- 締切済み
日銀 2%の物価上昇とは?
日銀が目指す2%の物価上昇というのは 単純に100万円の車が102万円で販売されるようにしたいわけですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
>全部上がったらあまり変わらないような? 金は天下の回り物と言うではないですか。景気がいいとは世の中にお金が廻ることです。景気が悪いのはお金が廻らないからです。今のデフレがそうです。お金が回り始めると、つまりみんなが物を買い始めると、物価が上がります。デフレはその反対です。物価が2%ぐらい上がるのが景気循環として一番いい状態。それが2%の物価目標です。それを越えて5%とか10%にまでなったら、立派なインフレ。デフレと同じくらい悪い。それを2%にとどめるようコントロールする。それが日銀の2%目標であり、アベノミクスの要諦です。 >どさくさに紛れて、2パーセントでなく20%ほど値上げする物もあるかもしれませんね。それらの平均が2%ということでしょうか 政府が決める公共料金以外は、どさくさに紛れて値上げなど出来ません。売れなくなりますから。自由主義社会で物価を決めるのは神様(見えざる手)です。人間ではありません。アダム・スミスという昔の偉い経済学者がそう言いました。それに異を唱えたのがマルクスと言う、もう一人の偉い経済学者です。経済はすべて人間が決めるのだと。いわゆる計画経済です。物の値段も政府が決めます。今ではマルクスが間違っていて、アダムスミスの方が正しいことが分かっています。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
話を端折って、単純化して言うと、そう言うことです。それによって、すべての物の値段が上がります。車も洋服も、ラーメンの値段もハンバーガーの値段も、アルバイトの時給もサラリーマンの給料も。今のように物価が下がるより、上がった方が、それに伴って景気が良くなるからいいという理屈です。
お礼
全部上がったらあまり変わらないような?どさくさに紛れて、2パーセントでなく20%ほど値上げする物もあるかもしれませんね。それらの平均が2%ということでしょうか
お礼
そうなんですか。