• 締切済み

この将棋の棋譜の批評をお願いします

先手が僕です 棋譜見てわかる通りかなりザコいです 好手、悪手、こうやったら勝てたかもというのを教えてください お願いします みにくくてすみません 間違いがあれば言ってください 1 7六歩 2 3四歩(33) 3 6六歩(67) 4 4四歩(43) 5 6八飛(28) 6 3二金(41) 7 4八玉(59) 8 6二銀(71) 9 3八玉(48) 10 8四歩(83) 11 7八銀 12 5二金(61) 13 5八金(69) 14 8五歩(84) 15 7七角(88) 16 4二銀(31) 17 4六歩(47) 18 3三銀(42) 19 4七金(58) 20 4三金(52) 21 3六歩(37) 22 3一角(22) 23 2六歩(27) 24 4一玉(51) 25 2七玉(38) 26 5四歩(53) 27 5六歩(57) 28 4二角(31) 29 3八金(49) 30 3一玉(41) 31 2八銀(39) 32 2二玉(31) 33 1六歩(17) 34 1二香(11) 35 3七桂(29) 36 1一玉(22) 37 6五歩(66) 38 2二銀(33) 39 9六歩(97) 40 3三金(43) 41 9八香(99) 42 7四歩(73) 43 6七銀(78) 44 7三銀(62) 45 6六銀(67) 46 8四銀(73) 47 8八飛(68) 48 9四歩(93) 49 5八飛(88) 50 7五歩(74) 51 7五歩(76) 52 7五銀(84) 53 7五銀(66) 54 7五角(42) 55 7六歩打 56 4二角(75) 57 8八飛(58) 58 8六歩(85) 59 8六歩(87) 60 8七歩打 61 6八飛(88) 62 7九銀打 63 6六飛(68) 64 8八歩(87) 65 9七桂(89) 66 8七と(88) 67 5九角(77) 68 9八と(87) 69 8五桂(97) 70 8四香打 71 4八角(59) 72 8五香(84) 73 8五歩 74 8五飛(82) 75 8二歩打 76 8二飛(85) 77 1五歩(16) 78 8八飛成(82) 79 7五歩(76) 80 6八銀成(79) 81 7六飛(66) 82 8四桂打 83 7七銀打 84 7八龍(88) 85 8六飛(76) 86 7七龍(78) 87 8四飛(86) 88 5八成銀(68) 89 8一飛成(84) 90 4八成銀(58) 91 4八金(47) 92 7九龍(77) 93 4九香打 94 7五角 95 3九銀打 96 5七銀打 97 5七金(48) 98 5七角成(75) 99 9一龍(81) 100 5六馬(57) 101 4八金(38) 102 2九金打 103 4七銀打 104 6五馬(56) 105 2五桂 106 2四角打 107 3三桂成(25) 108 3三角(24) 109 2五桂打 110 2四角(33) 111 1四歩(15) 112 1四歩(13) 113 3三桂打 114 3三銀 115 1三香打 116 1三香(12) 117 1三桂成(25) 118 1三角(24) 119 1四香(19) 120 1五桂打 121 1六玉(27) 122 2四桂打 123 1五玉(16) 124 1二香打 125 1三香成(14) 126 1三香(12) 127 1四歩打 128 1四香(13) 129 2五玉(15) 130 2八金(29) 131 1三香打 132 1二歩打 133 1四玉(25) 134 1三歩(12) 135 2五玉(14) 136 1四銀打

みんなの回答

  • c_850871
  • ベストアンサー率53% (49/91)
回答No.1

最初私は▲4七金~▲3六歩としたところは右金矢倉に囲うのかな?と思ってましたが違うようですね. 美濃囲いともちょっと違うようですが2八の壁銀があまり良くないです. 対して後手は居飛車穴熊の鉄壁の囲いでそう簡単には崩せません. さて,△7四歩には▲5五歩と仕掛けてみたいところです. △同歩▲同角が飛車にあたりますので銀は7三から動けません. ただ後手からは▲8六歩以下の厳しい攻めがありますのでこの時点ですでに後手がいいです. 本譜は銀の進出を許す形になってしまいました. 振り飛車の場合,定跡の出だしは ▲7六歩~▲6六歩~▲7八銀と出てから飛車を振ります. 今回は銀の進出が出遅れた感じです. △7五歩以降ははっきり後手がよくなりました.角をさばかれて次に△4九銀や△8六歩といった厳しい攻めが続きます. 以降は一方的な展開になってしまいました. 感想としては序盤は6六歩を突かずに銀を上がり,6五に腰かけた方が良かったかもしれません. 角の利きを広げたところで,いつでも△5四歩があり,8六に飛車角2枚のにらみがあって角が動けないからです. 銀を上がっていくことで飛車の利きが広がり,8八に飛車を移動させることもできます. 後は相手の様子をみて辛抱する展開になっていくと思います.

関連するQ&A