。 夏の西日は本当にきついので、窓はあまり大きくしない方が無難だと思います。 ガスコンロで料理をする場合は、キッチンはただでさえ暑いですよね。 IHクッキングヒーターを知らないので、その場合は分からずにごめんなさい。 リビングよりもキッチンの方が、過ごす時間が短いので、 キッチンを西側に置いて、窓は明かり取りと換気が果たせる程度の大きさが良いと思います。 お住まいの地域が分かりませんが、1年間のうち約半年間は、 冷房か暖房のために、窓を閉めて過ごすかと思います。 ペアガラスにして、騒音を防ぎつつ、冷暖房効率を上げるのはいかがでしょうか。 #1さんが触れておられる家庭訪問ですが、最近では玄関先で済ませる学校も珍しくありません。 地理的に児童の家を知っておくことが目的でしたら、家に上がる必要はないからです。 私の娘が通う小学校では、家庭訪問は1年生の1学期だけです。 あとは学期ごとに各1回(1年に3回)保護者が学校へ出向きます。 いずれにしても、質問者さんの場合は母屋で接客されるとのことで、問題はなさそうですが・・・ 分かりづらい表現があれば、再度ご質問ください。
その他の回答 (1)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
この交差点のような配置図では何を言いたいのか分かりませんよ。 中央の点線が廊下と思いましたが、どうも廊下とは違うようですね。 東の中央に玄関と書かれていますが、この図だと北東に位置しませ んか。もう少し質問をまとめませんか。 とりあえず足りないと思う事だけ書きますが、あなたは来客が少ない いと予測されていますが、上の子供が来年に小学生になると言われて ますが、小学生や中学生になると必ず家庭訪問があります。この時に 先生は玄関で対応されるのですか。何処の家庭でも家庭訪問には玄関 から客間か応接間にお通しするのが普通です。 先生に1年間はお世話になるのですから、玄関で家庭訪問を受けるの は先生に失礼です。下にも子供がいるようですから、当分は家庭訪問 時には先生が来宅されるはずです。 その事まで考えてますか。
補足
説明、絵が下手ですみません。 添付の説明を質問の下の方に書いたのですが、点線は和室を広くとるかどうか迷っているところです。 東中央に玄関で、それより北半分がLDKなので、南半分は書く必要がないかと考え、 書きませんでした。 図の下部、家全体で見た中央部を説明しますと、東から玄関・ホール、中央にLDの一部、廊下、 LDK外部=収納庫(LDKからみると壁) 点線をのばし過ぎましたが、ホールと玄関の間のLDの一部はフローリングにするつもりです。 来客についても書いてある通り、敷地内にある母屋にある客間にお通しします。 今も通園していますので、家庭訪問がありますが、門でインターホンを押すようになって いますので、門まで出て行き、母屋の客間にお通ししています。 和室にする予定の場所に押入も作り、布団も入るスペースは確保しますし、 それでも来客が多かったりする場合は、和室をリビングだけに使用しても良いです。 その辺も考え、ダイニングと和室の間は必要に応じて開閉できるようにしようと 思いました。
お礼
お返事いただきまして、ありがとうございます。 うまく質問がまとめられず申し訳ありません。 まず質問しようと思った事が、キッチンと和室のどちらを西側に持ってくるか。 また、LDKにしようと考えていたので、どちらを広くとった方が良いかも 合わせて質問しようと思い立ち、追加してしまいました。 リフォーム後すぐ親子4人の寝室にするとしても、リビングだけで使うにしても DKよりリビングを広くした方がいいかなという気持ちもあり、迷っています。 現状では、置き畳でもいいかなと思ったのですが、純和風までいかずとも 和室にしておけば寝室にする事になった時、そのまま使えるし、小さい子どもがいて 今段差がない生活なので、慣れるまで危ないかなと思いました。 今も西日のあたるキッチンで、冷房もあまりしないので、とても暑いです。 でも、いる時間や人数を考えたら、やはりキッチンを西の方がいいかもしれませんね。 お客様については、今は客間を設けないでLDKしかないお宅も多いと思いますし、 アパート暮らしの方もそんなスペースはないかなとも思います。 家庭訪問については、幼稚園の今も年1回ですし、「玄関で結構です」というような文面の 手紙も配られ、小学校も玄関で済ませるという方針のようです。 一応、今は10分程度お話する時間が設けられており、立ち話というわけにいかないと思い 客間にお通ししていますが。 その他、今は親がメインですので、お客様も母屋に行く事がほとんどですが、世代交代をし 私たちの方にくるお客様もいないとは言えません。 リビング(和室)とDKに折りたたみの間仕切りを作ろうと考えていますので、 それで対応できるだろうとも思っています。 親としては、私たちを母屋にとも考えているようです。