• 締切済み

発達障害について

私は高校二年生なのですが、昔から数学が極端に苦手で、塾にも行っていたのに中学の頃から模試では数学の偏差値だけ30台で他は60~60後半です。なので高校は入学したときから文系、理系にわかれている高校に入学したのですが、それでも授業内容は理解できないし、授業に全く集中できず数学のテストの点数が一桁なんてことも普通にあって、単位を落としてしまい、仮進級になってしまいました。次にまた数学の単位を落とすと留年してしまうので、どうにか頑張ろうと思うのですが、課題を先延ばしにしまくって結局やらないなんてこともあり、問題集を開いてもまったく集中できないし、計算ミスが多く、一問に物凄く時間をかけてしまいます。簡単な因数分解さえも、何回やっても解き方がわからなくなるときがあります。そして最近になって、数学以外の教科もやる気が出なくなってきてしまい、全然集中できなくなります。また、普段からうっかりミスが多くて、部屋は汚いし忘れ物や無くし物はしょっちゅうで、遅刻も多くて電車を乗り過ごしてしまうことも時々あります。今までバイトを二つやってきたのですが、どちらも何回もおなじミスをしたり、うっかりミスが多く、シフトにあまりいれてもらえなくなったのでやめてしまいました。そこで最近、ADHDとLDを知り、ほとんどの症状が当てはまっていたのですが、これは、ただの怠けでしょうか?どうすれば改善できますか?親には相談できずにいます。

みんなの回答

回答No.5

>>数学は、問題文の意味が理解できなかったり、公式を覚えられない、計算ミスが多いこととかが原因で苦手です。英語は得意です! 正直言って英語も公式なのですよ。 要は数学も慣れが必要です。 苦手って思ってたら、いつまでたってもできません。 なぜなら数学を勉強することに苦痛を感じてたら、できたと思うことがないからいつまでたっても覚えられないんです。 ちなみに私は大学に入ってから苦手な教科でも、時間をかけてやってますよ。 それこそ定期試験当日に、過労で倒れて緊急入院とかもありました。 それに発達障害だからできませんとか言ってたら、じゃあ障害者として生きてくださいとか言われかねない世の中です。 あとちょっと思うのがそれが乳幼児期からなのかということです。 中学生とか思春期以降にそういう状態になったなら、別の病気の可能性もあります。 厳しいこと言いますが、ADHD、LDだからミスをしても許されるというわけではないのです。 そして究極的に日常生活に支障をきたしているならば、特別支援学校で療育を受けられた方が、今後の自分の身の振り方を考えやすいと思います。 別に特別支援学校だから進学できないとかそういう世の中じゃないので。 (友達に特別支援学校(ベッドスクール)を経て超難関私大を卒業した方を知ってます)

kungfu97
質問者

お礼

回答ありがとうございます! まだわかりませんが、病院へ行って もし発達障害だと診断されても、 何もかもそのせいにせず、頑張ろうと思います。

回答No.4

PDD(広汎性発達障害)を持つ大学生です。 現在、地方国立大学の医療系の学部の4年生です。 相談者様は数学が苦手だということなのですが、どのような点で苦手とされていますか? また英語は得意ですか? 実は私も高校の時、数学は苦手でした。 数学さえなければ、地方国立大の医学科もしくは現在の専攻であれば旧帝大とか筑波に行けたと思います。(数学があってもセンターの段階で医学科C判定の大学もありました。現在の専攻ならばA、B判定がほとんどでした。) でも実際のところ、センターではIIBでは8割近い点数を取っています。 なぜか? ある日、受験勉強をしていたら数学は問題のパターンが一定であり、英語で英文の構造を考えるのと大差がないと思ったんですね。 特に定期テストはともかく、受験はむしろ既出のパターン以外が出題されたら結構みんな混乱します。 そう思うと数字が肝心じゃなくてパターンを覚えることで、ある程度できるようになりました。 そして大学入学後に別に数式が必要な計算って大半はパソコンで計算した方が安全だと悟るようになりました。(特に慎重をきす必要がある計算は) だから今の乗り切ってください。 さらに超専門的なことになりますが、自己効力感(セルフエスティーム)の低下はさらに自分でできるとか感じさせるのを低下させ、自己卑下につながり、結果的にいいことはありません。 自分のできている部分に着目することも大切だと思います。 最後に発達障害の診断、治療について書きます。 現在、ADHDにはコンサータ(18歳未満のみ)とストラテラという治療薬が存在はしていますが、そのほかには治療薬はありません。 ただこれらを飲めば、ケアレスミスが減り成績が上がるというものではないのです。 そこらへんに注意する必要はあります。 また発達障害全般に言えることとして、療育といい、治療的な環境で教育を行う必要性が言われています。 これは主に高校の課程では特別支援学校で行われます。 個人的な感じとして質問者様に私と同じようなにおいを感じました。 現在では高校卒業認定試験もあります。 それを経て大学進学してくる人だって結構います。 高校だけが全ての選択肢ではないことを知っておいてください。 また大学でも富山大学さんのように発達障害の(疑いでも可)学生に支援を行っている大学さんも存在します。 だから希望もってゆっくりとでもいいから自分のペースで未来に歩んで行ってくださいね。

kungfu97
質問者

補足

数学は、問題文の意味が理解できなかったり、公式を覚えられない、計算ミスが多いこととかが原因で苦手です。英語は得意です!

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.3

>これは、ただの怠けでしょうか?どうすれば改善できますか?親には相談できずにいます。 未成年ですから、保護者の方に相談せずに改善方法を探したり 実践したりするのはあまりお勧めできません。 間違った思い込みによって間違ったアプローチをしてしまうと さらに問題が悪化してしまうおそれがあります。 一般に学習障害や自閉症スペクトラム(発達障害)といわれているものに あなたが該当するかどうかの診断は医師しかできません。 15歳以上でも発達の相談ができる小児科があります。 どうしても気になるようでしたら、保護者の方と 小児科病院や、大学病院の児童心理科、児童外来を受診してみましょう。 診断がつけば改善のためのアドバイスを受けられるでしょう。 もし該当しないということであれば、あらためて学習支援や 行動改善を学べるボランティアなどがないか地域で探して見ましょう。 同じ症状を持つ人たちのグループ活動へ参加するのもよい経験になると思います。 進級については担任ほか、学校の先生方とよく相談してみましょう。 試験で零点取っても出席が足りているとか、学習態度がよいなど 本人が努力している経過を認めて単位を与えている学校もあります。 それとは別に、原因が判ったらたちまち数学が苦手なことが解決するのかを考えてみてください。 まずは塾や家庭教師による個別指導はどうでしょうか? いずれにしても、勇気を出して、 保護者の方に悩みを訴えて解決に協力してもらいましょう。

kungfu97
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 親に話して、一度病院へ行こうと思います。

  • nuko910
  • ベストアンサー率18% (42/230)
回答No.2

どうなんでしょうね…。私も実は、本当に数学が出来なかったから。本当に全然わからなくて、先生が何言ってるのかわからない事もありました。でも、他の教科は普通に出来ました。成績は数学以外は良いほうでした。私も一桁何度かありましたよ。だから授業態度はすごく良くしていました。出来ないんだからそういう面でがんばらなきゃと思って。 テスト勉強でも、数学を頑張ろとすると1問解くにも時間がかかって他の教科の勉強をする時間がなくなったりでした。 数学だけはどんなにがんばっても50点取れなかったかな…。 他の教科は頑張ればちゃんと結果は出るのに。 まぁ、それでも何とかなりましたけどね…。 とにかく真面目に取りくんでいました。頑張ってるアピールしてました。部屋も汚かったな…。自分で掃除しなかったし、親にやれと言われてもやらなかったです。 まずは、自分で何とかなりそうな所はなおしてみたら?忘れ物はしないようにメモしておくとか、覚えているうちに用意しておくとか、うっかりミスなら、ゆっくりでもいいから焦らず確認しながらやるとかバイトに入る前に頭の中でシミュレーションしたりとか。 遅刻するなら1本前の電車に乗るようにするとか。 それでも駄目なら相談する。 そうしてみては?

kungfu97
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、できるだけ注意してみようと思います!

noname#182738
noname#182738
回答No.1

学校の養護の先生か、スクールカウンセラーの先生に相談してみて下さい ただ、高校生なら受診や診察の材料に親の話や子供の頃のはなしも必要かもしれないので いずれ親には知れると思ってください。 数学は最低限単位をとれるように、マンツーマン指導の塾などで数学だけなんとか頑張ってみてください 定期試験だけなら、なんとか暗記で逃れることもできますので 3年から私文3科目型のコースがあるならそちらを選べばよいと思います。 ADHDかどうかはまだわかりませんが 発達障害の人に良いとされる方法は 同じような悩みを持つ普通の人にも良いです。 なので、そういう人たち向けの対策を調べたり、本を読んでやってみるといいと思います どうやって朝起きたらいいか、どうやったら間違えないか 部活をやっていないなら、課題は学校で終わらせてから帰ってきてはどうですか? 塾でもいいですし、どこか家以外の。 図書館だとついつい本をよんでしまいそうですけど、自習室があるならそういう場所で。 発達障害だからできなくて仕方ない、ではなくて それでもできることは増やしていかないと、バイトで体験したとおり 仕事となると、どんなものでもイージーミスが多いと致命的になりますから。 とりあえず学校で相談してみたらどうでしょうか。 あとは「発達障害支援センター」というところでも 電話相談受けてたりするので、電話してみては。 http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter.htm

kungfu97
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 親に相談してみようと思います。

関連するQ&A