- 締切済み
浪人 文転 日本史数学
志望大学 MARCH 早慶上智 志望学部 文学 法学部 経済 私は1浪決定したものです 高校は進学校ではない普通科でした 学校も嫌いで余り行ってなく 1日勉強時間が0の日もあるくらいで 受験生としてありえないくらい 去年はちゃんと目標ももたずダラダラとしか勉強してなく反省しています 理系で現役は生物III化学III数学IIIAB 現文 しか勉強してません 現役の偏差値は進研で 数学53 英語50 ぐらいです 今年はあとがないし浪人させてくれて費用もままならないのでしっかり勉強しようと思います 質問は英数国でいくか 国英日本史でいくかです 数学はIAだけなら60ちょいありましたが正直演習不足でやればあがると思いますが70近くまであがるかと言われたら不安で 日本史はAを高1までしかやってません 古文漢文を1から勉強するので数学のほうが安心と思いますが日本史のほうが安定して点がとれて受験数も増えます 日本史Bを1から現役生以下の知識を1年で偏差値70近くまでこなせるのか不安です 日本史も数学も好きです 予備校は東進にします 意見聞かせてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
>日本史のほうが安定して点がとれて その通りです。ほとんどの受験生がそうなります。 これを逆に考えてみてください。 数学の方が点数は不安定だけれど1発があるということです。 ツボにはまるとかなりの高得点が期待できるし、その逆もあるのです。 ですから、1年間で目標校のレベルに達する予定で、安全に合格圏に入ろうと 思えば日本史を選ぶべきです。しかし、1年やっても目標校に1ランク届かない と思えば数学で勝負をかけるべきです。 私は高校の教員をしていますが、E判定で合格するケースは経済学部の数学受験が 多かったです。しかし、A判定で落ちる覚悟も必要です。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
そうか 進研模試で 50か http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hensachi/gokaku_2/1k_shi.html 他の方も指摘しているが 進研模試で偏差値50ってのは 「数学やったつもりだけど、分かりませんでした」 ってことだから、まだ日本史のほうがいいんじゃないの。
- Subaru_Hasegawa
- ベストアンサー率11% (106/937)
過去の点数なんてどうでもいいから、公開模試を 受けて、客観的なデータを得ましょう。 文系の数学なんてたいした事が無い。 今から日本史をやるよりは楽だろう。 予備校に行って、専門家の話を聞きましょう。 無理して勉強しなくてもいいと思うよ。 向いてないだろうし。
- j-mayol
- ベストアンサー率44% (240/540)
はっきりいえば進研模試で偏差値53だったら何のアドバンテージにもなりません。つまりどの3教科を選ぼうとも、ほぼ1からスタートだと認識したほうが良いでしょう。そこから最低でもマーチというのは相当厳しいです。 教科の好き嫌いはともかく、日本史・英語・古文、漢文を1からとなると1年間で暗記すべき知識量は相当なものになります。これまでの自分の経験からそうした暗記に耐えられるのか考えたほうが良いでしょう。無理であれば数学にすることになりますが、こちらも当然のことながら簡単にはいかないでしょうね。 最終的には受験校のランクを下げることも考えて教科を選ぶのが現実的だと思います。